札幌市議会決算特別委ダイジェスト(札幌市 2020-10-22付)
◆先進事例など調査 着実に開校準備を 公立夜間中学
16日の札幌市議会第1部決算特別委員会では、札幌市における公立夜間中学について質疑が行われた。
相沢克明学校教育部長は、教職員への周知について「公立夜間中学の在り方への理解を深める取組を進めるとともに、今後まとめる予定の市公立夜間中学基本計画案の内容を広く周知することが重要」とした。
基本計画案の策定に先立ち、すべての教職員が使用する校務支援システムの掲示板などを活用し、公立夜間中学に関する情報発信の取組を始めたことを伝えた上で「基本計画案の策定後について、教職員に対する研修なども活用しながら、引き続き公立夜間中学についての理解促進に努めていく」と答弁した。
また、今後の開校準備について「公立夜間中学は多様な生徒の在籍が想定されることから、開校準備の段階から幅広い校種で勤務する教員の意見を取り入れた学校づくりを進めていくことが重要」との認識を示した。
さらに、現在、小・中学校、高校の様々な校種から専門性に優れた教員を集めたプロジェクトチームを編成し、公立夜間中学の学校運営について具体的な検討を開始したことを報告。今後について「日本語指導講習会の参加や既設の公立夜間中学への視察を通して、先進事例を調査研究するなど開校に向けた準備を着実に進めていきたい」との意向を示した。
しのだ江里子委員(民主市民連合)の質問に答えた。
◆合同研修初開催へ 校内の役割再確認 学校司書および司書教諭の研修
16日の札幌市議会第1部決算特別委員会では、学校司書、司書教諭の研修が取り上げられた。
相沢克明学校教育部長は、読書活動の充実や各教科における学校図書館の計画的な活用を進めるためには、図書の管理や利活用について専門的な知識・技能を身に付けている学校司書と学校図書館を活用した教育活動に知見を有する司書教諭の連携が重要との認識を示した。
その上で、本年度、学校司書と司書教諭による合同の研修を初めて実施し、経験豊富な学校司書と司書教諭による講義や小グループによる実践交流等を通して、校内における役割の再確認や、教職員が連携した学校図書館の活用などについて学ぶ場を設ける予定であることを明らかにした。
また、「学校司書を対象に、学校における学習指導や子どもの心身の発達などについての理解を深める研修を実施するなどして学校図書館の活用が一層推進されるよう取り組んでいく」との考えを示した。
水上美華委員(民主市民連合)の質問に対する答弁。
◆小中一貫の視点で仕組みづくり検討 学校司書の小学校配置
16日の札幌市議会第1部決算特別委員会では、学校司書の小学校への配置について質疑が行われた。
現在、小学校の学校図書館において、学級担任をはじめ、司書教諭、地域開放図書館の学校司書や図書ボランティアなど、様々な人がかかわり、図書館の環境を魅力あるものにするとともに、読書活動や授業への活用などを進めている。
相沢克明学校教育部長は、小学校への学校司書の配置について「中学校での学校司書による効果等を検証するとともに、これまでの小学校の実績を踏まえ、慎重に検討していくことが必要」との考えを表明。また、教育委員会として、小・中学校9年間を通して、子どもが学校図書館を活用して学習を進めることの重要性を挙げた。
その上で、「今後、小中一貫した教育の視点も踏まえ、札幌市の実績を生かした仕組みについて検討していく」との考えを示した。
水上美華委員(民主市民連合)の質問に答えた。
◆1人1台端末活用 新たに手引作成も 図書館の活用充実
16日の札幌市議会第1部決算特別委員会では、図書館活用の充実に向けた取組について質疑が行われた。
相沢克明学校教育部長は、教育委員会として、図書を活用した情報活用能力の育成やその基盤となる蔵書管理、関係する職員等の連携などについて、具体的な推進方法などを学校に周知することが重要との認識を表明。
今後各学校において、「司書教諭と学校司書との連携による取組や校内での連携体制づくり、1人1台タブレットと図書の双方を活用した授業実践などを進めるとともに、教育委員会として、その効果的な事例を集め、新たな学校図書館活用の手引を作成するなど、学校図書館活用の一層の充実に努めていく」との考えを示した。
水上美華委員(民主市民連合)の質問に対する答弁。
(札幌市 2020-10-22付)
その他の記事( 札幌市)
ことしはオンライン 札幌市立高校生招待プログラム
TEDⅹSapporoは、高校生プログラム2020プロジェクトTEDx Sapporo OneFesを開く。札幌市立高校8校から各1人の募集を予定。オンラインで新型コロナウイルス感染症対策...(2020-10-23) 全て読む
札幌市 小学校区別の保育所整備 高必要度 山鼻南など11校区 4月改定時と比べ2校区減
札幌市子ども未来局は、保育所などにおける小学校区別の必要度を改定した。12日現在、特に整備の必要度が高い校区として、中央区の山鼻南小学校区など11校区を設定。保育所整備の推進によって、前回...(2020-10-23) 全て読む
札幌市議会決算特別委ダイジェスト
◆スケート検定実施 3密対策も支援へ 冬のスポーツ 具体的な取組 20日の札幌市議会第2部決算特別委員会では、コロナ禍における子どもたちのウインタースポーツの具体的な取組が取り上げられた...(2020-10-23) 全て読む
札幌市 高校、大学の女子対象に 建設業就業へ意識高め 施設見学や座談会など
札幌市建設局は17日、札幌工業高校、北海道大学、北海学園大学、道科学大学の女子生徒・学生16人を対象に土木施設めぐり女子ツアーを開いた。市内の工事現場2ヵ所を見学したほか、女性技術者との座...(2020-10-22) 全て読む
札幌市立高校等生徒会リーダー交流会 遠隔で12月2日と9日 オンライン情報交換は初
札幌市立高校・特別支援学校長会(鈴木恵一校長)は、本年度の生徒会リーダー交流会について、オンラインで開催する予定だ。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、12月2日と9日にウェブ会議シ...(2020-10-22) 全て読む
札幌市美しが丘緑小 予告なしで避難訓練 集合場所変更も 休み時間に
札幌市立美しが丘緑小学校(北原徹也校長)は16日、同校で避難訓練を行った。実効性を高めるため、予告なしで休み時間に実施。また、集合場所を例年設定しているグラウンドから体育館に変更した。児童...(2020-10-22) 全て読む
札幌市各区家庭児童相談室の調査 学校との連携強化を 負担減へ業務標準化検討
札幌市子ども未来局は、8~9月に各区家庭児童相談室を対象に行ったヒアリング調査の結果をまとめた。今後は小・中学校への学校訪問などを検討。教職員との関係性を築き、連携を強化することで児童虐待...(2020-10-21) 全て読む
札幌市議会決算特別委ダイジェスト
◆急な臨休に備え生活含め支援を 特別支援学級学習保障の取組 16日の札幌市議会第1部決算特別委員会では、臨時休業期間に特別支援学級で実施した学習保障の取組が取り上げられた。 臨時休業...(2020-10-21) 全て読む
児童相談体制強化プランたたき台 権利擁護等5つの方向性 子育て会議部会で示す 札幌市
札幌市は、第3次札幌市児童相談体制強化プランにおける課題と今後の方向性(たたき台)をまとめた。16日に開いた市子ども・子育て会議児童福祉部会の第4回会議で示したもの。「子どもの権利擁護」や...(2020-10-21) 全て読む
札幌市等 産学連携し講座配信 様々な産業領域で効果 教育分野 AIなど紹介
札幌市や札幌市立大学など産学連携で結成しているNoMaps実行委員会は14~18日、無料動画配信サイトYouTubeで「NoMap IN SAPPORO HOKKAIDO」を実施した。教育...(2020-10-20) 全て読む