札幌市議会決算特別委ダイジェスト(札幌市 2020-10-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆先進事例など調査 着実に開校準備を 公立夜間中学 16日の札幌市議会第1部決算特別委員会では、札幌市における公立夜間中学について質疑が行われた。 相沢克明学校教育部長は、教職員への...(札幌市 2020-10-22付)
その他の記事( 札幌市)
ことしはオンライン 札幌市立高校生招待プログラム
TEDⅹSapporoは、高校生プログラム2020プロジェクトTEDx Sapporo OneFesを開く。札幌市立高校8校から各1人の募集を予定。オンラインで新型コロナウイルス感染症対策...(2020-10-23) 全て読む
札幌市 小学校区別の保育所整備 高必要度 山鼻南など11校区 4月改定時と比べ2校区減
札幌市子ども未来局は、保育所などにおける小学校区別の必要度を改定した。12日現在、特に整備の必要度が高い校区として、中央区の山鼻南小学校区など11校区を設定。保育所整備の推進によって、前回...(2020-10-23) 全て読む
札幌市議会決算特別委ダイジェスト
◆スケート検定実施 3密対策も支援へ 冬のスポーツ 具体的な取組 20日の札幌市議会第2部決算特別委員会では、コロナ禍における子どもたちのウインタースポーツの具体的な取組が取り上げられた...(2020-10-23) 全て読む
札幌市 高校、大学の女子対象に 建設業就業へ意識高め 施設見学や座談会など
(2020-10-22) 全て読む
札幌市立高校等生徒会リーダー交流会 遠隔で12月2日と9日 オンライン情報交換は初
札幌市立高校・特別支援学校長会(鈴木恵一校長)は、本年度の生徒会リーダー交流会について、オンラインで開催する予定だ。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、12月2日と9日にウェブ会議シ...(2020-10-22) 全て読む
札幌市美しが丘緑小 予告なしで避難訓練 集合場所変更も 休み時間に
(2020-10-22) 全て読む
札幌市各区家庭児童相談室の調査 学校との連携強化を 負担減へ業務標準化検討
札幌市子ども未来局は、8~9月に各区家庭児童相談室を対象に行ったヒアリング調査の結果をまとめた。今後は小・中学校への学校訪問などを検討。教職員との関係性を築き、連携を強化することで児童虐待...(2020-10-21) 全て読む
札幌市議会決算特別委ダイジェスト
◆急な臨休に備え生活含め支援を 特別支援学級学習保障の取組 16日の札幌市議会第1部決算特別委員会では、臨時休業期間に特別支援学級で実施した学習保障の取組が取り上げられた。 臨時休業...(2020-10-21) 全て読む
児童相談体制強化プランたたき台 権利擁護等5つの方向性 子育て会議部会で示す 札幌市
札幌市は、第3次札幌市児童相談体制強化プランにおける課題と今後の方向性(たたき台)をまとめた。16日に開いた市子ども・子育て会議児童福祉部会の第4回会議で示したもの。「子どもの権利擁護」や...(2020-10-21) 全て読む
札幌市等 産学連携し講座配信 様々な産業領域で効果 教育分野 AIなど紹介
札幌市や札幌市立大学など産学連携で結成しているNoMaps実行委員会は14~18日、無料動画配信サイトYouTubeで「NoMap IN SAPPORO HOKKAIDO」を実施した。教育...(2020-10-20) 全て読む