道教委 女性教職員アンケート 管理職満足度64% 志望者増へ多忙化解消を 8割(道・道教委 2020-11-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、女性教職員の活躍推進にかかるアンケート結果(管理職)をまとめた。管理職としての満足度は「満足している」「どちらかと言えば満足」を合わせて64%。管理職を志す女性教職員が少ない理由...(道・道教委 2020-11-16付)
その他の記事( 道・道教委)
女性教職員活躍推進アンケート 一般職 能力発揮には職場環境 管理職志望3.8% 道教委
(2020-11-17) 全て読む
道教委 NZと覚書締結 世界で活躍する人材を 高校間の生徒交流等で協力
(2020-11-17) 全て読む
3年新規高卒者雇用で要請 試験日程など調整を 道教委・道高P連
道教委と道高校PTA連合会(海東剛哲会長)は16日、経済関係6団体に対し、令和3年3月新規高校卒業予定者の雇用促進および高校生就業体験活動推進事業の関係団体等への協力を求める要請書を提出し...(2020-11-17) 全て読む
道都市教委連等文教施策要望への道教委回答〈上〉 調査業務精選し負担軽減 カウンセラー制度の充実要望
道都市教育委員会連絡協議会(長谷川雅英会長)と道都市教育長会(同)が道教委に提出した令和2年度文教施策要望に対する道教委の回答はつぎのとおり。 ▼学校における働き方改革の推進について―重...(2020-11-17) 全て読む
特セン 小・中学校等特別支援教育研修講座 子どもの強み生かして支援を 星槎大院・阿部教授講義
(2020-11-16) 全て読む
文科省 7月時点 道内CS 941校導入、全体の5割 全国平均を20ポイント上回る
(2020-11-13) 全て読む
空知局が高校就職促進事業 学んだことを生かす 建設業者等で意欲高め
(2020-11-13) 全て読む
道教委 第2回いじめ審議会 高校生の認知 少ない コミュニケーション必要
道教委は11日、札幌市内かでる2・7で道いじめ問題第2回審議会を開いた。事務局から令和元年度の児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果などを説明。委員からは、高校生の認...(2020-11-13) 全て読む
14管内の最優秀等決定 道教委 学び推進月間標語
道教委は、道学び推進月間における標語入選作品を発表した。6687点の作品が寄せられ、各教育局ごとに最優秀賞、奨励賞を決定。教育局最優秀賞には、岩見沢市立北村中学校2年・長谷川あづささんの「...(2020-11-13) 全て読む
道教委 NZと教育分野協力の覚書 オンライン交流を推進 16日に3会場つなぎ締結式
道教委は、青少年国際交流加速化事業の一環として、ニュージーランドと教育分野の協力に関する覚書を締結することを11日の道議会決算特別委員会第2分科会で明らかにした。協定の締結式は16日午前1...(2020-11-13) 全て読む