14管内の最優秀等決定 道教委 学び推進月間標語(道・道教委 2020-11-13付)
道教委は、道学び推進月間における標語入選作品を発表した。6687点の作品が寄せられ、各教育局ごとに最優秀賞、奨励賞を決定。教育局最優秀賞には、岩見沢市立北村中学校2年・長谷川あづささんの「好奇心 それが学びの 一歩目だ」など14点が選ばれた。入選作品は、道教委ホームページで紹介している。
道教委は、子どもたちの確かな学力の向上を図る取組の一環として、平成21年度から、毎年4月と11月を「北海道学び推進月間」と定めている。
この月間では、学力向上のための各種事業に重点的に取り組むとともに、家庭学習や読書などを奨励する広報啓発活動を通して、家庭や地域における学びの取組を一層推進する。
広報啓発活動として標語、啓発ポスター等を募集。本年度は、全道の小・中学校、高校から合わせて6687点の作品が寄せられ、各教育局ごとの選考委員会で審査。北村中の長谷川さんの「好奇心 それが学びの 一歩目だ」や、北広島市立西部小学校4年の佐々木陸翔君の「がんばろう 未来につづく つみかさね」など14点が教育局最優秀賞に選ばれた。
教育局最優秀賞の児童生徒と標語はつぎのとおり。=敬称略=
▼空知
▽長谷川あづさ(岩見沢市北村中2年)=好奇心 それが学びの 一歩目だ
▼石狩
▽佐々木陸翔(北広島市西部小4年)=がんばろう 未来につづく つみかさね
▼後志
▽境優哉(余市町旭中3年)=禍中でも 僕らは学びを 続けてく
▼胆振
▽三島陸(伊達高2年)=その努力 明日に役立つ たからもの
▼日高
▽神田愛海(えりも町東洋小6年)=学びの輪 みんなでつくる 物語
▼渡島
▽山田リノア(函館聾中学部1年)=一歩ずつ 自分の速さで 努力しよう
▼檜山
▽上野更紗(江差町江差小5年)=学ぶのは 未来を変える 第一歩
▼上川
▽並河聖(旭川市知新小6年)=学習で 未来のかぎを つかみ取れ
▼留萌
▽茨木漣(増毛町増毛小5年)=できないは できるの手前 がんばろう
▼宗谷
▽小沼志織(稚内高定時制4年)=学ぶこと それは世界を 広げること
▼オホーツク
▽岩井莉央(北見市緑小6年)=ちしきとは みらいのとびら 開くカギ
▼十勝
▽関井隆之(帯広市帯広第四中2年)=学びから 広げる自分の 可能性
▼釧路
▽藤本星波(弟子屈高1年)=すこしずつ 知りたいことから はじめよう
▼根室
▽石尾紗英(別海町上春別中1年)=切り開け 学びの道を 君の手で
(道・道教委 2020-11-13付)
その他の記事( 道・道教委)
特セン 小・中学校等特別支援教育研修講座 子どもの強み生かして支援を 星槎大院・阿部教授講義
道立特別支援教育センターは9日、小・中学校等特別支援教育研修講座を開いた。センターを主会場に、渡島、檜山、上川、根室の各教育局とウェブ会議システムでつなぎ開催。星槎大学大学院教育実践研究科...(2020-11-16) 全て読む
道教委 女性教職員アンケート 管理職満足度64% 志望者増へ多忙化解消を 8割
道教委は、女性教職員の活躍推進にかかるアンケート結果(管理職)をまとめた。管理職としての満足度は「満足している」「どちらかと言えば満足」を合わせて64%。管理職を志す女性教職員が少ない理由...(2020-11-16) 全て読む
文科省 7月時点 道内CS 941校導入、全体の5割 全国平均を20ポイント上回る
文部科学省は、コミュニティ・スクール(CS)および地域学校協働活動実施状況調査の結果を公表した。道立学校を含む道内の学校におけるCS導入校数は前年度比238校増の941校。導入率は13ポイ...(2020-11-13) 全て読む
空知局が高校就職促進事業 学んだことを生かす 建設業者等で意欲高め
【岩見沢発】空知教育局は4日と11日の2日間、高校就職促進マッチング事業を開いた。管内6校から1・2年生44人と教諭6人が参加。参加した生徒の一人は「きょう学んだことを就職活動に生かしたい...(2020-11-13) 全て読む
道教委 第2回いじめ審議会 高校生の認知 少ない コミュニケーション必要
道教委は11日、札幌市内かでる2・7で道いじめ問題第2回審議会を開いた。事務局から令和元年度の児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果などを説明。委員からは、高校生の認...(2020-11-13) 全て読む
道教委 NZと教育分野協力の覚書 オンライン交流を推進 16日に3会場つなぎ締結式
道教委は、青少年国際交流加速化事業の一環として、ニュージーランドと教育分野の協力に関する覚書を締結することを11日の道議会決算特別委員会第2分科会で明らかにした。協定の締結式は16日午前1...(2020-11-13) 全て読む
道教委 地域と学校連携協Aブロック 学校間の情報共有重要 CSメリットなど理解を
道教委は4日、札幌市内の道自治労会館と後志総合振興局をウェブ会議システムでつなぎ、地域と学校の連携推進協議会(Aブロック)を開いた。両会場で計54人が参加し、学校運営協議会と地域学校協働本...(2020-11-12) 全て読む
道 3年度から環境教育事業 未来図作成など展開 来年3月まで実施校募集
道は、来年度から環境教育事業「フロンティアキッズ育成事業」を開始する。SDGs(持続可能な開発目標)の視点から地域の将来像を考える地域未来図の作成など、道内の小学校6校で環境教育を展開。実...(2020-11-12) 全て読む
道研 ミドルリーダー業務力向上研修 校種を越え取組協議 3校が感染症対策の実践発表
道立教育研究所(鈴木淳所長)は4日、道内小・中・高校12校と道研をウェブ会議システムでつなぎ、副校長・教頭・ミドルリーダーで行う業務力向上研修を開いた。小・中・高校3校がICTを活用した家...(2020-11-11) 全て読む
ICT環境整備費負担を 道私学関係各団体 3年度要望
道内の私学関係各団体による令和3年度私学振興に関する要望の概要はつぎのとおり。 ◆道私立中学高校協会 【私学予算の充実】 ▼管理運営対策費補助金の増額 当該補助金は毎年度増額して...(2020-11-11) 全て読む