札幌伏見支援 開校5周年記念公開研 指導場面を具体的に説明 東北福祉大・大西教授講演
(学校 2020-11-16付)

札幌伏見支援開校5周年記念
大西教授

 札幌伏見支援学校(山下秀樹校長)は10月下旬、研究主題「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくり」のもと、同校で開校5周年記念公開研究会を開催した。東北福祉大学教育学部の大西孝志教授が講演。「今、実践している取組がこれからの特別支援教育を支える」と訴えた。

 同校は、教育目標「一人ひとりの可能性や夢に向かって、個性を伸ばし、心豊かに、生き生きと自分の力を発揮する児童生徒を育てる」のもと、平成28年度に開校。

 節目となる5年目を記念して開催した今回の記念公開研究会には、全道各地から18人が参加。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当初予定していた授業公開、ポスター発表を取りやめ、講演会を中心とした研究会とし、感染症対策を徹底した上で開催した。

 はじめに、山下校長があいさつ。「コロナ禍において中止することも検討したが、取り組んできた成果を伝えることが今後の学校のために必要不可欠と考えた」と述べ、関係者に感謝の言葉を伝えた。

 続く全体会では、教務部長の道添範大教諭が「個別の指導計画における学習目標と学習評価」について説明。学習指導要領の趣旨を踏まえた各教科による目標設定や個別の指導計画の様式の見直しなどを紹介した。

 つぎに、研究部長の本庄千尋教諭が研究内容を説明。「授業を中心とした教育活動の最適化を通して、質の高い教育の確立を目指す」「学習評価を充実させ、授業改善を教育課程の改善・充実に生かす」ことに取り組んでいることを紹介。授業計画では単元計画の改善・充実に努めることができたこと、学習評価では指導者、児童生徒に「何が身に付いたのか」との視点でとらえることの大切さを伝えた。

 このあと、東北福祉大の大西教授が「新学習指導要領の対応~学習評価の在り方」と題し講演。観点別評価の方法や評価規準を示したほか、知的障がい特別支援学校における指導を具体的に説明した。

 また、学習指導要領に示された目標や内容を確実に指導するため、年間指導計画や単元計画をカリキュラム・マネジメントとして整備すること、すべての教員が指導する際に他教科との関連や配列等を踏まえることが重要とし「今、実践している取組がこれからの特別支援教育を支える」と呼びかけた。

 同校は今後、研究成果をホームページに掲載する予定。

(学校 2020-11-16付)

その他の記事( 学校)

富良野緑峰高で建設業団体出前講座 HUGで防災意識高揚 災害時 建設業の役割理解

緑峰高建設業団体出前講座  【旭川発】富良野緑峰高校(新山雄士校長)電気システム科2年生27人は12日、旭川建設業協会二世会(谷脇勝英会長)が同校で開いた防災出前講座を受講した。近年、多発している自然災害の対応に当た...

(2020-11-18)  全て読む

奥尻高OID「マルシェ」 販売通し島の魅力発信

奥尻高OID「奥尻マルシェ」  【函館発】奥尻高校(清水信彦校長)の部活動「オクシリイノベーション事業部(OID)」による、奥尻を紹介する販売会「奥尻マルシェ」が10月31日から2日間、函館市内のシエスタハコダテで行われ...

(2020-11-17)  全て読む

奥尻高 3年度推薦入試 遠隔面接が可能に

 【函館発】奥尻高校(清水信彦校長)は、令和3年度の推薦入学者選抜において、島外受験者の遠隔面接を初めて実施する。受験者はパソコンやタブレットなど、ウェブ会議システムZoomを使用できる端末...

(2020-11-17)  全て読む

北見工業高が建設基礎講話 やりがいなど紹介 地元業界団体会員招き

北見工業高建設基礎講話  【網走発】北見工業高校(斉藤穣校長)の建設科1年生32人は13日、建設基礎講話を聴講した。オホーツク二建会のメンバーが建設業について説明。「社会における縁の下の力持ち。大変だが、やりがいの...

(2020-11-17)  全て読む

釧路工高電子機械科2年生 溶接作業のイロハ学ぶ 釧路製作所の熟練工ら指導

釧路製作所釧路工業高で技術指導  【釧路発】釧路工業高校(金谷秀幸校長)の電子機械科2年生は、鋼構造物の製作・施工などを手がける釧路市内の㈱釧路製作所からアーク溶接技術の指導を受けている。生徒は、豊富な経験に裏打ちされた熟...

(2020-11-17)  全て読む

日高青少年自然の家・平取町 コロナ禍の安全確保を 災害時施設等利用で協定

日高青少年自然の家平取町協定締結  【浦河発】国立日高青少年自然の家と平取町は10月下旬、平取町役場で災害時における施設等の利用に関する協定を締結した。中田和彦所長と遠藤桂一町長が協定書を取り交わし、両者が連携してコロナ禍に...

(2020-11-16)  全て読む

学び舎との別れ惜しむ 函館五稜郭支援が閉校記念式典

函館五稜郭支援閉校式  【函館発】函館五稜郭支援学校(田近憲二校長)の閉校記念式典が7日、同校で執り行われた。生徒や来賓、保護者など合わせて約130人が出席。42年間の歴史を振り返るとともに、学び舎との別れを惜し...

(2020-11-13)  全て読む

教育環境整備など支援 芦別高 植村建設に感謝状

芦別高植村建設に感謝状  【岩見沢発】芦別高校(駒井博和校長)は10日、赤平市の建設企業・植村建設㈱に感謝状を贈呈した。現場見学会や校庭の伐採処理、ラグビー場整備など同校への地域貢献活動に対するもので、駒井校長は「...

(2020-11-13)  全て読む

文科省・学園制加配活用 小樽市北陵中 中学校の雰囲気体感 体験入学兼ね小6合同授業

北陵中合同授業  【小樽発】小樽市立北陵中学校(宮澤知校長)は10月30日、同校で新入生体験入学を兼ねた合同授業を実施した。小中一貫教育の取組で、高島小学校や手宮中央小学校などの6年生計80人が参加。2学級...

(2020-11-12)  全て読む

北広島市西の里小・西の里中合同研 小中の効果的連携確認 小6が中学校英語授業体験

西の里小中・学校課題研究発表会  北広島市立西の里小学校(中川幹彦校長)と西の里中学校(髙松篤校長)は10月30日、合同で学校課題研究発表会を開いた。西の里小6年1組の児童は、中学校の英語授業を体験し、自分の行ってみたい国...

(2020-11-11)  全て読む