剣淵高 来年度 普通教科中心に 「未来のしんろ系列」新設 多様な学習・進路ニーズに対応 地域の特色生かした絵本探究など 
(学校 2020-12-09付)

剣淵高新教育課程立ち上げ
新たな系列を説明する中村聡教諭

 【旭川発】町立の総合学科高校である剣淵高校(芳賀雄太校長)は、令和3年度から新たな教育課程を立ち上げる。現行の専門分野に特化した「農業国際系列」「生活福祉系列」の2系列に加え、生徒の多様な学習・進路ニーズに対応した「未来のしんろ系列」を新設。普通教科の充実や、SDGs(持続可能な開発目標)を軸に課題解決能力を育成する「地域探究」、地域の特色を生かした「絵本探究」などを新たに展開し、学校の魅力化を図るともに、持続可能な社会の構築に必要な人材の育成を目指す。

 同校は、平成21年度から1学年1間口の町立総合学科高校として、農業国際系列と生活福祉系列の2系列を設置。

 農業国際系列では、地域や海外での長期農業委託実習などを通して、将来の農業等の担い手を育成している。

 生活福祉系列では、地域の福祉施設等における実習などを通じ、高校3年間で介護福祉士国家試験の受験資格を取得することが可能。

 両系列共近年は進路決定率100%を維持しているものの、農業・福祉にかかわる進路希望者以外の入学に結び付かず、ここ数年で急速に入学希望生徒が減少。本道・道北全体のさらなる生徒減少も見込まれ、高校の存続が危ぶまれることから、新たに普通教科を中心とする未来のしんろ系列の新設に踏み切った。生徒の様々な学習・進路ニーズに柔軟に応えられる教育課程を設置することで、高校の魅力化を図り、町内や近郊からの入学希望者を増加させたい考えだ。

 名称には、生徒の自己「進路」の実現、地域および産業課題の解決への「針路」探究、将来に向けた可能性を探る「新路」の開拓を目指す3つの意味を込めている。

 ことし4月、校内に未来委員会を設置し、第3系列の方向性などを検討。町や上川教育局、学校運営協議会、各中学校などにプレゼンテーションを行い、周知を重ねてきた。

 未来のしんろ系列では、普通教科等を中心に基礎学力の向上を図るともに、探究型の学習やインターンシップでの体験学習などを通して、地域に貢献し、持続可能な社会の構築に必要な人材の育成を目指す。

 各種学校への進学や、公務員、地場産業への就職など、幅広い進路ニーズに対応する。

 新たに普通教科など17科目を新設するため、2年間で普通科の教員3人が増員となる見通しだ。

 特色ある学校設定科目として、①絵本探究②地域探究③地域産業実習―などを新設。

 ①では、絵本の里としての剣淵町の特色や地域資源を生かし、絵本作家や町の専門職員などを講師に招いて様々な角度から絵本の可能性を探究する。

 ②では、SDGsを軸として地域や産業、自己の課題に向き合い、持続可能な社会づくりに向けた課題解決能力の育成を目指す。

 ③では、これまで同校が職業科として蓄積してきたノウハウを生かしたインターンシップを行い、社会での実践力を身に付ける。

 剣淵町教委の半田幸清教育長は、魅力的で持続可能な地域づくりにおける高校の役割の大きさを強調。同校ですでに取り組んでいる農業・福祉に加え、特色あるまちづくりの柱である「絵本」を中核に多様な進路につなげる系列の新設に寄せて「ぜひ多くの生徒に入学してもらい、新たな展開を生み出していきたい」と期待した。

 芳賀校長は「これからの社会のキーワードとなる持続性や多様性を中心に学び、“しんろ”を切り拓いていける生徒を3年間で育てていきたい。新しい取組に向け、教職員の士気も高まっている」と新たな魅力ある学校づくりに向け意気込みを示した。

(学校 2020-12-09付)

その他の記事( 学校)

室工高にマスク1000枚 感染予防に役立てて OB在籍の地元企業から

室工高が地元企業からマスク寄贈  【室蘭発】室蘭工業高校(伊藤正法校長)は3日、陣上グループからマスク1000枚の寄贈を受けた。同グループから同校OB2人ら4人が来校。伊藤校長がマスクの目録を受け取り、感謝の意を述べた。 ...

(2020-12-17)  全て読む

教育大附属旭川中と幕別町札内中 対話通して改善点発見 技術の第2回遠隔合同授業

 【旭川発】道教育大学附属旭川中学校(上田祐二校長)と幕別町立札内中学校(橋本靖宏校長)は11月下旬、ウェブ会議システムZoomを活用した遠隔合同授業を行った。附属旭川中の関健太教諭を中心に...

(2020-12-16)  全て読む

【PICK UP2020】No.3 不安や戸惑い解消を 高校におけるICT活用

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、国は本年度、5年計画で進めていたGIGAスクール構想を前倒し、実現に向けて拍車をかけている。補正予算で2292億円を措置し、本年度中にすべての小・中学...

(2020-12-16)  全て読む

田中学園立命館慶祥小 安全祈願祭 開校に向け関係者一丸 多彩な特色の実現に努力

立命館慶祥小安全祈願祭  2022年4月の開校を目指している田中学園立命館慶祥小学校の校舎改修工事安全祈願祭が10日、札幌市豊平区西岡1条7丁目の現地で執り行われた。関係者10人が無事故・無災害の竣工を祈願し、一丸...

(2020-12-14)  全て読む

網走小 授業づくり研修で全学級公開 1年国語 9つの視点で学び支援 登場人物の気持ち想像

網走小授業づくり研修会  【網走発】道教委が進める学校力向上に関する総合実践事業の中核校・網走市立網走小学校(吉田昌広校長)は4日、同校で授業づくり研修会を開いた。研修テーマ「自ら学び考える力の育成~ねらいを実現さ...

(2020-12-10)  全て読む

千歳北陽高 道ハイテクノロジー専門学校と高専連携協力協定を締結 授業特別聴講など実施

千歳北陽高・高専連携締結式  千歳北陽高校(渡邉祐美子校長)は7日、同校で北海道ハイテクノロジー専門学校(佐藤俊校長)との高専連携協力締結式を行った。両校長が協定書を取り交わし、専門学校への特別聴講生の受け入れなどの連...

(2020-12-09)  全て読む

道教育大へき地教育推進フォーラム ICT活用 手段の一つ 文科省 石田教育官指摘

道教育大へき地教育推進フォーラム  道教育大学(蛇穴治夫学長)は3日、第18回へき地教育推進フォーラムをオンライン開催した。文部科学省初等中等教育局教育課程課の石田有記学校教育官が「新しい学校教育課程とへき地・小規模校に期待...

(2020-12-08)  全て読む

国研教育課程研究指定校 稚内高 疑問に問い立て考察 公民科授業公開・研究協議

稚内高国研指定校公民公開授業  【稚内発】稚内高校(蓮見知之校長)は10月下旬、同校で国立教育政策研究所「教育課程研究指定校事業」(公民)にかかる研究協議会を開いた。研究を進める公民科の政治・経済と倫理の授業を公開。授業...

(2020-12-02)  全て読む

義務教育学校化の釧路市阿寒湖小・中 修学旅行テーマに英作文 中学教諭が乗り入れ授業

釧路市立阿寒湖小公開授業  【釧路発】来年度から義務教育学校となる釧路市立阿寒湖小学校(本川敬一校長)と阿寒湖中学校(林政孝校長)は11月27日、阿寒湖小で中学校教諭による英語の乗り入れ授業を公開した。釧路管内の教職...

(2020-12-02)  全て読む

室蘭工業高が電気工事業者に感謝状 感染予防へ有効に活用 検温器などの寄贈受ける

室工高大同電設に感謝状  【室蘭発】室蘭工業高校(伊藤正法校長)は、電気工事・設計・電気設備の工事などに携わる室蘭市内の大同電設㈱から新型コロナウイルス感染症対策として、非接触式検温器2台と卓上型ディスペンサー3台...

(2020-12-02)  全て読む