国研指定校の札幌市二条小 授業公開 思考力・表現力など育成 来年2月に研究協議会(札幌市 2020-12-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
国立教育政策研究所指定校事業の指定を受けた札幌市立二条小学校(遠藤利恵校長)は4日、公開授業および検証改善協力者会議を開いた。運動領域と保健領域で思考力、判断力、表現力などを育成する授業を...(札幌市 2020-12-17付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 地域課題対応の社会 学び浸透 機会創出を 3視点で提言書作成へ
札幌市教委は、社会教育委員会会議で協議している地域課題に対応する社会の在り方について、協議内容を整理した。災害を例にした主な課題として、学習・教育分野における子どもの学びが家庭や大人に浸透...(2020-12-18) 全て読む
札幌市教委 初の冬季休校日設定 1月4日から2日間 今月28日も可 在宅勤務導入
札幌市教委は、冬季休校日を設定した。冬季における設定は初めて。新型コロナウイルス感染拡大防止として、冬季休業期間における在宅勤務も導入する。日程は令和3年1月4、5日の2日間。また、連続し...(2020-12-18) 全て読む
芸術振興 4割が評価 札幌市 第3回市民意識調査
札幌市は、本年度第3回市民意識調査結果を公表した。郷土意識など5テーマのうち施策・事業に関する設問において、「子どもの教育に関することをよくやっていると思うか」との質問に「そう思う」などと...(2020-12-18) 全て読む
防犯関連など取組紹介 札幌市 町内会活動のパネル展
(2020-12-18) 全て読む
Kitaraコンサート中止受け 代替企画で教材DVD 札幌市 指導案例も作成
札幌市は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になった本年度Kitaraファースト・コンサートの代替企画として、教材DVD「オーケストラに親しもう~札幌交響楽団による鑑賞指導素材集」を作成...(2020-12-18) 全て読む
【PICK UP2020】No.4 指導方法向上へ 時間を確保 札幌市 小学校専科指導の導入
授業は1日約6時間。5分間で授業準備を行い、給食指導後の昼休みは児童の対応に追われる―。とある小学校教員の分刻みの1日だ。札幌市教委は、小学校高学年における教科担任制の導入を見据え、ことし...(2020-12-17) 全て読む
生徒の夢や希望表現 札幌市手稲東中が連凧
(2020-12-17) 全て読む
児童生徒の力作そろう 中学生 税の作文など展示
(2020-12-17) 全て読む
韓国児童と遠隔交流 札幌市大倉山小5年生 コロナ禍でも異文化理解の機会
(2020-12-16) 全て読む
札幌旭丘高 希望者に来年1月 自宅で遠隔語学研修 課題解決スキル習得へ
市立札幌旭丘高校(林恵子校長)は来年1月5~8日の4日間、同校1・2年生の希望者を対象に、自宅から参加できるオンライン語学研修プログラムを実施する。日本の大学(院)に在学中の外国人留学生と...(2020-12-16) 全て読む