道教委 プログラミング教育全道研修会 他教科の学び 積極活用を 千歳科技大 山川講師が助言(道・道教委 2020-12-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は17日、道庁別館でプログラミング教育事業全道研修会を開いた。実践指定校となっている石狩市立紅南小学校の授業映像を視聴し、千歳科学技術大学の山川広人専任講師が助言・講話。1人1台端末...(道・道教委 2020-12-21付)
その他の記事( 道・道教委)
リポート 根室局 羅臼町で新たな教育支援 顔の見える関係構築 滞在型学校訪問など企画
(2020-12-23) 全て読む
道立高校の1人1台端末整備 4年度から3年で実施 BYODも 年度内に方向性
道教委は、18日の第2回高校における1人1台端末環境の実現に向けた有識者懇談会で、道立高校における端末整備の方向性について意見交換した。令和4年度からの3年間で、全学年の生徒が端末を使用で...(2020-12-22) 全て読む
不祥事防止へ資料作成 小玉教育長が記者会見で表明
道教委の小玉俊宏教育長は18日の記者会見で、不祥事の未然防止を図るため、臨床心理の専門家などの協力を得て、研修資料を新たに作成して活用していく考えを示した。 道教委は、8月に処分の厳格...(2020-12-22) 全て読む
近代美術館に植田氏寄贈 横山大観「秋思」を 道教委が感謝状贈呈
(2020-12-22) 全て読む
道教委 ふるさと教育等実践例交流会 愛着育む活動大切に 道内3校 北方領土等で発表
(2020-12-22) 全て読む
スクール・サポート・スタッフ 12月1日時点 77%配置 5管内で8割以上 道教委まとめ
道教委は、12月1日時点におけるスクール・サポート・スタッフの配置状況をまとめた。札幌市を除く道内公立小・中学校、特別支援学校の申請校に対する配置率は77%で、空知など5管内で8割以上。宗...(2020-12-21) 全て読む
道教委 障がい者就労促進事業 学校・地域間の連携理解 6校が成果普及実践交流
(2020-12-18) 全て読む
道教委 2年度教育功績者表彰式 9人の栄誉たたえる コロナ禍もつながり大切に
(2020-12-18) 全て読む
義務教育指導監・指導主事の学校訪問 相手意識を大切に対応 後志局 遠隔実施に切り替え
(2020-12-17) 全て読む
道教委 豪州タスマニア州教育省と覚書 短期交換留学など実施へ 小玉教育長 取組充実に期待
(2020-12-16) 全て読む