紋別高 タイの学校と遠隔交流 友好を確かめ合う オリジナルTシャツ披露(学校 2021-01-06付)
完成したTシャツを着て交流する生徒たち
【網走発】紋別高校(花松均校長)で昨年12月中旬、紋別市の海外青少年短期留学事業の一環としてタイのウドムスックサー学校の生徒との3回目のオンライン交流が開かれた。紋別高総合ビジネス科の1年生14人と普通科の2年生12人、ウドムスックサー学校の高校1年生11人が参加。1・2回目の交流でデザインを進めてきたオリジナルTシャツを披露し、両校の友好を確かめ合った。
紋別市は令和元年10月、市内中学校、高校の生徒の国際感覚の醸成と国際理解の向上を目的に、タイのウドムスックサー学校、ビーコンハウス・ヤームサアート学校、バーンパコックウィターヤーコム学校の3校と連携協定を締結。元年度はタイの3校の生徒たちが紋別市に短期留学し、市内の生徒たちと交流した。
本年度は、オンライン交流と短期留学事業を組み合わせて実施する予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響で短期留学事業が中止となったため、オンライン交流活動のより一層の充実を図ることとした。
紋別高では、ウドムスックサー学校の生徒とのウェブ会議システムZoomによるオンライン交流を年4回実施。両校の生徒たちは、それぞれの国の文化や学校紹介のほか、オリジナルTシャツのデザインを進めてきた。
3回目の今回は、1・2回目の交流を踏まえて完成したTシャツを披露した。
Tシャツは、オホーツクブルーを表現した水色で、前面を紋別高、背面をウドムスックサー学校の生徒がデザイン。友好関係の深化など、デザインに込めた思いなどを伝え合った。
そのほか、年末年始の過ごし方、両国の菓子を食べた感想などを交流した。
総合ビジネス科1年の檜森友祐さんは「完成したTシャツを一緒に着用して交流でき、よかった」と話していた。
(学校 2021-01-06付)
その他の記事( 学校)
有朋高 冬季講習を配信 明確に理解 好評の声 特設サイト設け意見募る
有朋高校(元紺谷尊広校長)は、仮称・道高校遠隔授業配信センターの令和3年度設置に向け、昨年12月下旬に冬季講習を開催した。大学進学を目指す道立高校9校の1・2年生に4教科を配信。解答の解説...(2021-01-19) 全て読む
伊達中駐車場整備に謝意 市教委 室蘭の企業に感謝状
【室蘭発】伊達市教委は13日、室蘭市の富士建設㈱(橋詰昌明社長)に、地域貢献活動に対する感謝状を贈呈した。教育長室で執り行われた贈呈式では、影山吉則教育長が橋詰社長に感謝状を手交し、「生徒...(2021-01-19) 全て読む
課題解決型授業実践校の旭川市朝日小 ICTで思考活性化 端末活用した理科授業公開
【旭川発】道教委「課題解決型授業(主体的・対話的で深い学び)に関する調査研究プロジェクト」実践推進校などに指定されている旭川市立朝日小学校(橋本彰校長)は昨年12月下旬、上川合同庁舎で「朝...(2021-01-15) 全て読む
木製の足踏み式 特センに寄贈 アルコール噴霧器製作 札幌高等養護2年生
札幌高等養護学校(佐々木健校長)木工科の2年生8人は、木製の足踏み式アルコール噴霧器を製作し、道立特別支援教育センターに寄贈した。昨年12月下旬にウェブ会議システムZoomで同校と特別支援...(2021-01-13) 全て読む
創作意欲あふれる作品完成 附属旭川小3年総合 地域の魅力発信 学びの集大成を披露
【旭川発】総合的な学習の時間で地域の魅力を発信する動画制作に取り組んできた道教育大学附属旭川小学校(南部正人校長)3年1組の児童は昨年12月中旬、同校で動画披露会に臨んだ。ウェブ会議システ...(2021-01-08) 全て読む
富良野市樹海小が兵庫の小学校と 互いの生活を伝え合う 遠隔交流 気候の違いに驚き
【旭川発】富良野市立樹海小学校(三木勝仁校長)3・4年生は12月中旬、兵庫県西脇市立双葉小学校とのオンラインによる遠隔交流学習を行った。学校紹介や質疑応答などを通して、地域や文化による違い...(2020-12-28) 全て読む
富良野市樹海小 端末持ち帰りの取組 ルールや環境整備徹底 冬季休業の学習をサポート
【旭川発】本年度から1人1台の端末が導入されている富良野市立樹海小学校(三木勝仁校長)。日常的な授業における活用に加え、出席停止時の遠隔による授業参加や、持ち帰りによる家庭学習などを積極的...(2020-12-25) 全て読む
幌加内小と附属旭川小 遠隔合同授業 対話的学びで考え広げ 4年算数「くらべ方」
【旭川発】幌加内町立幌加内小学校(米津理臣校長)と道教育大学附属旭川小学校(南部正人校長)は18日、ビデオ会議システムGoogle Meetを活用し、4年生を対象とした遠隔合同授業を行った...(2020-12-25) 全て読む
紋別高 AI活用した生徒評価 教育活動の効果を可視化 客観性もたせ各項目分析
【網走発】紋別高校(花松均校長)は、AIによるアセスメント・ツール「Ai GROW」を活用した生徒の資質・能力の評価に取り組んでいる。「向上心」「思いやり」など、客観的な評価が難しい項目に...(2020-12-25) 全て読む
道教育大 へき地教育推進フォーラム 道教委の池野総務政策局長 地域に密着した学校を
道教育大学は17日、第18回へき地教育推進フォーラムのシンポジウムをオンライン開催した。「日本の未来の教育を創造するへき地・小規模校教育の可能性」をテーマに4人のパネリストが発表し、道教委...(2020-12-25) 全て読む