定時退勤日 月2回以上実施 檜山97% 8管内9割以上 道教委 働き方改革管内別状況(道・道教委 2021-01-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、令和2年度学校における働き方改革北海道アクション・プランにかかる市町村立学校の管内別取組状況(札幌市除く)をまとめた。定時退勤日を月2回以上実施している学校の割合は、檜山の96・...(道・道教委 2021-01-21付)
その他の記事( 道・道教委)
石狩局独自 保護者ニーズ対応 2月から「いしかり局ちゃんねる」 生活習慣等題材に講習
石狩教育局は、ウェブ会議システムによる局独自の遠隔講習「いしかり局ちゃんねる」を開始する。2月3日を皮切りに計6回の講習を計画。管内小中学生の保護者、教職員、地域住民などを対象とし、生活習...(2021-01-25) 全て読む
ウィズコロナ時代の学びの保障 教育デジタル化 不可欠 道総合教育会議で新保理事長
(2021-01-25) 全て読む
道教委が幼児教育相談員派遣事業 登園バス換気法等学ぶ 十勝管内10幼稚園対象に
(2021-01-25) 全て読む
中高生向けしごとガイド2020 基幹産業 魅力を紹介 道教委 職業選択の一助に
(2021-01-22) 全て読む
道教委 学園ネットコミュニティ 知恵ぶくろ等 内容確認 義務教育学校等から60人
道教委は20日、第1回学園ネットワークコミュニティ(がくえんネット)研究実践事業第1回情報共有会をビデオ会議サービスGoogle Meetを使って開いた。義務教育学校、義務教育学校の設置を...(2021-01-22) 全て読む
道教委等 学校給食コンクール 平取小が最優秀賞に 平取高生考案の献立提案
(2021-01-21) 全て読む
道 2年度文化賞贈呈式 文化振興に協力を 鈴木知事
(2021-01-21) 全て読む
道教委 3年度に幼児教育の新研修 14管内で幼小連携研 園内研リーダー育成も
道教委は令和3年度、新たに幼小連携・接続担当者研修、園内研修リーダー育成講座(いずれも仮称)の実施を計画している。幼小連携・接続担当者研修は14管内で開催し、幼小接続や行政の支援・工夫を協...(2021-01-20) 全て読む
道教委 安全教育モデル構築推進委 地域密着の授業など紹介 稚内市等3教委が実践発表
(2021-01-20) 全て読む
石狩管内の働き方改革(札幌市除く) 留守番電話設置など78% 学校閉庁はほぼ全校で3日以上
石狩教育局は、令和2年度学校における働き方改革アクション・プランにかかる取組状況調査結果報告書(石狩管内)をまとめた。留守番電話等による連絡体制の取組を実施している学校の割合は78・4%で...(2021-01-19) 全て読む