石狩局独自 保護者ニーズ対応 2月から「いしかり局ちゃんねる」 生活習慣等題材に講習
(道・道教委 2021-01-25付)

 石狩教育局は、ウェブ会議システムによる局独自の遠隔講習「いしかり局ちゃんねる」を開始する。2月3日を皮切りに計6回の講習を計画。管内小中学生の保護者、教職員、地域住民などを対象とし、生活習慣の定着、思春期のサポート、ネットトラブルの防止など、主に保護者のニーズを踏まえた内容を取り上げる。

 管内PTA連合会協力のもと実施。家庭教育の悩みや不安の解消に向けた一助とし、子どもの成長へのサポートを手厚くするとともに、集合型研修会に参加しにくい家庭への新たなアプローチとして、多くの家庭に情報を届けることを目的としている。

 石狩教育局主催の家庭教育サポートセミナーで上がった保護者の声を講習内容に反映。「子どもの生活習慣で課題であると思うもの」として、家庭学習、テレビ・ゲーム・スマートフォンなどが上位に入っていたことを踏まえ、講習では生活習慣の定着や思春期のサポートなどに関しても取り上げる。

 管内小中学生の保護者や教職員、教育委員会職員、地域住民などが対象。全6回の配信を予定しており、1回から参加可能で、興味・関心のある講座を選択できる。

 配信時間は午後7時から1時間以内。保護者を中心的な対象としているため、参加しやすい時間帯を考えて決定した。

 管内すべての小・中学校(札幌市を除く)の児童生徒にリーフレットを配布する。

 社会教育指導班の加藤雅司社会教育主事は「これまで参加が困難だった人たちに学びを届けられるよい機会としたい」と期待している。

 問い合わせは、石狩教育局社会教育指導班・電話011(204)5879。申込は、リーフレット記載のQRコードから送信。各講習実施日の1週間前を締切としている。

 配信日程と内容はつぎのとおり(カッコ内は講師)。

▽2月3日=新年度を見据えて~新年度を見据えて、準備しておくべき3つのこと(北広島市立西部中・小森享校長)

▽2月10日=生活習慣の定着のために~いつまで言い続ける?「勉強しなさい!」子どもの自発性を奪う保護者の口ぐせ(トラストコーチング・八十嶋聡子氏)

▽2月16日=思春期のサポート~子どもの思春期を上手に迎えるために(北翔大・新川貴紀准教授)

▽2月18日=不登校と引きこもり~引きこもり、ニートの現状から保護者のかかわり方を考える(ジェルメ・まるしぇ・新田大志理事長)

▽2月24日=ネットトラブルの防止~子どもたちのインターネット利用状況とトラブルの防止に向けて(ピットクルー=・広田周平氏)

▽3月3日=ネットに関する恐怖・本当にあったスマホの怖い話~ネット依存、ネットいじめ、誘い出し、ネット詐欺、チェーンメール…(小樽市立稲穂小・藤平繁範事務主幹)

(道・道教委 2021-01-25付)

その他の記事( 道・道教委)

道研 クラウド活用授業モデル 2月2日 2校皮切り 小5社会で遠隔合同授業

 道立教育研究所は、クラウドサービスを活用した授業モデルの研究日程等を決定した。2月2日の深川市立納内小学校と留萌市立東光小学校を皮切りに、実践校9校が授業と協議を実施。各校をビデオ会議シス...

(2021-01-27)  全て読む

道教委 公立高入選の当初出願状況 全定合わせ30946人 平均0・93倍 7年連続減

 道教委は26日、令和3年度公立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制・定時制を合わせた募集人員(有朋を除く)3万3100人に対して、3万946人が出願。全・定合わせた平均倍率は、前...

(2021-01-27)  全て読む

パネル討論と企業インタビュー 十勝で働く魅力を発信 十勝局 高校生向け動画制作

十勝局DVD作成  【帯広発】十勝教育局は独自の取組として、十勝管内で働く魅力や若手人材の活躍をDVD「とかちで、はたらこう!」にまとめ、管内高校生に向けて発信する。DVD作成は、新型コロナウイルス感染症拡大...

(2021-01-27)  全て読む

道教委 遠隔教育フォーラム ICT“標準化”必要 北大・重田准教授が助言

 道教委は22日、道庁別館で新時代の学びにおける先端技術導入実証研究事業遠隔教育フォーラムを開いた。幌延町立幌延中学校(小野篤夫校長)と問寒別中学校(本田辰也校長)の合同授業を遠隔で参観。北...

(2021-01-26)  全て読む

第3回道文化財保護審議会 ふるさと納税等活用を 文化財修繕資金調達で意見

道文化財保護審議会  道文化財保護審議会は22日、ウェブ会議システムを使って第3回審議会を開いた。委員15人が出席。委員改選後、初の開催となり、会長に札幌学院大学の児島恭子教授を選出。意見交換では、文化財の修繕...

(2021-01-26)  全て読む

ウィズコロナ時代の学びの保障 教育デジタル化 不可欠 道総合教育会議で新保理事長

R2道総合教育会議  道は21日、道庁本庁舎で令和2年度第1回道総合教育会議を開いた。特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保元康理事長が「Withコロナ時代における学びの保障」をテーマに発表し、今...

(2021-01-25)  全て読む

道教委が幼児教育相談員派遣事業 登園バス換気法等学ぶ 十勝管内10幼稚園対象に

幼児教育相談員派遣事業リモート実施  【帯広発】道教委は21日、道庁別館、道医療大学、十勝管内の幼稚園10園をウェブ会議システムで接続し、幼児教育相談員派遣事業をリモート開催した。複数園での合同開催は今回初めて。道医療大看護福...

(2021-01-25)  全て読む

中高生向けしごとガイド2020 基幹産業 魅力を紹介 道教委 職業選択の一助に

北海道のしごと高校生版  道教委は、中高生向けに『おしごとガイドブック2020年版』を作成した。林業、漁業、農業、建設業の4つの基幹産業について、各分野で働く先輩が職業の魅力を紹介。将来の職業選択に役立てるよう期待...

(2021-01-22)  全て読む

道教委 学園ネットコミュニティ 知恵ぶくろ等 内容確認 義務教育学校等から60人

 道教委は20日、第1回学園ネットワークコミュニティ(がくえんネット)研究実践事業第1回情報共有会をビデオ会議サービスGoogle Meetを使って開いた。義務教育学校、義務教育学校の設置を...

(2021-01-22)  全て読む

定時退勤日 月2回以上実施 檜山97% 8管内9割以上 道教委 働き方改革管内別状況

2面、表  道教委は、令和2年度学校における働き方改革北海道アクション・プランにかかる市町村立学校の管内別取組状況(札幌市除く)をまとめた。定時退勤日を月2回以上実施している学校の割合は、檜山の96・...

(2021-01-21)  全て読む