道教委 校務支援システム活用事業 本務校・紋別市潮見小が研修会 一層の働き方改革推進を
(学校 2021-01-22付)

紋別潮見小校務支援システム研修会
各校の活用状況などを交流

 【網走発】道教委「道公立学校校務支援システム導入・活用推進事業」本務校の紋別市立潮見小学校(長谷博文校長)は19日、同校で校務支援システム活用推進研修会を開いた。市内小・中学校の担当教諭などが参加。校務支援システムの活用状況などに関する情報交流や協議などを通して、市内各学校におけるより一層の働き方改革推進を目指した。

 紋別市教委は、本年度から市内各小・中学校に校務支援システムを導入。昨年末には『校務支援システムの手引き』を作成するなど、学校における働き方改革に向けた取組を推進している。

 潮見小は、事業の本務校として市内各学校での活用促進に取り組んでおり、推進教員の中原亮平教諭を中心にシステムの機能や活用方法を紹介する通信の作成・発行などを行っている。

 はじめに、各学校の活用状況について交流。「日常的に校務支援システムを開く習慣を付けるようにしたい」「児童生徒の出欠状況を把握しやすくなった」「通知表のレイアウト作成に苦労した」など、活用上の工夫点や課題などを確認した。

 続いて、中原教諭が潮見小における現状と課題、解決策などについて説明。

 各連絡機能について、連絡掲示板は全体で共有する必要がある場合、個人連絡は分掌や学年間など関係職員だけに連絡が必要な場合に活用していることを紹介。「職員朝会がなくなり、朝の時間を有効活用できるようになった」と効果を話した。

 また、過去の連絡事項を検索しやすくするため、「題名の始めに分掌名や個人名を入れるようにしている」などの工夫点を示した。

 児童生徒にかかわる機能について、出席簿機能に入力した情報は通知表や指導要録にそのまま反映されるため、「児童の出席状況の集計が楽になった」と話した。児童のよいところを自由に書き込める「いいとこみつけ」は、「学級担任以外も書き込めるのが強み。全職員で全校児童をみていくという意識をもち、書き込みを習慣化できるとよい」と説明した。

 最後に、「校務支援システムを使うことそのものに困難さを感じたり、使い方が分からなくて非効率的になったりしないよう、今後も活用方法に関する情報を発信していきたい」と意気込みを語った。

 このあと、令和3年度に向けた働き方改革の推進について協議。校務支援システムを活用してどのように業務の効率化や働き方改革を推進していくのかという視点で、様々な方策を話し合った。

 紋別市教委の綾部雅一指導主事は、①教育におけるICT活用②働き方改革―の2点を助言。

 ①については、GIGAスクール構想の動向にもふれながら、校務支援システムをはじめとするICTの活用について「使うこと自体が目的ではない」と強調。授業改善や働き方改革の一方策としていくためには、「“なぜ使うのか”という目的の共有など、校内の環境やルールづくりが大切」とし、「先生方や子どもたちにプラスに働くよう活用してほしい」と呼びかけた。

 ②については、勤務時間の縮減に向けて、課題意識を共有していくことの重要性などを示した。

(学校 2021-01-22付)

その他の記事( 学校)

岩農高 農業土木工学科2年 用水路修繕工法を見学 建設業者企画の研修参加

岩農高SPR工法研修会  【岩見沢発】岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)農業土木工学科2年生41人は1月29日、同校と岩見沢市内の工事現場で開かれた研修会に参加した。札幌市内の建設業者・㈱泰進建設が地域貢献の一環として...

(2021-02-05)  全て読む

幕別清陵高 地元スポーツクラブに 全生徒を会員登録へ 3年度 教員負担減等目指す

 【帯広発】幕別清陵高校(澤田慎也校長)は令和3年度、部活動改革の一環として、全校生徒を幕別町地域総合スポーツクラブ「幕別札内スポーツクラブ」の会員に登録する。教育活動における生徒の移動手段...

(2021-02-04)  全て読む

校章 亜麻の花で表現 4年度開校予定 とうべつ学園 校歌は秋 当別町教委

とうべつ学園校章  当別町内で令和4年度に開校する義務教育学校「とうべつ学園」の校章デザインが決定した。当別中学校美術部の生徒が考案したデザインの中から選定し、当別町を象徴する亜麻の花を中心に表現されている。...

(2021-02-02)  全て読む

道教委 もうひとつのクライマクス 網走南ヶ丘高で伝達式 東郷さん MVPに輝く 総体弓道男子個人優勝たたえ

網走南ヶ丘高クライマクスMVP  【網走発】網走南ヶ丘高校(渡辺淳一校長)3年生の東郷博人さんが、道教委の「もうひとつのクライマクス」プロジェクトにおけるクライマクスMVPに選ばれた。令和元年度全国高校総合体育大会(=イン...

(2021-01-26)  全て読む

道小 第63回北見大会 誌上交流④

◆第9分科会 学校安全 【研究課題】  命を守る防災教育・安全教育の推進と校長の在り方 【研究発表】 「生きる力」を育てる防災教育の充実~安全で安心な信頼される学校づくり 発表者=...

(2021-01-25)  全て読む

道小 第63回北見大会 誌上交流②

◆第3分科会 評価・改善 【研究課題】  学校教育の充実を図るための評価・改善と校長の在り方 【研究発表】  「“学校経営ビジョン”の実現に向けた経営方針の共有化・具現化」のための学...

(2021-01-21)  全て読む

文科省 全国いじめ問題子供サミット 本道代表に富良野西中 23日 オンライン開催

 【旭川発】文部科学省による令和2年度全国いじめ問題子供サミットが23日午後1時から、オンラインで開催される。北海道代表として、富良野市立富良野西中学校(大場八仁校長)が参加。生徒会を中心と...

(2021-01-20)  全て読む

大空高 校章デザイン決定 創造する可変の未来 「O」モチーフに4円を

大空高校章デザイン  【網走発】令和3年度に開校する大空高校の校章デザインが決定した。「創造する可変の未来」をコンセプトに、OZORAの「O」をモチーフとしたスカイブルーの4つの円を組み合わせている。ぞれぞれの...

(2021-01-20)  全て読む

道小 第63回北見大会 誌上交流①

 道小学校長会(神谷敦会長)は、第63回道小教育研究オホーツク・北見大会の誌上交流の成果を会報『教育北海道別冊 小学校教育57号』にまとめた。各地区校長会でまとめた13分科会の研究発表、会員...

(2021-01-20)  全て読む

有朋高 冬季講習を配信 明確に理解 好評の声 特設サイト設け意見募る

有朋高冬季遠隔講習  有朋高校(元紺谷尊広校長)は、仮称・道高校遠隔授業配信センターの令和3年度設置に向け、昨年12月下旬に冬季講習を開催した。大学進学を目指す道立高校9校の1・2年生に4教科を配信。解答の解説...

(2021-01-19)  全て読む