道教委 校務支援システム活用事業 本務校・紋別市潮見小が研修会 一層の働き方改革推進を(学校 2021-01-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】道教委「道公立学校校務支援システム導入・活用推進事業」本務校の紋別市立潮見小学校(長谷博文校長)は19日、同校で校務支援システム活用推進研修会を開いた。市内小・中学校の担当教諭な...(学校 2021-01-22付)
その他の記事( 学校)
岩農高 農業土木工学科2年 用水路修繕工法を見学 建設業者企画の研修参加
(2021-02-05) 全て読む
幕別清陵高 地元スポーツクラブに 全生徒を会員登録へ 3年度 教員負担減等目指す
【帯広発】幕別清陵高校(澤田慎也校長)は令和3年度、部活動改革の一環として、全校生徒を幕別町地域総合スポーツクラブ「幕別札内スポーツクラブ」の会員に登録する。教育活動における生徒の移動手段...(2021-02-04) 全て読む
校章 亜麻の花で表現 4年度開校予定 とうべつ学園 校歌は秋 当別町教委
(2021-02-02) 全て読む
道教委 もうひとつのクライマクス 網走南ヶ丘高で伝達式 東郷さん MVPに輝く 総体弓道男子個人優勝たたえ
(2021-01-26) 全て読む
道小 第63回北見大会 誌上交流④
◆第9分科会 学校安全 【研究課題】 命を守る防災教育・安全教育の推進と校長の在り方 【研究発表】 「生きる力」を育てる防災教育の充実~安全で安心な信頼される学校づくり 発表者=...(2021-01-25) 全て読む
道小 第63回北見大会 誌上交流②
◆第3分科会 評価・改善 【研究課題】 学校教育の充実を図るための評価・改善と校長の在り方 【研究発表】 「“学校経営ビジョン”の実現に向けた経営方針の共有化・具現化」のための学...(2021-01-21) 全て読む
文科省 全国いじめ問題子供サミット 本道代表に富良野西中 23日 オンライン開催
【旭川発】文部科学省による令和2年度全国いじめ問題子供サミットが23日午後1時から、オンラインで開催される。北海道代表として、富良野市立富良野西中学校(大場八仁校長)が参加。生徒会を中心と...(2021-01-20) 全て読む
大空高 校章デザイン決定 創造する可変の未来 「O」モチーフに4円を
(2021-01-20) 全て読む
道小 第63回北見大会 誌上交流①
道小学校長会(神谷敦会長)は、第63回道小教育研究オホーツク・北見大会の誌上交流の成果を会報『教育北海道別冊 小学校教育57号』にまとめた。各地区校長会でまとめた13分科会の研究発表、会員...(2021-01-20) 全て読む
有朋高 冬季講習を配信 明確に理解 好評の声 特設サイト設け意見募る
(2021-01-19) 全て読む