道教委等調査 元年度幼児教育ICT環境 公立と私立で差 Wi-Fi機器で顕著
(道・道教委 2021-02-03付)

幼児教育施設オンライン
幼児教育施設におけるオンライン研修等のICT機器の整備状況(クリックすると拡大表示されます)

 道教委は、令和元年度幼児教育実態調査結果をまとめた。札幌市を含む道内の幼稚園におけるWi―Fi機器の整備率は、公立が20%に対し私立が64%など、ICT環境で大きな差が生じている。行政窓口は、公私いずれも首長部局の割合が増加。保護者が幼児教育施設に期待することでは「生活習慣の定着」が最多となっている。

 調査は、幼稚園・保育所・認定こども園における幼児教育のさらなる充実に向けた取組を進めるため、本道における幼児教育の現状などを把握し、今後の施策の検討に資することが目的。

 文部科学省調査の道内分を併せて公表。文科省調査は道内179市町村の公立・私立幼稚園、認定こども園計587施設が対象で回答率は94%。道教委幼児教育推進センター調査は179市町村の公立・私立幼稚園、認定こども園、保育所1259施設が対象。回答率は89%だった。

▼文科省調査

 幼児教育施設や制度の行政窓口について、「首長部局」と回答した公立幼稚園は平成29年度の前回調査と比べ11・3ポイント増の17・2%、私立幼稚園は9・1ポイント増の48・5%となり、首長部局担当が増加している。

 各市町村における幼児教育アドバイザー等の設置率は4・5%で、札幌市、苫小牧市、新冠町、厚沢部町、小平町、湧別町、標津町、羅臼町の8市町、計18人となっている。

 幼小接続の状況は、ステップ0~4の5段階で調査。最も高い段階となるステップ4「接続を見通して編成・実施された教育課程について、実施結果を踏まえ、よりよいものとなるよう検討されている」は3・3ポイント増の5・7%。

 ステップ3「授業、行事、研究会などの交流が充実し、接続を見通した教育課程の編成・実施が行われている」は3・6ポイント増の14・3%だった。

 幼児教育に関する政策プログラムの策定率は、13・9ポイント増の23・5%。

▼幼児教育推進センター調査

 幼児教育施設において、ICTを活用した研修を受講する際に利用可能な機器の整備状況を調査。パソコンの整備率は全幼児教育施設で8割以上と高い一方、タブレット端末は、私立幼稚園が35・4%に対し公立幼稚園が6・7%など公私間で差が生じている。

 Wi―Fi機器の整備率は、幼稚園が44・1ポイント、認定こども園が36・5ポイント、保育所が55・8ポイントで、いずれも私立が公立を上回っている。

 1施設当たりの園外研修への年間延べ参加人数は23人。園内研修の実施回数は2回が最多で、3回、12回の順に多かった。

 実施または参加したい研修内容は、園内研修で「保健衛生・安全対策」「幼児教育理解」「教育・保育実践」、園外研修で「幼児教育理解」「保護者支援・子育て支援」「保健衛生・安全対策」の順に多い。

 保護者が幼児教育施設に期待すること(複数回答)は、「生活習慣を身に付けさせる」「集団生活のルールを教える」「園での自分の子どもの様子を知る」など。

 対して、幼児教育施設が特に力を入れている内容(複数回答)は「生活習慣を身に付けさせる」「集団生活のルールを教える」「社会性を身に付けさせる」の順に多かった。

(道・道教委 2021-02-03付)

その他の記事( 道・道教委)

いじめ問題対応調査 2年11月末 認知数11780件 道教委 自校の方針等説明を

学校が認知したいじめ件数  道教委は、昨年11月末現在のいじめの問題への対応状況の調査結果(札幌市除く)をまとめた。4~11月に学校が認知したいじめの件数は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業中の登校日...

(2021-02-05)  全て読む

石狩局 管内教育実践表彰 8校・1団体 栄誉輝く

 石狩教育局は、令和2年度管内教育実践奨励表彰の受賞校・団体を決定した。学校教育では、千歳市立青葉中学校、北広島市立西の里小学校、同西の里中学校、当別町立当別小学校、同西当別小学校、札幌手稲...

(2021-02-04)  全て読む

道教委が遠隔授業指導力向上研修 生徒理解 見取る力必要 有朋高・井口教諭ら事例紹介

遠隔授業指導力向上研修会  道教委は1日、道庁別館で遠隔授業指導力向上研修を開いた。ウェブ会議システムで約30人が参加。有朋高校の井口貴美子教諭ら5人が遠隔授業の実践事例を紹介したほか、参加者はクラウドサービスを実体...

(2021-02-04)  全て読む

道研 クラウド活用授業モデル研究 災害対策など伝え合う 深川・留萌の2校が社会授業

道研クラウドサービス・上  道立教育研究所は2日、留萌市立東光小学校(早坂康校長)と深川市立納内小学校(阿部博昭校長)でクラウドサービスを活用した授業モデル研究開発事業を実施した。クラウドサービスとビデオ会議システム...

(2021-02-04)  全て読む

道教委 体力分析ツール調査結果 小1 4種目で平均以上 家庭で可能な運動動画配信へ

新体力テスト分析ツール  道教委は、児童生徒の体力・運動能力を把握するため独自に作成した新体力テスト分析ツールによる令和2年度の調査結果をまとめた。全学年の記録とスポーツ庁の令和元年度体力・運動能力調査報告書などの...

(2021-02-04)  全て読む

道教委 幼小連携・接続チェックシート 引継等3観点で事例を 施設、学校、市町村別に用意

 道教委は、幼小連携・接続のチェックシートを作成した。「授業、行事、研究会等の交流」「効果的な引継」「スタートカリキュラムの充実」の3観点から、幼小連携・接続推進の取組事例を掲載。全体版のほ...

(2021-02-03)  全て読む

旭川西高 SSHなど 道教委HP 英語力向上の取組

 道教委は、ホームページ上に道立高校における英語力向上の取組を掲載している。道教委独自の英語教育調査結果などをもとに、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業に取り組む旭川西高校など9校...

(2021-02-03)  全て読む

道教委が市町村立小・中経営指導会議 校長の役割 明確化を 課題解決に向け波岸指導監

道教委・義務教育指導監会議  道教委は1月28日、道庁別館で令和2年度市町村立小・中学校等学校経営指導連絡調整会議を開いた。各教育局の義務教育指導監が出席。3年度学校経営指導訪問の実施方法や留意点のほか、準則、指導助言...

(2021-02-03)  全て読む

道教委が遠隔授業開発推進委員会 クラウド用い研究継続 サービス概要など確認

遠隔授業研究開発推進委員会  道教委は1月29日、道庁別館で第2回遠隔授業研究開発推進委員会を開いた。研究最終年度となる来年度に向け、引き続きクラウドサービスを活用した研究を進める方針を確認。研修会では、Google ...

(2021-02-02)  全て読む

留萌小、東光小、徳山教諭に 留萌局 管内教育実践表彰

留萌管内教育実践表彰・留萌小  【留萌発】留萌教育局は、令和2年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。優れた実践活動によって学校教育の向上に大きく貢献した留萌市立留萌小学校と留萌市立東光小学校、遠別農業高校の徳山武宏教諭...

(2021-02-02)  全て読む