道研 クラウド活用授業モデル研究 災害対策など伝え合う 深川・留萌の2校が社会授業(道・道教委 2021-02-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立教育研究所は2日、留萌市立東光小学校(早坂康校長)と深川市立納内小学校(阿部博昭校長)でクラウドサービスを活用した授業モデル研究開発事業を実施した。クラウドサービスとビデオ会議システム...(道・道教委 2021-02-04付)
その他の記事( 道・道教委)
道心の教育推進強調月間の取組 414団体が714事業
道、道教委、道警で構成する道心の教育推進会議は、昨年11月に行った令和2年度「北海道心の教育推進キャンペーン」強調月間の取組状況をまとめた。本年度は、団体、幼稚園・私立学校、道教委、道立学...(2021-02-08) 全て読む
道教委と職員団体 教育予算等交渉 変形労働 相談窓口を検討 業務縮減へ人的支援拡充
道教委と各職員団体との教育予算、1年単位の変形労働時間制に関する教育長交渉が1月27・28日に行われた。小玉俊宏教育長は、スクール・サポート・スタッフ等の人的支援の配置拡充などの取組を着実...(2021-02-05) 全て読む
いじめ問題対応調査 2年11月末 認知数11780件 道教委 自校の方針等説明を
(2021-02-05) 全て読む
石狩局 管内教育実践表彰 8校・1団体 栄誉輝く
石狩教育局は、令和2年度管内教育実践奨励表彰の受賞校・団体を決定した。学校教育では、千歳市立青葉中学校、北広島市立西の里小学校、同西の里中学校、当別町立当別小学校、同西当別小学校、札幌手稲...(2021-02-04) 全て読む
道教委が遠隔授業指導力向上研修 生徒理解 見取る力必要 有朋高・井口教諭ら事例紹介
(2021-02-04) 全て読む
道教委 体力分析ツール調査結果 小1 4種目で平均以上 家庭で可能な運動動画配信へ
(2021-02-04) 全て読む
道教委等調査 元年度幼児教育ICT環境 公立と私立で差 Wi-Fi機器で顕著
(2021-02-03) 全て読む
道教委 幼小連携・接続チェックシート 引継等3観点で事例を 施設、学校、市町村別に用意
道教委は、幼小連携・接続のチェックシートを作成した。「授業、行事、研究会等の交流」「効果的な引継」「スタートカリキュラムの充実」の3観点から、幼小連携・接続推進の取組事例を掲載。全体版のほ...(2021-02-03) 全て読む
旭川西高 SSHなど 道教委HP 英語力向上の取組
道教委は、ホームページ上に道立高校における英語力向上の取組を掲載している。道教委独自の英語教育調査結果などをもとに、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業に取り組む旭川西高校など9校...(2021-02-03) 全て読む
道教委が市町村立小・中経営指導会議 校長の役割 明確化を 課題解決に向け波岸指導監
(2021-02-03) 全て読む