札幌市教委の長谷川教育長 高い倫理観もつ職員に 新採用者へメッセージ
(札幌市 2021-04-02付)

札幌市教委教育長長谷川雅英
札幌市教委・長谷川雅英教育長

 札幌市教委の長谷川雅英教育長は、令和3年度新採用職員に対し、高い倫理観をもち、豊かな人間性や社会性を備えた学校職員になることなどを求めたメッセージを寄せた。

 市教委は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、1日の新採用職員辞令交付式を中止。対象者には、各園長・校長が教育長代理として辞令を交付、メッセージを代読した。

 メッセージの概要はつぎのとおり。

 皆さんは、コロナ禍で異例づくめの厳しい採用試験を突破し、本日から、札幌市の学校職員としての人生を歩んでいくことになる。まずは、札幌市に来られたことを大歓迎する。

 札幌市が求める教員像については、「教育者として、強い使命感・倫理観と、子どもへの深い教育的愛情を、常にもち続けている教員」「教育の専門家として、実践的指導力や専門性の向上に、主体的に取り組む教員」「園・学校づくりを担う一員として、地域等とも連携・協働しながら、課題解決に取り組む教員」と示されている。

 こうした姿勢は、教員に限らず、子どもたちの教育に携わるすべての学校職員に求められるものであり、常日ごろ、意識していかなければならないことである。

 そこで、本日から、学校職員として職務に当たる皆さんに、お願いしたいことがある。

 1点目は、高い倫理観をもつこと。

 最近、札幌市の教職員の不祥事が多発している。未来を担う子どもたちを直接教え育てるという崇高な立場にある学校職員には、他の職業に比べ、より高い倫理観が求められている。

 子どもたちのよき手本、目標として、勤務中はもとより、私的な時間においても、法令や条例の順守をはじめ、様々なルールやモラルをしっかり守るということが重要。

 万が一にも、地域や保護者、何より子どもたちからの期待、信頼を裏切るような行為を行うことのないよう、日々の職務、生活に臨んでほしい。

 2点目は、豊かな人間性や社会性を備えた学校職員であってほしいということ。

 「教育は人なり」と言われるように、学校教育の成否は、職員一人ひとりの総合的な人間力に負うところが大きいと言える。

 これから皆さんは、長きにわたり学校職員として勤務していくことになる。当然のことながら、様々な課題、うまくいかないことや、悩み苦しむこともあろうかと思う。

 しかし、どのような場面であっても、「子どもたちのために」という気持ちを忘れないでほしい。

 そして、自らの力だけで解決策を見出そうとするのではなく、上司や同僚の職員をはじめ、保護者、地域の方々からの力を借りながら、課題解決に取り組んでほしい。

 そうした数多くの経験を積み、自己研鑚に励むことによって、自らの人間性や社会性に磨きをかけ、人間として、学校職員として成長し続けてほしいと思う。 3点目は、「凡事徹底」の実践について。

 これは、言うまでもなく、平凡を非凡に努めるということ。平凡なことを平凡にではなく、徹底して行うためには、物事を常に追及し続けていかなくてはならない。

 与えられた仕事を漫然と進めるのではなく、その内容や進め方はこれでよいのか、間違っていないか、本当に必要なものなのか、常に「なぜ」という言葉を頭にもちつつ、しっかりと職務に当たってほしい。

 以上3点、いずれも簡単なことではないと思うが、これらのことは必ず、皆さん自身の成長、子どもたちの成長、札幌市の教育のさらなる発展につながっていくものと確信している。

 何事をなす上でも基盤となるのは、心と身体の健康。皆さんが笑顔でなければ、子どもたちの笑顔も消えてしまう。

 新型コロナウイルスの感染対策が続く中での、令和3年度のスタートとなるが、皆さんには、自身の健康管理に充分留意し、心身ともに健康で、教育活動に当たることを祈念する。札幌の子どもたちの笑顔のために、一緒に頑張っていこう。

(札幌市 2021-04-02付)

その他の記事( 札幌市)

小中一貫教育コーディネーター コロナ禍も様々な工夫 札幌市教委 第3回交流会

小中一貫した教育コーディネート事業  札幌市教委は3月30日、令和2年度第3回小中一貫した教育コーディネーター交流会をオンライン開催した。2年度の成果として、「コロナ禍でも様々な工夫をして、児童生徒の交流を行うことができた」な...

(2021-04-05)  全て読む

札幌市立高・特校長会が総会等 新会長に札幌清田・黒宮氏 “協働”意識し活動推進

 札幌市立高校・特別支援学校長会は1日、ホテルライフォート札幌で令和3年度総会・第1回研究協議会を開催した。前年度の事業報告や本年度の事業計画などを審議。10月6日に市立高校教科別研究協議会...

(2021-04-05)  全て読む

全日本スノーボード選手権2冠達成 五輪金メダルを目標に 住永選手が札幌市表敬訪問

 第39回JSBA全日本スノーボード選手権大会U―15男子部門で優勝した住永翔吾選手は3月26日、札幌市役所を表敬訪問した。住永選手は、石川敏也副市長と田中斉スポーツ部長(当時)に、大会結果...

(2021-04-05)  全て読む

札幌開成中等 生徒作成 スポーツ局にマスク贈呈 ウクライナ選手の活躍願い

札幌開成中ウクライナチームへマスク贈呈  市立札幌開成中等教育学校ボランティア局の3~5年生(当時)37人は、ウクライナ男子ゴールボールチームのパラリンピックでの活躍を願い、97枚のオリジナルマスクを作成した。市スポーツ局は3月2...

(2021-04-02)  全て読む

本年度新役員決定 3役すべて再任 札幌市養護教員会

 札幌市養護教員会の令和3年度役員が決まった。小笠原麻実子会長をはじめ、3役を全員再任した。  3年度役員はつぎのとおり。=すべて再任、敬称略= ▽会長=小笠原麻実子(日章中) ▽副会...

(2021-04-02)  全て読む

札幌市教委 雪かきチョボラ 学校賞 篠路小など プロスポネット賞は3校

 札幌市教委は、令和2年度雪かきチョボラ・雪遊びチャレンジの結果をまとめた。取組の到達率が高かった学校の取組をたたえるもの。学校賞には、篠路小学校、藻岩北小学校、福移小中学校、信濃中学校の4...

(2021-04-02)  全て読む

相次ぐ教員わいせつ事案受け1日から 性被害相談窓口を新設 札幌市教委 メールでも対応

 札幌市教委は、教員による生徒へのわいせつ行為の事案が相次いで起こっていることを受けて1日、体罰・性被害相談窓口を新設した。従来から設置している体罰にかかる相談窓口で性に関する困り事などにも...

(2021-04-02)  全て読む

札幌市 子育て等アンケート コロナで遊び場がない 子の権利 内容理解1割

 札幌市は、令和2年度市子ども・子育てに関する市民アンケート調査の報告書をまとめた。子育てに関する市民アンケートと、子どもに関する意識調査の結果を集約。新型コロナウイルス感染症の影響による子...

(2021-04-01)  全て読む

札幌市 第2次アイヌ施策推進計画 ウポポイと連携学習 歴史や文化 学習機会確保

 札幌市は、第2次市アイヌ施策推進計画を策定した。「基本理念と施策目標」「具体的な取組」など6章構成。「アイヌ民族の歴史の尊重と教育施策の充実」として、既存の小中高校生団体体験プログラムの提...

(2021-04-01)  全て読む

札幌市議会予算特別委ダイジェスト(令和3年3月26日)

◆2年度は50組超 対象者絞り周知へ 里親登録者の拡大  3月26日の1定札幌市議会予算特別委員会では、里親登録者の拡大に向けた取組について質疑が行われた。  保護者のいない児童や、保護...

(2021-04-01)  全て読む