札幌市 第6期障がい福祉計画 支援者養成など盛る 多様化するニーズに対応(札幌市 2021-04-06付)
札幌市は、令和3年度から5年度までを計画期間とした市障がい福祉計画(第6期)・市障がい児福祉計画(第2期)を策定した。障がい児支援サービスでは、発達障がいの子どもや保護者を支援するペアレントメンターの養成や、ピアサポート活動支援に取り組み、多様化するニーズに対応していく。
国はこれまで、障がい者総合支援法および児童福祉法の改正や就学前の障がい児の発達支援の無償化など、障がい者の社会参加促進や障がい児への支援体制強化を進めてきた。
市は元年度、障がい者・障がい児実態等調査を実施。調査の結果、障がい者への理解がまだ十分とは言えないことやサービスの質について、充実を求めていることが明らかとなった。また、3年度からの次期計画期間においては、各種障害者手帳所持者数の増加などに伴い、障がい福祉サービスなどの利用が広がることが見込まれている。
これらを踏まえ、計画には国の基本指針で示された新たな考え方や、障がい福祉施策の視点から共生社会の実現に向けた取組を反映。①計画の策定にあたって②計画策定の背景③計画の体系④障がい福祉サービス等の種類ごとのサービス量見込み⑤計画の推進体制⑥資料編―の6項立てとした。
新規成果目標のうち、「医療的ケアを必要とする障がいのある子どもへの支援」では、医療的ケア児支援者養成研修の充実、サポート医師の配置を新たな方策とした。地域におけるコーディネート機能の向上を目指す。
計画期間に取り組んでいく障がい児支援サービスには、新規に「医療的ケアを必要とする障がいのある子どもの支援関係」「ペアレントトレーニングなどの支援プログラムの実施」「ペアレントメンターの養成」「ピアサポート活動支援の実施」を盛り込んだ。
サービスの充実に向け、「医療的ケアを必要とする障がい児の支援関係」では、サポート医師による巡回指導回数年間36回を見込む。保護者が子どもの発達障がいの特性を理解することや、適切に対応するための知識・方法を身に付けることを支援するペアレントトレーニング等の支援プログラム受講者数は、年間20人を目標とする。
発達障がい児の子育て経験のある保護者が、子どもが発達障がいの診断を受けて間もない保護者に相談支援を行うペアレントメンターの養成は、年間34人を目標に養成する。
発達障がい者や保護者、家族同士が集まり、悩みの相談や情報交換を行うピアサポート活動支援の参加人数は140人を目指す。
(札幌市 2021-04-06付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市駒岡小 第5回全校研 難易度調整し楽しむ 3年体育 体つくり運動
札幌市立駒岡小学校は3月中旬、同校で第5回全校研を開催した。3年体育「体つくり運動」の授業を公開。自分に合った運動をつくり出す活動で、児童たちは、自ら難易度を調整するなど工夫しながら運動を...(2021-04-08) 全て読む
札幌市教委 3年度札教研事業 研究集会を春と秋に 継続研究期間1年延長
札幌市教委は、新型コロナウイルス感染症の影響で令和2年度中止した札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)における研究集会などの各研究活動について、本年度は実施する方向で検討している。元年度か...(2021-04-08) 全て読む
JRタワー招待券寄付 札幌市 運営会社に感謝状贈呈
札幌市子ども未来局は3月26日、市役所で児童養護施設などにJRタワー展望室招待券を寄付した札幌駅総合開発㈱に感謝状を贈呈した。同社の松井歩部長ら4人が来庁。松井部長は「展望台から札幌のよさ...(2021-04-07) 全て読む
札幌市内 国研2年度 指定校の研究概要〈下〉 活動の達成感など意識 北野平小 自主的な話し合い活動
▼研究課題 学習指導要領の趣旨を実現するための学習・指導方法および評価方法の工夫改善に関する実践研究 ▼研究主題 多様な他者と協働し、集団や社会に参画する力を高める特別活動~よりよ...(2021-04-07) 全て読む
札幌市教育センター 2年度来所相談 3689件 2013人 コロナに伴う臨休で減少
札幌市教育センター教育相談室の令和2年度相談件数がまとまった。来所相談の件数は、不登校などにかかる相談と学習や発達の心配などにかかる相談を合わせて3689件。前年度と比べ705件減少した。...(2021-04-07) 全て読む
札幌市内 国研2年度 指定校の研究概要〈上〉 主体的に課題みつける 二条小 思考を深める単元構成
札幌市立二条小学校と札幌市立北野平小学校は、令和元年度から2年度の2ヵ年で国立教育政策研究所が実施した教育課程研究指定校事業における研究内容をまとめた。二条小は体育について、生涯にわたって...(2021-04-06) 全て読む
札幌市子どもアシストセンター相談件数 2月末で2989件 最多は学校生活 コロナも
札幌市子どもの権利救済機関(=子どもアシストセンター)は、昨年4月からことし2月末までの相談件数をまとめた。実人数848人から2989件の相談が寄せられた。うち通話アプリLINEによる相談...(2021-04-06) 全て読む
小中一貫教育コーディネーター コロナ禍も様々な工夫 札幌市教委 第3回交流会
札幌市教委は3月30日、令和2年度第3回小中一貫した教育コーディネーター交流会をオンライン開催した。2年度の成果として、「コロナ禍でも様々な工夫をして、児童生徒の交流を行うことができた」な...(2021-04-05) 全て読む
札幌市立高・特校長会が総会等 新会長に札幌清田・黒宮氏 “協働”意識し活動推進
札幌市立高校・特別支援学校長会は1日、ホテルライフォート札幌で令和3年度総会・第1回研究協議会を開催した。前年度の事業報告や本年度の事業計画などを審議。10月6日に市立高校教科別研究協議会...(2021-04-05) 全て読む
全日本スノーボード選手権2冠達成 五輪金メダルを目標に 住永選手が札幌市表敬訪問
第39回JSBA全日本スノーボード選手権大会U―15男子部門で優勝した住永翔吾選手は3月26日、札幌市役所を表敬訪問した。住永選手は、石川敏也副市長と田中斉スポーツ部長(当時)に、大会結果...(2021-04-05) 全て読む