札幌市駒岡小 第5回全校研 難易度調整し楽しむ 3年体育 体つくり運動(札幌市 2021-04-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立駒岡小学校は3月中旬、同校で第5回全校研を開催した。3年体育「体つくり運動」の授業を公開。自分に合った運動をつくり出す活動で、児童たちは、自ら難易度を調整するなど工夫しながら運動を...(札幌市 2021-04-08付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 リーフレット改訂 転学など 方法示す 個別の教育支援計画
札幌市教委はリーフレット「個別の教育支援計画の作成・活用」を改訂した。特別な教育的支援が必要な子どもの教育的ニーズの多様化を踏まえ、関係機関との連携例や転学などの引き継ぎ方法を示した。学校...(2021-04-09) 全て読む
奨学基金150万円寄付 札幌市 2社に感謝状贈呈
(2021-04-09) 全て読む
札幌市3年度出前講座・上
札幌市は、市職員による令和3年度出前講座の申込を受け付けている。 本年度は11分野210講座を開設。うち小中学生向けには、11分野71講座を用意している。このほか、「教えて=ファイヤー...(2021-04-08) 全て読む
札幌市立中に14668人 入学式 心のふれあい大切に 平岡中の小池校長
(2021-04-08) 全て読む
新執行委員長に 藻岩高の藤田教諭 札幌市高教
札幌市立高校教職員組合(=札幌市高教)は3月中旬、第54回定期大会を書面開催した。2020年度の活動経過や決算を報告したほか、2021年度の運動方針、予算、執行体制を決定。運動方針には「働...(2021-04-08) 全て読む
札幌市教委 3年度札教研事業 研究集会を春と秋に 継続研究期間1年延長
札幌市教委は、新型コロナウイルス感染症の影響で令和2年度中止した札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)における研究集会などの各研究活動について、本年度は実施する方向で検討している。元年度か...(2021-04-08) 全て読む
JRタワー招待券寄付 札幌市 運営会社に感謝状贈呈
(2021-04-07) 全て読む
札幌市内 国研2年度 指定校の研究概要〈下〉 活動の達成感など意識 北野平小 自主的な話し合い活動
▼研究課題 学習指導要領の趣旨を実現するための学習・指導方法および評価方法の工夫改善に関する実践研究 ▼研究主題 多様な他者と協働し、集団や社会に参画する力を高める特別活動~よりよ...(2021-04-07) 全て読む
札幌市教育センター 2年度来所相談 3689件 2013人 コロナに伴う臨休で減少
(2021-04-07) 全て読む
札幌市 第6期障がい福祉計画 支援者養成など盛る 多様化するニーズに対応
札幌市は、令和3年度から5年度までを計画期間とした市障がい福祉計画(第6期)・市障がい児福祉計画(第2期)を策定した。障がい児支援サービスでは、発達障がいの子どもや保護者を支援するペアレン...(2021-04-06) 全て読む