札幌市教委3年度学校教育の重点 第2回 きめ細かな指導で自信に 知・徳・体の調和のとれた育ち(札幌市 2021-04-13付)
◆学ぶ力の育成①
【学校での学びの質を高め、家庭と一体となって学ぶ力を育むことを目指して、さっぽろっ子学ぶ力の育成プランを推進する】
▼分かる・できる・楽しい授業の実現に向けて、学ぶ力の育成に向けた5つのポイントを活用するとともに、つぎの点を踏まえてバランスのとれた指導を充実させる
【自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら問題を解決する資質や能力等の学ぶ力を育成するため学ぶ意欲(主体的に学習に取り組む態度)、学んだ力(基礎的・基本的な知識および技能)活かす力(思考力・判断力・表現力等)の学力の3要素をバランスよく育む教育の充実を目指す】
▼子どもが自ら考え、判断し、表現する学習活動の充実
▽自ら疑問や課題をもち、主体的に解決する課題探究的な学習を取り入れた授業の工夫を行う
▽6つのセルフチェックの活用による授業づくりの充実を図る
▽小学校5・6年の少人数指導である算数にーごープロジェクト事業を実施する
▼自分への自信につなげるきめ細かな指導の充実
▽基礎的・基本的な知識および技能の定着を図り、子どもが分かる・できる喜びを実感できるよう、個に応じた指導の充実を図る
▽生きて働く知識や技能の習得に向け、その活用場面を位置付けた授業の充実を図る
▽一人ひとりのよさや伸びを認める指導と評価の一層の充実を図る
▼学ぶ意欲の向上
▽知識の理解の質を高め、資質・能力を育む主体的・対話的で深い学びの実現に向け、言語活動や体験的な活動などの充実を図るとともに、1人1台端末などのICTを活用した学習活動の充実を図る
〈幼稚園段階〉
▼幼児の自発的な活動としての遊びの中で、好奇心や探究心、思考力の芽生えを育むために「身近な事象や周囲の環境と直接的にかかわる場や時間を保障すること」「幼児の興味・関心に基づいて繰り返し取り組む過程や必要感に基づく体験を大切にすること」「友だちの考えにふれ、新たな考えを生み出す楽しさを味わう機会をつくること」などを大切にしながら、遊びや活動の充実を図る
〈小学校・中学校段階〉
▼子ども一人ひとりに「学ぶことの意義や楽しさを感じ取り、自ら学び続けようとする意欲を高めること」「自ら考え表現するなどの多様な学びを経験して、思考力、判断力、表現力等を身に付けること」「学び続けるための基礎的・基本的な知識および技能を身に付け、新たな学びに自信をもって挑戦していけるようにすること」などのバランスに配慮した指導の充実を図る
▼小学校入学当初においては、幼児期の自発的な活動としての遊び等を通して育まれてきたことが、各教科等の学びに円滑に接続されるよう、各学校においてスタートカリキュラムを編成し、指導の工夫を行う
▼小学校においては、学校の実情等に応じて、高学年を中心に、教科担任制を見据えた専科指導を計画的に行うことで、中学校における学習への円滑な接続を図る
▼中学校においては、それぞれの教科担任が教科等横断的に資質・能力を育む意識をもつことが重要であり、そのような視点から校内研修の充実を図る
〈高校段階〉
▼課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び等を効果的に取り入れるなど、指導の充実を図る
▼生徒の学習状況を適切に評価するとともに、指導過程や評価方法を見直して、より効果的な指導が行えるよう指導と評価の一体化など、工夫改善を図る
▼生徒が主体的に将来の生き方について考え、自ら描いた夢の実現のために必要な知識や能力を身に付けられるよう、進路探究学習等の課題探究的な学習のさらなる充実を図る
(札幌市 2021-04-13付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 3年度の特色ある学校教育 図書館活用の取組など 五輪前 「オリ・パラウイーク」
札幌市教委は、令和3年度の札幌らしい特色ある学校教育推進事業について、さっぽろっこ「らしさ」ウイークを設け、全市立学校・園で取り組む。東京2020大会の開催前1ヵ月間は「さっぽろっこオリ・...(2021-04-14) 全て読む
札幌市教委3年度学校教育の重点 第3回 伸び実感し新たな目標を 知・徳・体の調和のとれた育ち
◆学ぶ力の育成② 【「学ぶ力」の育成に向けた5つのポイント】 学ぶ力の育成に向けた5つのポイントは、札幌市の子どもに学ぶ力を育む上での課題の改善を図るために設定したもの。5つのポイント...(2021-04-14) 全て読む
札幌市教委 3年度研究開発事業 SDGs 英語教育 など がん教育等で実践研究会設置
札幌市教委は、研究開発事業について、3年度は「ICTを活用した学ぶ力の育成」「SDGs“環境”等の視点を意識した取組の推進」など5点の研究課題ごとに研究推進校・パートナー校を指定する。「が...(2021-04-14) 全て読む
札幌市中学校長会が例会・研修会 研鑚と職能向上求める 中村会長 方向性共有を
札幌市中学校長会(中村邦彦会長)は9日、ホテルライフォート札幌で令和3年度4月例会・研修会を開いた。共同研究基本主題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む札幌市中学校教育」のもと、...(2021-04-13) 全て読む
長野会長(元町小)を再任 札幌市小学校教頭会3年度役員
札幌市小学校教頭会は、令和3年度役員などを決定した。会長に元町小学校教頭の長野文洋会長を再任。副会長など4人を新たに選任した。研究推進基本構想では、「同僚性を発揮した組織的な研究としての協...(2021-04-13) 全て読む
札幌市幌南小 国研実践検証協力校に 心身・健康保持教育推進 性や食に関する教育も
札幌市立幌南小学校(大牧眞一校長)は、国立教育政策研究所の令和3年度教育課程実践検証協力校事業の協力校に選ばれた。協力枠は「学校全体で取り組むもの」で、教科等は、「現代的な諸課題(心身や健...(2021-04-13) 全て読む
札幌市道徳教育研究会が研究部会 道徳的判断力引出す 中央中の公開授業で議論
札幌市道徳教育研究会(荒島晋会長)は3月中旬、平岡緑中学校で令和2年度第5回研究部会を開いた。2月中旬に中央中学校で実施した公開授業をもとに協議。授業動画では、中央中の平井旭人教諭がICT...(2021-04-12) 全て読む
札幌市教委3年度学校教育の重点第1回 小中一貫した教育の推進など 3年度包括的重点
札幌市教委は、令和3年度学校教育の重点をまとめ、市ホームページで公表している。3年度は、従来から掲げている重点「知・徳・体の調和のとれた育ち」「札幌らしい特色ある学校教育」など5点に加え、...(2021-04-12) 全て読む
札幌市教委 3年度人権教育推進事業 研究推進校等18校程度 アイヌ民族学習など5つの課題
札幌市教委は、令和3年度人権教育推進事業について、「アイヌ民族に関する学習の研究を窓口とした人間尊重の意識を育む研究」などの5つの課題ごとに研究推進校・パートナー校として、計18校程度を指...(2021-04-12) 全て読む
札幌市3年度出前講座・下
札幌市職員による令和3年度出前講座のうち、小・中学生向けの講座はつぎのとおり(カッコ内は担当課)。 ▼水道・下水道 ▽雨に強いまちづくりをめざして~下水道と河川の取組とわたしたちにでき...(2021-04-09) 全て読む