道教委 小中一貫サポート事業説明会 6月30日に全道研修会 9年間見通しカリキュラムを(道・道教委 2021-04-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は20日、令和3年度学力向上推進事業「小中一貫教育サポート事業」の説明会をオンライン開催した。指定地域市町村教委の担当者など約60人が参加。事業の趣旨や取組内容、6月30日にカリキュ...(道・道教委 2021-04-22付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 発達障がい支援成果普及 域内の全学校等対象に 連携推進地域14市町村に
道教委は本年度から、発達障がい支援成果普及事業において、これまでの推進校の指定から市町村内の全幼稚園や学校を対象とする「連携推進地域」の指定に切り替える。本年度の連携推進地域は各管内で1市...(2021-04-23) 全て読む
道教委が社会教育指導会議 遠隔で情報交換の場を サポート企業制度 充実へ
道教委は20日、令和3年度社会教育指導オンライン会議を行った。社会教育主幹など42人が出席。本庁の各担当者が所管事項について情報提供。うち、社会教育課担当者は3年度社会教育指導会議の新たな...(2021-04-23) 全て読む
胆振管内3年度教育推進の重点 教育効果の高い学校を 山上局長 取組の焦点化を
(2021-04-23) 全て読む
新時代の学校教育実現 胆振局 管内校長会議で山上局長
(2021-04-23) 全て読む
受賞3者の栄誉たたえ 宗谷局 道教育実践表彰伝達式
(2021-04-22) 全て読む
道教委 3年度学校力向上総合実践 中核27校 指定78校に 各管内1校で働き方改革事業
道教委は、学校力向上に関する総合実践事業の令和3年度指定地域を決定した。旭川市や芦別市など新規12地域を含む27地域を指定し、中核校27校、指定校78校を決めた。本年度は、各管内の中核校か...(2021-04-22) 全て読む
1人1台端末積極活用を 上川局が管内教育長会議 在校等時間の記録効果的な活用を
(2021-04-21) 全て読む
児童虐待の支援例追記 道教委 SCガイドライン等改正
道教委は、スクールカウンセラー(SC)ガイドラインおよびスクールソーシャルワーカー(SSW)ガイドラインの一部を改正した。職務内容に児童虐待事案における支援例を追記。貧困や進路に関する問題...(2021-04-21) 全て読む
道教委・鈴木教育監ら T―base視察 教員の熱意を実感 遠隔授業の推進、成果に期待
(2021-04-21) 全て読む
道教委 3年度働き方改革推進校 35校 2年度比1.5倍 ICT活用や教頭支援等追加
道教委は、令和3年度における働き方改革推進事業の方針を固めた。本年度からスタートした学校における働き方改革北海道アクション・プラン(第2期)を踏まえ、推進校が選択する業務改善の取組に「IC...(2021-04-21) 全て読む