道 第6回人権施策推進懇談会 人権侵害等で文言追加 改定内容確認 2定で報告へ(道・道教委 2021-05-31付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道は26日、札幌市内の道第2水産ビルで第6回道人権施策推進懇談会を開催した。構成員と事務局が出席し、策定以来、初の改定となる道人権施策推進基本方針について、改定案を紹介。インターネットの人...(道・道教委 2021-05-31付)
その他の記事( 道・道教委)
3年度公立高・特校長会議 道教委所管事項説明 不祥事防止 必要に応じ個別指導 地方創生へ地域と協働
(2021-06-01) 全て読む
道議会質疑 文教委員会(令和3年2月2日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼檜垣尚子委員(自民党・道民会議) ▼木葉淳委...(2021-05-31) 全て読む
道教委 体罰調査(札幌市除く) 2年度 半減し8件 被害生徒8人 傷害1件
道教委は、道内公立学校(札幌市を除く)における令和2年度の体罰等にかかる実態調査結果をまとめた。体罰件数は前年度の16件から8件に減少。被害を受けた生徒数は8人で、前年度の20人から12人...(2021-05-31) 全て読む
5件 被害児童生徒30人 私立校2年度体罰 道まとめ
道は、私立学校における令和2年度体罰実態調査結果をまとめた。体罰の発生件数は前年度比1件減の5件。被害を受けた児童生徒数は20人増の30人となっている。場面別では、部活動中での体罰が4件と...(2021-05-31) 全て読む
道教委 CLASSプロジェクト説明会 1次計画書 6月末目途 コンソーシアム構築へ活動開始
(2021-05-31) 全て読む
道教委 学校運営協議会設置決定 6月1日苫小牧支援に 近隣校と交流や協働学習等
道教委は本年度、苫小牧支援学校(小笠原正樹校長)に学校運営協議会を設置する。ことし4月に開校した苫小牧支援は、小・中学部を設置し、個々のニーズに応じた教育を展開。関係者は、将来、高等部進学...(2021-05-31) 全て読む
道研講座 ICT活用した授業づくり フォーム入力を演習 活用法や実践中の取組交流も
(2021-05-28) 全て読む
感染症担当局長を設置 道教委 現職局長兼任で
道教委は27日の教育委員会で、28日から学校教育局に「新型コロナウイルス感染症対策担当局長」の設置を決定した。現職の担当局長による兼職で、きょう28日にも人事を発令する見通しだ。 新型...(2021-05-28) 全て読む
道教委・NEC 働き方改革へ協定 14校でデジタル採点 ICT用い新たな可能性を
(2021-05-28) 全て読む
日高局 初任研校長等連絡協議会 変化の時代に対応し 橋本指導監が講話
【浦河発】日高教育局は4月下旬、令和3年度初任段階教員研修校長等連絡協議会をオンラインで開催した日高合同庁舎会場から講話や本年度の研修計画などを配信。管内の小・中学校、高校、特別支援学校の...(2021-05-28) 全て読む