月形町3年度教育行政執行方針 ICT教育環境を充実 体育授業の指導工夫
(市町村 2021-06-02付)

月形町古谷秀樹
月形町教委・古谷秀樹教育長

 【岩見沢発】月形町教委の古谷秀樹教育長は、令和3年度教育行政執行方針で、ICT環境の充実に努め、災害や新型コロナウイルス感染症の拡大等に伴う臨時休業等の緊急時においても、遠隔による学習に取り組めるよう準備を進める意向を示した。コロナ禍で運動機会が制限された子どもたちの体力向上に向け、体育授業において指導の工夫に取り組む。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼確かな学力の育成

 学校教育においては、基礎的・基本的な知識や技能を確実に習得させ、それらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力などの確かな学力を育むことを重視した指導の充実を図っていく。

 ICT環境の充実に努め、研修を重ねて積極的な活用を促し、ICTを活用した教育やプログラミング教育の充実を図り主体的・対話的で深い学びを推進するとともに、災害や新型コロナウイルス感染症の発生等による臨時休業などの緊急時においても、遠隔による学習に取り組めるよう準備を進めていく。

 デジタル教科書の導入を進めるため、中学校でデジタル教科書実証事業に取り組む。

 ALT(外国語指導助手)や小・中学校それぞれに非常勤講師を配置し、教科担任との複数による指導体制を強化していく。

 特別支援教育では、子どもたちの多様な個性を引き出すため、一人ひとりの実態に寄り添った教育の充実を図っていく。特別な配慮を必要とする児童に特別支援教育支援員を配置し、落ち着いた環境で授業が受けられるよう努める。

▼豊かな心と健やかな身体の育成

 社会奉仕活動や就業体験など、様々な体験的活動を通し、協力することや支え合うことの大切さ、命を大切にする心、他人を思いやる心、善悪の判断、郷土を愛する心を醸成していく。

 いじめの未然防止や早期対応など、生徒指導の充実を図るとともに、仲間づくり子ども会議の継続とどさんこ子ども会議への参加を促すなど、児童生徒が主体性をもっていじめが起きない環境づくりに取り組めるよう努めていく。

 今後少しでも体を動かす機会をつくるため、朝学活や休み時間を活用して運動の機会を増やすとともに、体育授業における指導の工夫に取り組む。

▼安全・安心な環境づくり

 密を避けるためのスクールバスの増便、年間を通してうがい・手洗い・消毒の徹底など、保健指導を強化して感染症対策や熱中症対策に万全を期していく。

 災害時や緊急時の連絡手段として、IP電話に加え一斉メールシステムを導入し、外出先でも保護者が迅速に情報を受信できる体制を整備する。

▼地域とともにある学校づくり

 学校、保護者や地域が連携・協働し、情報や課題を共有しながら、これからの時代を生きる子どもたちのために「つきがたの子どもは月形で育てる」という共通の目標・ビジョンをもって取り組んでいく。

 町教育振興会は、意欲的な研究・研修活動と学校間のスムーズな接続が図られるよう、一層の連携と交流を深めるとともに、義務教育9年後の目指す子どもの姿の共有化や一貫教育導入に向けた今後の推進体制を構築し、教育課程の編成や学校施設の整備計画等を盛り込んだ基本構想の策定に着手する。

▼高校生への支援

 高校や協力校と連携し魅力ある学校づくりの取組を支援するとともに、生徒募集活動を一層強化していく。町人づくり振興協議会の設置要綱を逐次見直し、技能講習等にかかる費用の助成など、生徒のニーズに対応した支援を行う。

 町外の学校に通学する高校生に対し、各種模擬試験や検定試験の受検料などの一部助成を継続していく。

(市町村 2021-06-02付)

その他の記事( 市町村)

奥尻町 奥尻高生徒対象に 月末にもワクチン接種 島外からの受入生対象

 【函館発】奥尻町は、奥尻高校(佐野住夫校長)の生徒を対象に6月末にもワクチンの接種を始める。島外に実家のある生徒のうち、接種を希望する生徒に対して行うもので、7月末までの接種完了を目指す。...

(2021-06-08)  全て読む

留寿都村3年度教育行政執行方針 中学生放課後学習支援 家庭でタブレットドリル

留寿都村土生敏明  【小樽発】留寿都村教委の土生敏明教育長は令和3年度教育行政執行方針において、学習プリント配信サービスの活用に加え、新たに家庭学習でも活用可能な問題データベースタブレットドリルを併用するなど...

(2021-06-07)  全て読む

余市町3年度教育行政執行方針 電子図書館を導入 ICT活用し学習指導

余市町前坂伸也  【小樽発】余市町教委の前坂伸也教育長は令和3年度教育行政執行方針で、これまでの学習指導にICT機器の活用を組み合わせ、児童生徒の学習意欲、課題解決力の育成を図るとした。電子図書館を導入し利...

(2021-06-07)  全て読む

旭川市教委3年度「教育実践推進事業」 緑が丘中など加え6校で 端末活用した指導方法研究

 【旭川発】旭川市教委は、令和3年度旭川市教育実践推進事業の実践指定校を決定した。1人1台端末を活用した指導方法に関する実践研究を進めるため、前年度の4校に旭川第三小学校、緑が丘中学校を加え...

(2021-06-03)  全て読む

秩父別町3年度教育行政執行方針 2学期制へ移行検討 理科専科の指導員配置

秩父別町小林宏明  【岩見沢発】秩父別町教委の小林宏明教育長は令和3年度の教育行政執行方針で、3学期制から2学期制への移行を検討し、小学校高学年に理科専科の学習指導員を試行的に導入するなど、教職員の業務改善、...

(2021-06-02)  全て読む

北竜町3年度教育行政執行方針 いじめ根絶へ小中連携 児童の家庭学習推進へ

北竜町有馬一志  【岩見沢発】北竜町教委の有馬一志教育長は、令和3年度の教育行政執行方針で、いじめ根絶集会を小・中学校合同で行うなど、小中連携を深めていくとした。また、児童の家庭学習推進期間の設定、教職員の...

(2021-06-02)  全て読む

函館市教委 リーフレット コロナで活動制約 心のケアを 相談電話窓口など紹介

 【函館発】函館市教委は、新型コロナウイルス感染症の影響によって修学旅行の延長や部活動の原則休止など活動に制約が生じることを踏まえ、児童生徒の心のケアを目的としたリーフレットを作成した。児童...

(2021-06-02)  全て読む

芽や兆候 見逃すな 十勝局 「いじめ認知」研修会

 【帯広発】十勝教育局は5月20日、24日、26日の3日間、令和3年度「いじめ認知」にかかる研修会を開いた。管内小・中学校の教職員60人以上が参加。いじめ問題の実態把握および対応状況等調査な...

(2021-06-02)  全て読む

旭川市立学校施設の耐震化状況 6校で耐震性が不足 建替に向け調査等進む

 【旭川発】旭川市教委は、4月1日現在における市立学校施設の耐震化状況をまとめた。小学校52校、中学校26校の校舎および体育館において、所定の耐震性が確保されていない施設は、小学校で校舎4棟...

(2021-06-01)  全て読む

80年以上目標に使用 北見市教委 学校長寿命化計画

 【網走発】北見市教委は、本年度から令和12年度までの10年間を計画期間とする学校施設長寿命化計画を策定した。安全・安心な学校施設、多様な学習形態に適応した学校施設などの目指す姿を踏まえ、基...

(2021-06-01)  全て読む