名寄市が市立大で職域接種 教職員など7月中旬優先接種 29日から1200人に(市町村 2021-06-28付)
【旭川発】名寄市では、あす29日から市立大学関係者の新型コロナワクチン接種を開始する。大学関係者など約1200人が対象。教職員等約600人への優先接種は、7月中旬の開始をめどに調整を進めている。
国がワクチン接種加速化として進めている職域接種について、名寄市立大が実施可能であることから申請を行ったところ、承認を受けた。
対象は、同大教職員や学生とその家族など大学関係者約1000人と、各学校や高齢者施設の勤務者など市が進める先行接種対象者約200人。
同大3号館体育館において、医師や看護師免許を保有する大学教職員が接種を行う。
1回目の接種は、29日から開始。7月26日の週で2回目の接種を予定している。
今後は市立大学での職域接種の経験をもとに、同大2号館多目的ホール体育館を利用して企業間・関係業界などで連携して行える職域接種にも対応できるよう検討している。
加えて、市では市内教職員等への優先接種に向けて調整中。小・中学校、高校、幼児教育・保育施設の教職員、放課後児童クラブ、給食センター職員など約600人を対象に、7月中旬に1回目、夏季長期休業中に2回目の接種を行えるよう準備を進めている。
(市町村 2021-06-28付)
その他の記事( 市町村)
共同学校事務室導入の紋別市教委 業務効率化し資質向上 運営協議会で方針確認
【網走発】本年度から共同学校事務室を導入した紋別市教委は6月23日、市文化会館で共同学校事務室運営協議会を開いた。市内小・中学校の事務職員などが出席し、共同学校事務室の組織や活動計画などに...(2021-07-07) 全て読む
旭川観光コンベンション協会 教育旅行クーポン好評 修学旅行等訪問団体に1人2千円分
【旭川発】旭川観光コンベンション協会による旭川教育旅行クーポン交付事業が好評を得ている。市内に修学旅行等で訪れる学校等団体を対象に、来訪者1人につき、市内各店舗で利用できる2000円分のク...(2021-07-06) 全て読む
厚真町教委が教育研究所開設 小中一貫教育効果高め 4年度に全町公開研究大会
【室蘭発】厚真町教委は本年度、町立学校全教職員を所員とする厚真町教育研究所を開設した。厚真中学校の阿部隆之校長が所長に就任。小・中学校で指導課程の一貫性を重視した「厚真スタイル」の授業をは...(2021-07-06) 全て読む
第16回小中一貫全国サミット 授業公開等 動画配信に
11月に北広島市で開催予定の第16回小中一貫教育全国サミットの開催方法が変更となった。授業公開と研究協議会、分科会は事前収録の上、申込者を限定してウェブ配信。全体会は11月12日に規模を縮...(2021-07-01) 全て読む
市内教職員等へワクチン優先接種 7月上旬にも士別市
【旭川発】士別市は、市内小・中学校、高校の教職員などを対象とした新型コロナウイルスワクチンの優先接種を行う。25日に対象者へ接種券を送付し、7月上旬にも開始する。 市では、7月末までに...(2021-06-28) 全て読む
携帯電話取扱い等指導方針策定 学校への持込原則禁止 いじめ防止取組徹底を
【網走発】紋別市教委は、携帯電話の取扱いおよび情報モラル教育の推進等にかかる基本的な指導方針を策定した。小・中学校共に携帯電話の学校への持ち込みは原則禁止と明記。ただし、緊急の連絡手段とせ...(2021-06-28) 全て読む
奥尻STEP―UPプロジェクト AI塾や遠隔企業見学 町教委 島の地理的制約克服
【函館発】奥尻町教委は、本年度新たに奥尻教育STEP―UPプロジェクトに取り組む。民間企業2社と連携し、AIドリルを活用した「奥尻AI塾」や、島外講師指導のもとオンラインで企業見学を行う「...(2021-06-28) 全て読む
網走市教委 児童生徒の1人1台端末 臨休時等に持ち帰り 7月から訓練 ルールも整備
【網走発】網走市教委は、臨時休業などの緊急時において児童生徒1人1台端末の持ち帰りを実施する方針だ。7月上旬から各学校で緊急時を想定した持ち帰り訓練を行い、各家庭の接続状況などを確認する予...(2021-06-25) 全て読む
豊頃町3年度教育行政執行方針 小中一貫教育を推進 合同行事、教員相互派遣など
【帯広発】豊頃町教委の中川直幸教育長は、11日に開かれた町議会定例会において、令和3年度教育行政執行方針を説明した。豊頃中学校改築に併せて小中連携、その先の小中一貫教育を効果的・効率的に展...(2021-06-25) 全て読む
鹿部町教委 家庭学習用端末整備 1人2台活用で気づき生み 教員へのICT研修開始
【函館発】鹿部町教委は町内の児童生徒に対し、授業用と家庭用の1人2台端末を整備している。昨年9月、町独自でタブレット端末を用意し、緊急時にも学びを止めない体制を構築。現在、家庭用の端末とし...(2021-06-24) 全て読む