目配り気配りが大切 札南高で地域見守りサポーター講座(札幌市 2021-07-07付)
住民同士の目配り・気配りの必要性を学んだ
札幌市地域見守りサポーターの養成講座が6月29日、札幌南高校(廣田定憲校長)で行われた。同校定時制課程の生徒47人と教職員9人が受講。中央区社会福祉協議会の米田麻衣事務局次長による講話を通して、高齢者の孤立死や虐待の未然防止に向けた目配り・気配りの重要性を学んだ。
講座は、札幌市社会福祉協議会が主催。日常生活の中で「なにげなく気にかける」「さりげなく見守る」ことによって、地域の高齢者等の異変に気づき、関係機関に連絡する“地域見守りサポーター”を養成することが目的。
同校では、生徒が受講を通して地域の一員としての役割を自覚するとともに、高校生一人ひとりがその役割を果たすことを目指した。
米田次長は、データを示しながら、高齢化率および高齢者の単身世帯が全国的に増加傾向にあることを解説。身体機能の低下などが要因で自宅に引きこもり、社会的にも孤立してしまう高齢者がいることも説明した。
その上で、地域・近隣住民が日常生活の延長として、高齢者や虐待の可能性がある子どもに目配り・気配りする必要性を指摘。「いつも見ていたのに会わなくなった」「2~3日、夜になっても部屋に明かりがつかない」などの10項目を示し、異変を感じたときには関係機関に連絡するよう呼びかけ、地域一体となって未然防止に取り組むよう協力を求めた。
生徒会長の三浦陽琉さん(3年)は「日常生活の中で困った人がいたら、できる範囲でお手伝いすることが、高校生としての役割なのだと思った」と感想を述べた。
講座終了後、受講者全員が地域見守りサポーターの修了証を受け取った。
(札幌市 2021-07-07付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市図書館協 第9回会議 策定に向け意見交換 読書活動・図書館振興計画で
第8期札幌市図書館協議会は2日、札幌市中央図書館で第9回会議を開いた。仮称・札幌市読書活動推進・図書館振興計画素案について協議。委員10人が出席し、前回会議で挙がった質問・意見・修正要望な...(2021-07-08) 全て読む
札幌新川高 オンライン講演会 届けよう“服のチカラ” SDGs学習 秋に古着回収
市立札幌新川高校(熊谷修司校長)は1日、2学年を対象に「〝届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に関するオンライン講演会を実施した。㈱ユニクロのグローバルカスタマーセンターマネージャーの関匡...(2021-07-08) 全て読む
札幌市 子の利益実現2年度報告書 権利保障へ普及・啓発 アンケート分析結果など
札幌市子ども未来局は、『市子どもの最善の利益を実現するための権利条約に基づく令和2年度取組状況報告書』をまとめた。学校・市教委と連携した子どもへの広報・啓発活動、コロナ禍においても子どもの...(2021-07-08) 全て読む
札幌市小・中約50校の特別支援学級で フットサル出前授業 10月以降 プロ選手が指導
札幌市内の小学校、中学校の特別支援学級50校程度を対象にフットサルの出前授業を行う「ちゃれんじ・ふっと・ぼーる」が本年度から初めて実施される。主催は、小野寺パラスポーツ振興会(小野寺眞悟理...(2021-07-08) 全て読む
子の生活実態調査スケジュール案 10月に市民アンケート 札幌市 来年1~2月座談会
札幌市が実施する子どもの生活実態調査のスケジュール案がまとまった。現在、改定作業を進めている次期子どもの貧困対策計画の基礎資料とするもの。今月下旬から関係機関を対象に支援者ヒアリングを開始...(2021-07-07) 全て読む
札幌市 ヤングケアラー実態調査 今秋にも実施 ワーキング会議で項目検討
札幌市は、今秋にもヤングケアラー実態調査を行う。現在、市教委および保健福祉局、子ども未来局などで構成するワーキング会議で、調査項目等などを検討。7月中に調査項目を固め8月に開催予定の子ども...(2021-07-07) 全て読む
16日開催 7授業公開 札幌緑丘小実践研究会Ⅰ期
札幌市立緑丘小学校(末原恵蔵校長)は16日、同校で第22回教育実践研究会第Ⅰ期を開く。研究主題「学びに自分の意思をもつ子 自己内対話が深まる学び~他者との対話を通して」(2ヵ年研究最終年次...(2021-07-07) 全て読む
札幌市中学校長会が例会・研修会 できることを継続 中村会長 コロナ禍の指導で
札幌市中学校長会(中村邦彦会長)は2日、ホテルライフォート札幌で7月例会・研修会を開催した。各部の担当者が所管事項を報告。市の各教育団体における研究大会の日程などを確認した。中村会長は、コ...(2021-07-07) 全て読む
指導と評価の一体化を 札幌市教委 教師夢プランⅢ1日
札幌市教委は2日、オンラインで令和3年度札幌市教師夢プランⅢ第1日を実施した。学習指導案などに関する講義・演習を実施。大学3年生約60人が参加し、指導と評価の一体化が図られた授業づくりに向...(2021-07-07) 全て読む
札幌市教委 学習支援ソフト導入へ 9月運用開始を目指す ドリルや児童生徒別管理機能も
札幌市教委は、市立小・中学校、特別支援学校計299校の全児童生徒を対象とした新たな学習支援ソフトウェアの9月運用開始を目指している。学習ドリルのほか、成果物を児童生徒別に管理・検索できるほ...(2021-07-06) 全て読む