信頼される教育を創造 釧路市小中学校校長会3年度運営方針(関係団体 2021-08-02付)
【釧路発】釧路市小中学校校長会(伊藤晃一会長)の本年度運営方針がまとまった。変化に対応し、支え合う、人として学び育つことを基本姿勢として、信頼される学校教育の創造に取り組むことなどを示した。
方針の概要はつぎのとおり。
【基本方針】
本年度も釧路市教育推進基本計画や釧路市教育行政方針に示されている「生きる力を育む学校教育の推進」「育ちと学びを支える教育環境の充実」「新たな学びを創る生涯学習の推進」を具現化するため、校長相互が同じ方向を向いた強い連帯意識をもち、関係機関との密接な連携のもとで今日的な諸課題の解決を積極的に進める。
さらに、子どもの視点に立った責任ある教育活動を推進するために、現状の把握と新たな情報の共有に努め、より確実で創意ある学校経営が図られるよう誠意をもって対応する。「変化に対応し、支え合って活動する」「人として学び、育つ」ことを基本姿勢とし、組織の一員としての運営を心がけ、自らの使命と責任を自覚し、信頼される学校教育の創造に全力で取り組んでいく。
【活動方針】
▼校長は、命の尊さについて強く打ち出し、いじめの適切な対応はもとより、子どもたちの命を守るための危機管理意識の醸成および危機管理の対応(自然災害含む)について、継続的に取り組む
▼校長はおのおの、指導性・先見性を発揮し、教育課程編成の方針等を家庭や地域と共有する社会に開かれた教育課程の実現に努める。また、教育効果を高めるカリキュラム・マネジメントの積極的な取組を推進する
▼服務の在り方に対する教職員の意識に深くかかわりながら、服務管理の適正化に努め、秩序ある学校運営を推進する
▼校長は、自校の学校運営や最高責任者という責任と自覚をもち、自らの研鑚はもとより、教職員の資質・能力を高める工夫や教職員の意識改革に努め、これからの時代の学校の在り方に迫っていく強い意志と気概をもつ
▼教職員の資質・能力の向上、マネジメント機能の強化、危機管理体制の強化、校種間の連携・接続の推進や制度的な改革に具体的な対応ができる校長として、必要な職能および専門性を向上させる計画的な研修を組織的に推進する
▼学校教育上の諸課題を克服するために、校長会組織としてのかかわりを大切にするとともに、会員相互の情報共有をより一層深め、一枚岩での姿勢で取り組む
▼道小、道中との連携を深めるとともに、会として独自性を発揮し、各部の活動の円滑な進め方を共通理解する中で、効果的な組織運営に努める
▼釧路教育局、釧路市教委、釧路校長会ならびに関係機関との連携を密にし、学校運営上必要な教育環境や管理、勤務条件等の整備促進に努める
▼校長会としての地位の確立と主体性を高め、職能組織としての力量の充実と会員相互の結束強化および親睦を図る
【活動の重点】
▼学校経営
▽新型コロナウイルス感染症への対策とGIGAスクール構想の推進
▽義務教育9年間で育成する資質・能力を踏まえた小学校と中学校種間の連携・接続の推進
▽釧路市立学校における「アクション・プラン」「部活動方針」に基づいた働き方改革の確実な推進
▽生きる力の育成を目指した社会に開かれた教育課程の編成とカリキュラム・マネジメントの確立および新学習指導要領の適切な実施と円滑な移行
▽確かな学力の定着を図るための授業改善と家庭学習を含む基本的な生活習慣の確立
▽いじめを含む学級内の諸問題の迅速な対応(アセスおよびQ―U調査の活用)と心が響き合う道徳の時間の充実
▽健やかな体の育成を図るための運動習慣の改善と食育の推進
▽個のニーズへの対応を図り、関係機関との連携を一層進める特別支援教育の充実
▽地域の教育力を生かしたコミュニティ・スクール、学校運営協議会や学校支援ボランティアおよび道教育大学釧路校フィールド研究・学生ボランティア等の有効活用
▽教職員の学校経営参画意識や学校改善意識の啓発
▽幼稚園・保育所および高校、特別支援学校との連携
▼研修
▽教育界の動向と教育課題を勘案した計画的・継続的な研修の充実
▽職能向上のための全体研修会・校種別研修会の企画と開催
▽全道、全国研究大会への積極的な参加と研究交流および還流報告
▽教員の資質と専門性の向上を図るための研修についての関係機関との調整
▽学校経営研究等の内容の充実および各種研修内容等とのかかわりの吟味
▼組織運営
▽学校運営に関する法制問題の調査研究=地区別教育経営研究会(法制研修会)、制度的改革事項等
▽後継者育成のための職能向上を図る研修の充実
▽会員相互の理解と連携を深める広報活動
▽児童生徒の健全育成や危機管理および安全対策への適切な対応
▽道小・道中とのかかわりや会の実情に適合した組織改革の継続
▽学習指導要領や特別支援教育等にかかわる交流と課題の把握
▽勤務時間の縮減、変形労働時間制等に関する交流と課題の把握
▼教育条件
▽行政機関(教育局・教育委員会)との連携強化(要請事項)=教育条件の整備・充実、教職員の研修および研究への助成、教職員人事異動の弾力的な対応、各種研究大会に対する助成、特別支援教育等とその対応、部活動および同好会活動への対策、制度的改革事項に関する情報の早期入手と協議
▼厚生
▽道小・道中、互助会との連携を密にした会員の福利厚生に関する業務の推進
▽懇親会等の開催などによる会員や教育関係者等との相互理解と連帯感の高揚
(関係団体 2021-08-02付)
その他の記事( 関係団体)
十勝小中教頭会・帯広市教頭会が経営研 働き方改革 取捨選択を 十勝局・伊藤指導監講話など
十勝小中教頭会・帯広市教頭会が経営研 働き方改革 取捨選択を 十勝局・伊藤指導監講話など 【帯広市】十勝管内小中学校教頭会(嘉藤貴充会長)と帯広市教頭会(渡辺弘司会長)は7月30日、...(2021-08-05) 全て読む
石狩教育研修センター 3~4年度 研究委員会を立ち上げ ICT活用し授業力向上
石狩教育研修センター(浅田眞所長)は、ICT活用実践授業にかかわる研究委員会を立ち上げた。研究主題「ICTを活用した授業力の向上~指導の効果を高めるICT活用の実践研究」のもと、本年度は管...(2021-08-03) 全て読む
10年・20年後見据え運動 木下中央執行委員長あいさつ
北教組の第132回定期大会における、木下真一中央執行委員長の開会あいさつ概要はつぎのとおり。 北教組は、「超勤多忙化解消をはじめとする勤務条件改善」「自主編成運動による民主教育の確立」...(2021-08-03) 全て読む
勤務実態調査を継続 北教組 第132回定期大会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため参加者を限定し、約100人が出席した。 開会式の木下委員長のあいさつに続き、議事では、第4号議案「2021・2022年度運動方針・大会スローガン」を...(2021-08-03) 全て読む
建設業にはやりがいがある 動画『この仕事、好きかも』 帯広二建会が制作
◆高校の出前講座や小中学校の教材に 【帯広発】建設業で働くやりがいを、あなたに伝えたい―。十勝管内建設業の若手経営者らで構成する帯広二建会(萩原一宏代表幹事)は、若い世代に建設業をアピー...(2021-08-02) 全て読む
世界遺産 道・北東北の縄文遺跡群 垣ノ島遺跡公開始まる 南茅部高生が当時の暮らし再現
【函館発】北海道・北東北の縄文遺跡群が27日、ユネスコの世界遺産委員会から世界文化遺産登録の決定を受けた。正式決定から一夜明けた28日、函館市内にある「史跡垣ノ島遺跡」の一般公開が始まった...(2021-07-30) 全て読む
道教育評価研究会3年度計画 11月下旬に研究大会 小松田会長の再任を決定
道教育評価研究会(会長・小松田靖札幌市立北陽中学校長)は令和3年度の事業計画などをまとめた。きょう28日に千歳市立日の出小学校で夏季セミナーを実施。11月27日には、札幌市内のかでる2・7...(2021-07-28) 全て読む
道公立学校事務長会第1回理事研 HP活用し情報発信 岩間会長 人材育成に協力を
道公立学校事務長会(岩間淳会長)は26日、第1回理事研究協議会を初めてオンラインで開催した。本部役員と各支部長計25人が出席。協議ではホームページを有効活用した情報発信に努めることや、調査...(2021-07-28) 全て読む
十勝管内P連と道P連が研究大会 学校・家庭・地域連携し 子の望ましい習慣定着へ
【帯広発】十勝管内PTA連合会(辻元二三人会長)と道PTA連合会(菊川哲平会長)は18日、清水町文化センターで第67回十勝管内PTA研究大会清水大会兼令和3年度子どもの望ましい生活習慣・学...(2021-07-27) 全て読む
鶴陵会釧路市支部 3年度総会 広報活動充実など確認 松岡支部長の再任決まる
【釧路発】道教育大学釧路校同窓会「鶴陵会」釧路市支部は、令和3年度の総会を2年度に引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため書面開催した。2年度会計決算に続き、3年度の事業計画などにつ...(2021-07-21) 全て読む