公開研向け樺山准教授が指導助言 ゴールへの道筋を構想 湧別小で国語授業指導案検討(学校 2021-08-04付)
オンラインで樺山准教授から指導案について指導助言を受けた
【網走発】湧別町立湧別小学校(秋山康則校長)で7月中旬、公開研究会に向けた国語科授業づくり検討会が開かれた。大妻女子大学の樺山敏郎准教授を講師に、9月の公開研究会に向けた国語科6授業の指導案検討を町内の教職員などに公開。樺山准教授は、学びの過程を山登りに例え、見通しや戦略をもってゴールまでのルート(プロセス)をデザインする重要性などを示した。
町教委は令和2年度から4年度までの3ヵ年計画で、湧別町型学校力向上事業を推進。湧別小を中心校とし、公開授業や校内研修への参加などを通して、町内すべての教員の指導力向上を図り、町内全体の学力向上を目指している。
同校では、研究主題「確かな“言葉の力”を育む授業の創造~国語科の授業づくりを中心にして」のもと、「一人ひとりが問いをもち続け、互いに学び合い、学びを自覚する」授業づくりを進めている。
9月1日には、町学校教育推進協議会主催の公開研究会が湧別小を会場に開かれる予定。今回は公開研究会に向けて、公開予定の授業の指導案について協議する機会として検討会を実施した。
新型コロナウイルス感染症対策として、樺山准教授が所在する東京都内と同校をウェブ会議システムZoomでつないで行った。
午前中は、各学級の国語科の授業を公開。町教委の協力のもと、教室内の各所をカメラで映し出し、樺山准教授が参観しやすい環境を整えた。
午後からは指導案検討会を実施。1~6年生の国語科各1授業の指導案について、授業者と樺山准教授で協議した。
國嶋朝生教諭による5年1組の授業では、戦争について取り扱った『たずねびと』を教材に、「物語の全体像をとらえ、戦争についての自分の考えをまとめよう」という単元を展開する予定。
樺山准教授は「自分だったら、戦争・平和について深掘りはしない。社会科や総合的な学習の時間のような活動にはならないよう、ブレーキを踏みながら授業を進めたい」と話し、そのためには、「“国語の能力”を中心に据えることが大事」と強調。既習の教材など戦争を題材にした作品を読み比べ、「作品世界の中では何を訴えているか」などのテーマを考えさせる活動などを提案した。
6年1組の授業を担当する土谷亮祐教諭は、宮沢賢治の『やまなし』を教材に、「イタコになって伝えよう!賢治が残したメッセージとは」と題した単元を構想。複数の宮沢賢治作品や伝記『イーハトーブの夢』にふれながら、賢治のメッセージをとらえ、その内容を賢治になりきって語り合う言語活動を設定している。
樺山准教授は「宮沢賢治の数作品を取り上げて、それを自分のものとして、あるいは賢治になりきって読み、”賢治はもしかしたらこういうことを言いたいのでは”ということを言い合えるような授業は奥が深い」とした上で、「指導事項としては、“考えの形成”を意識し、賢治になりきって考える“同化”よりも、自分の視点で考える“異化”を強くするととらえた方がいいかもしれない。思い切ってチャレンジしてほしい」と助言した。
このあと、樺山准教授が講話。学びの過程を山登りに例え、ゴールイメージやそれまでの道筋を児童生徒と共有する「ラーニングマウンテン」の考え方を紹介した。
教員には、見通しや戦略をもってゴールまでのルート(プロセス)をデザインする重要性を示し、「どこに時間をかけるか、手順、形態など、45分の授業や単元全体をコーディネートすることが大事」と強調。状況に応じて進度などを調整しながら、「粘り強く山頂まで全員で登りきることが望ましい」と述べた。
(学校 2021-08-04付)
その他の記事( 学校)
文科省新規事業 マイスター・ハイスクール 日高農業の創り手育成 静内農業高 事業計画決定
【浦河発】文部科学省の本年度新規事業「マイスター・ハイスクール事業(次世代地域産業人材育成刷新事業)」に指定された静内農業高校(佐藤裕二校長)の3ヵ年の事業計画がまとまった。事業名「地域発...(2021-08-10) 全て読む
真狩高生2人が最優秀 パティシエロワイヤル2021 開発品は9月下旬販売へ
【小樽発】真狩高校(西村博幸校長)3年生の庄子乃杏さんと川西杏さんは、ハイスクールパティシエロワイヤル2021で最優秀賞を受賞した。開発した「クリームたっぷり!ハスカップのまんまるクッキー...(2021-08-10) 全て読む
釧工・山下さんと齋藤さん 溶接の全道・全国大会へ 夏季休業中も腕を磨く
【釧路発】釧路工業高校(金谷秀幸校長)電子機械科の生徒2人が、溶接競技大会出場に向けて腕を磨いている。20日開催の全道大会と、作品提出が月末締切の全国大会に参加するため、夏休み期間中も練習...(2021-08-06) 全て読む
建設業っておもしろい 苫前古丹別小で萌志会出前授業
【留萌発】苫前町立古丹別小学校(山口清敏校長)で7月中旬、留萌建設協会二世会の萌志会(堀口哲志会長)によるウェブ出前授業が行われた。5年生11人が参加。工事の目的や最新工法などの説明を通し...(2021-08-06) 全て読む
安全に運動を楽しんで 深川小で建設企業が校庭整備
【岩見沢発】深川市立深川小学校(佐藤浩之校長)で7月27日、滝川市の建設業者・(株)神部組によるグラウンド整備が行われた。子どもたちが安全に使える環境づくりに努めた。 社会貢献活動に積...(2021-08-06) 全て読む
森林土木工事の現場見学会参加 現場の迫力を体感 岩見沢農高森林科学科3年
【岩見沢発】岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)森林科学科3年生約20人は7月29日、道森林管理局の森林土木工事現場見学会に参加した。三笠市内と芦別市内の2現場を見学。生徒の一人は「実際に現場を...(2021-08-04) 全て読む
作戦を練る楽しさ実感 附属函館小大会 2年体育等公開
【函館発】道教育大学附属函館小学校(橋本忠和校長)は7月中旬、令和3年度教育研究大会をオンラインで実施した。第1特設公開授業では、3年生の国語、第2次分科公開授業では2年生の体育、5年生の...(2021-08-03) 全て読む
中標津農高マネージメント研究班 地域と連携した食育評価 農水省・食育活動表彰を受賞
【釧路発】中標津農業高校(渡辺晃史校長)食品ビジネス科のマネージメント研究班が、農林水産省の食育活動表彰で消費・安全局長賞を受賞した。教育等関係者の部で道内から唯一受賞。長年にわたって、地...(2021-07-30) 全て読む
富良野市扇山小6年現場見学会 道路工事の現状学ぶ 建設関連団体等が主催
【旭川発】富良野市立扇山小学校(桑原啓成校長)の6年生は7月中旬、市内の道路工事現場2ヵ所を見学した。開発局旭川開発建設部(=旭川開建)、上川総合振興局旭川建設管理部、旭川建設業協会、上川...(2021-07-30) 全て読む
進路選択の参考に 壮瞥高生 林業体験参加
【室蘭発】壮瞥高校(古谷尚校長)は16日、胆振総合振興局および胆振地域担い手確保推進協議会が主催する林業現場体験バスツアーに参加した。1年生24人が製材工場や伐採作業などを見学し、林業につ...(2021-07-30) 全て読む