道高校生防災サミット テーマ決定 「地域を守る 命を守る」 道教委 27校88人参加へ(道・道教委 2021-08-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、道高校生防災サミット(10月15日、オンライン開催)のテーマを「地域を守る 命を守る~高校生の私たちが、今できること」に決定した。道内の公立・私立高校27校から88人が参加する予...(道・道教委 2021-08-19付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 高大連携留学生派遣 高校・中等教育22校に 新たに室工大参加し9月から
道教委は、令和3年度高大連携Hokkaido Study Abroad Programの道内大学留学生派遣校を決定した。札幌東高校など道立高校・中等教育学校22校に決定。新型コロナウイルス...(2021-08-20) 全て読む
国際的な視点で教育を 道教委 高校教育課程研究協議会 選択式ワークショップを試行
(2021-08-20) 全て読む
道家庭教育サポート企業 三笠の建設企業と協定 空知局 締結数377者に
(2021-08-20) 全て読む
函館市教委 安全教育モデル構築実践委 教科等横断的視点で指導 火山噴火想定し避難訓練等
(2021-08-20) 全て読む
石狩管内学校等の文科省・道教委指定事業 文科省5 道教委11事業 石狩局 働き方改革事業に恵庭和光小
石狩教育局は、令和3年度の管内道立学校・市町村における文部科学省および道教委の研究指定校をまとめた。文科省による5事業、道教委による11事業の計16事業。本年度から新たに、地域運動部活動推...(2021-08-19) 全て読む
道教委 マイスター・ハイスクール運営委 モデル創出へ連携確認 静農の人材育成計画等承認
(2021-08-19) 全て読む
「まん延防止」改定で情報共有 留萌局が臨時教育長・道立学校長会議
(2021-08-19) 全て読む
道教委と3団体 教育長着任交渉 実態把握し働き方改革 定年引き上げ 条件協議
道教委と北教組、道高教組、道教組との教育長着任交渉が7月下旬に道庁別館で行われた。倉本博史教育長は、教育職員の勤務実態を把握・分析し、学校における働き方改革を推進する考えを表明。段階的な定...(2021-08-18) 全て読む
道教委が幼児教育初任保育者研修 声かけの工夫など交流 アレルギー対応等の講座も
道教委は7月下旬の3日間、幼児教育初任保育者研修をオンライン開催した。札幌市を除く道内の新任保育者約270人が受講。初の意見交換会では、保護者や幼児とのかかわり方、声かけの工夫や抱えている...(2021-08-18) 全て読む
幼児期から読書習慣定着へ 動画で保護者向け情報 道教委 絵本大好きプロジェクト
道教委は本年度、幼児期からの読書習慣の定着に向け、幼児の「絵本大好き」プロジェクトに取り組んでいる。読み聞かせのポイントやおすすめの絵本など、保護者に向けた動画を近日中にホームページやSN...(2021-08-18) 全て読む