石狩管内学校等の文科省・道教委指定事業 文科省5 道教委11事業 石狩局 働き方改革事業に恵庭和光小(道・道教委 2021-08-19付)
石狩教育局は、令和3年度の管内道立学校・市町村における文部科学省および道教委の研究指定校をまとめた。文科省による5事業、道教委による11事業の計16事業。本年度から新たに、地域運動部活動推進事業に当別町、働き方改革推進事業に恵庭市立和光小学校が指定された。指定事業の概要はつぎのとおり。
◆文部科学省
▼スーパーサイエンスハイスクール(2~6年度)
▽指定先=札幌啓成高
高校・中高一貫教育校における先進的な科学技術、理科・数学教育を通して、生徒の科学的能力および技能ならびに科学的思考力、判断力および表現力を培い、将来国際的に活躍し得る科学的人材等の育成を図る。
▼特別支援教育総合推進事業
▽指定先=江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村
発達障がいを含むすべての障がいのある幼児児童生徒の支援のため、就学指導コーディネーターによる就学指導・就学相談、外部専門家による巡回指導、学生支援員活用などを行う。
▼スクールソーシャルワーカー活用事業
▽指定先=江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市
問題を抱えている児童生徒に対し、教育分野に関する知識に加え、社会福祉等の専門的な知識・技術を用いて、児童生徒の置かれた様々な環境に働きかけて支援するスクールソーシャルワーカーを配置し、教育相談体制を整備する。
▼スクールカウンセラー活用事業
▽指定先=江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村
児童生徒の臨床心理に関して高度に専門的な知識および経験を有する人材をスクールカウンセラーとして公立学校に配置し、児童生徒へのカウンセリング、教員・保護者への助言等を行い、児童生徒の心の悩みの深刻化やいじめ・不登校等の問題行動の未然防止、早期発見・早期対応を図る。
▼地域運動部活動推進事業
▽指定先=当別町
多様な地域性をもつ道内各地の自治体で休日における部活動の地域移行や合同部活動の実践研究を実施することによって、広域な北海道における地域の実情を踏まえた望ましい部活動の在り方を検討する。
◆道教委
▼退職教員等外部人材活用事業
▽配置校=江別市(江別第一小、大麻小、上江別小、中央小、江別第二中)、千歳市(信濃小、千歳中、向陽台中、青葉中)、恵庭市(恵み野小、恵庭中、恵明中)、北広島市(西部小、西部中、大曲中、緑陽中)、石狩市(石狩八幡小、花川小)、当別町(当別小、当別中、西当別中)
退職教員や社会人などを非常勤講師として配置、活用し、理数教育の充実、児童生徒の学力向上に資する。
▼授業改善推進チーム活用事業
▽指定先=北広島市(西部小、西の里小)、石狩市(南線小、花川南小)
教科指導における豊富な経験や実践的指導力を有する授業改善推進教員3人ほどがチームとなり、1週間を単位として同一校に勤務して集中的にチーム・ティーチングを行い、学校全体の授業改善に取り組む。
▼小・中・高校英語教育支援事業
▽推進校=江別市(大麻東小、大麻泉小、大麻東中)
▽協力校=大麻高
児童生徒にバランスの取れた英語力を身に付けるため、小学校から高校までの学習到達目標「Hokkaido CAN―DOリスト」を設定し、系統的な指導を行う。
▼学校力向上に関する総合実践事業
▽働き方改革事業指定=北広島市東部中
▽地域指定=石狩市(石狩中、石狩八幡小、生振小)、北広島市(東部中、東部小、北の台小)
管理職のリーダーシップのもと、全教職員が一つのチームとなって包括的な学校改善を推進する学校モデルを提示し、実践の成果を普及・啓発するシステムを構築することによって、小・中学校の学校力向上を図る。
▼中1ギャップ問題未然防止事業
▽指定先=江別市(江別第二小、江別第二中)
小学校6年生が中学校に進学した際、社会的スキルが不十分などの個人的な要因あるいは、家庭的な要因などを抱えた子どもが学習環境や生活環境等の大きな変化に適応できないといった小・中学校間の接続の問題(いわゆる中1ギャップ問題)を解決するため、子どもの人間関係づくりの能力の育成や小・中学校間の連携を促進するとともに、家庭や関係機関との情報共有を図る取組を実施する。
▼道ふるさと教育・観光教育等推進事業
▽指定先・実践校=千歳市祝梅小(アイヌ)、江別市江別第三中(北方領土)、当別町西当別中(観光教育)
▽指定先・協力校=石狩市双葉小(アイヌ)、北広島市西の里中(北方領土)、恵庭市恵庭小(観光教育)
道徳科、総合的な学習の時間、特別活動などで、アイヌの人たちの歴史・文化や北方領土の学習を取り上げたり、北海道の自然や文化、観光産業等の教育資源を活用したりすることによって、北海道について理解を深め、郷土に対する愛着や誇りを育むふるさと教育・観光教育の充実を図る。
▼プログラミング教育事業
▽指定先=石狩市紅南小
教科等横断的教育課程の編成と授業実践を行い、作成した年間指導計画や指導計画等の研究実践の成果を全道に普及させ、プログラミング教育の充実を図る。
▼体育専科教員活用事業
▽指定先=江別市大麻東小、北広島市東部小、石狩市緑苑台小
体育を専門とする教員を児童の体力向上に積極的に取り組もうとする小学校等に配置し、学級担任などとのチーム・ティーチングによる指導や授業づくりの支援等を行い、小学校教員の体育に関する指導力の向上や学校全体の体力向上の取組の充実を図る。
▼武道等指導力向上事業柔道等授業支援事業
▽指定先=北広島市緑陽中
柔道の専門的指導力を有する道内公立中・高の教員等によって、公立の中学校・義務教育学校後期課程・中等教育学校前期課程・特別支援学校中学部における柔道の授業を支援する。
▼働き方改革推進事業
▽指定先=恵庭市和光小
学校の実態に応じた効果的な働き方改革を進めるため、北海道の学校における働き方改革手引『Road』に掲げる各般の取組を積極的に進めるとともに、好事例の横展開を図り、実効性の高い働き方改革を強力に推進する。
▼部活動指導員配置事業
▽指定先=札幌東高、札幌西高、札幌南高、札幌北高、札幌月寒高、札幌啓成高、札幌北稜高、札幌手稲高、札幌丘珠高、札幌白石高、札幌西陵高、札幌東陵高、札幌南陵高、札幌東豊高、札幌厚別高、札幌稲雲高、札幌英藍高、札幌平岡高、札幌国際情報高、札幌白陵高、札幌東商業高、札幌琴似工業高、野幌高、大麻高、千歳高、当別高、恵庭南高、恵庭北高、北広島高、北広島西高、石狩南高、札幌高等養護
部活動の顧問として技術的な指導を行うとともに、担当教諭などと日常的に指導内容や生徒の様子、事故が発生した場合の対応などについて情報交換を行うなどの連携を十分に図る。
(道・道教委 2021-08-19付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 感染症対応業務で手当 日額7500円支給へ 2年4月22日以降業務に適用
道教委は18日、新型コロナウイルス感染症対応業務にかかる特殊勤務手当の支給を決定した。PCR検査の運営補助などの業務が対象で、支給額は日額7500円。令和2年4月22日以降の業務開始日に遡...(2021-08-20) 全て読む
道教委 高大連携留学生派遣 高校・中等教育22校に 新たに室工大参加し9月から
道教委は、令和3年度高大連携Hokkaido Study Abroad Programの道内大学留学生派遣校を決定した。札幌東高校など道立高校・中等教育学校22校に決定。新型コロナウイルス...(2021-08-20) 全て読む
国際的な視点で教育を 道教委 高校教育課程研究協議会 選択式ワークショップを試行
道教委は18日から2日間、高校教育課程(各教科担当指導主事等)研究協議会を開いた。文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課の白井俊教育制度改革室長が講師を務め、世界の教育改革の動向とニュ...(2021-08-20) 全て読む
道家庭教育サポート企業 三笠の建設企業と協定 空知局 締結数377者に
【岩見沢発】空知教育局は、三笠市内に本社、滝川市内に本店を置く建設業者・(株)田端本堂カンパニーと道家庭教育サポート企業等制度にかかる協定を締結した。16日、藤村誠局長らが本社を訪問し、田...(2021-08-20) 全て読む
函館市教委 安全教育モデル構築実践委 教科等横断的視点で指導 火山噴火想定し避難訓練等
【函館発】道実践的安全教育モデル構築事業のモデル地域として指定を受けた函館市教委は16日、恵山中学校(橋本智也校長)で第1回実践委員会を開いた。PTAや地域の警察、消防関係者など委員15人...(2021-08-20) 全て読む
道高校生防災サミット テーマ決定 「地域を守る 命を守る」 道教委 27校88人参加へ
道教委は、道高校生防災サミット(10月15日、オンライン開催)のテーマを「地域を守る 命を守る~高校生の私たちが、今できること」に決定した。道内の公立・私立高校27校から88人が参加する予...(2021-08-19) 全て読む
道教委 マイスター・ハイスクール運営委 モデル創出へ連携確認 静農の人材育成計画等承認
道教委は17日、第1回マイスター・ハイスクール運営委員会をオンライン開催した。静内農業高校の佐藤裕二校長が示した人材育成の実施計画「マイスター・ハイスクールビジョン」や達成目標を承認。行政...(2021-08-19) 全て読む
「まん延防止」改定で情報共有 留萌局が臨時教育長・道立学校長会議
【留萌発】留萌教育局は17日、臨時の管内市町村教育委員会教育長・道立学校長会議をオンラインで開催した。24人が参加。北海道におけるまん延防止等重点措置の改定に伴い、道教委が発出した「まん延...(2021-08-19) 全て読む
道教委と3団体 教育長着任交渉 実態把握し働き方改革 定年引き上げ 条件協議
道教委と北教組、道高教組、道教組との教育長着任交渉が7月下旬に道庁別館で行われた。倉本博史教育長は、教育職員の勤務実態を把握・分析し、学校における働き方改革を推進する考えを表明。段階的な定...(2021-08-18) 全て読む
道教委が幼児教育初任保育者研修 声かけの工夫など交流 アレルギー対応等の講座も
道教委は7月下旬の3日間、幼児教育初任保育者研修をオンライン開催した。札幌市を除く道内の新任保育者約270人が受講。初の意見交換会では、保護者や幼児とのかかわり方、声かけの工夫や抱えている...(2021-08-18) 全て読む