札幌市青少年科学館 さとらんど 昼間の星を見よう開催 28~29日 天体観望会など(札幌市 2021-08-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市青少年科学館は、サッポロさとらんどとの共催で、28日と29日の2日間、サッポロさとらんど交流館で「昼間の星を見ようinサッポロさとらんど~さっぽろ星まつり」を開催する。様々な望遠鏡に...(札幌市 2021-08-25付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市子どもアシストセンター2年度相談事例等 第2回 相談事例Ⅱ 気軽な相談が可能 LINE相談は有効
高校生女子本人(LINE相談) 高校1年生のAさんから、LINEでつぎのような相談が寄せられた。 私は、聴覚や言語に障がいがある。相談内容は、担任の先生と性格的に合わないところがある...(2021-08-27) 全て読む
札幌市おとどけアート 芸術家訪問 きょう北都小に派遣 発寒東小、新川小11月以降に
芸術家が“転校生”として一定期間小学校を訪れ、児童と様々な創作活動に取り組む札幌市の「おとどけアート事業」が本年度もスタートした。手稲西小学校には26日に美術作家の千葉麻十佳さんを派遣。北...(2021-08-27) 全て読む
パラ選手との交流紹介 札幌市 共生社会PR展
(2021-08-26) 全て読む
札幌市子どもアシストセンター2年度相談事例等 第1回 将来に向かい進む子を応援 相談事例 Ⅰ いじめ解決後も寄り添い
高校生男子本人(メール相談) 札幌市子どもの権利共済機関(子どもアシストセンター)がまとめた令和2年度活動状況報告書から、相談活動や調整活動の具体的な事例を連載で紹介する。 高校1年生...(2021-08-26) 全て読む
札幌市教委 2年度学校給食費 未納額1020万円減少 未納率も減 今後も対策徹底
(2021-08-26) 全て読む
札幌市子どもアシストセンター 子に寄り添った支援を 秋元市長に活動状況報告
(2021-08-25) 全て読む
札幌市子どもアシストセンター相談 168件増 3230件 2年度 子LINE相談最多
(2021-08-25) 全て読む
札幌市立大デザイン学部 模擬授業の参加者募集 9月1~18日実施 20人
札幌市立大学(中島秀之理事長・学長)は、9月11~18日の期間で実施するデザイン学部の模擬授業の参加者を募集している。定員は20人程度。参加希望者多数の場合、定員増を検討する。 同大は...(2021-08-25) 全て読む
札幌市幼児教育センター3年度研究実践園研究事業実施計画 幼児期にふさわしい生活の在り方 第5回
(2021-08-24) 全て読む
札幌市立中96校が始業式 中島中高橋校長 可能性開花して
(2021-08-24) 全て読む