八雲町野田生中 文科省特別講座受講 南極観測隊と遠隔交流 地球環境知る気象観測に関心
(学校 2021-09-09付)

八雲町野田生中GIGAスクール講座
全校生徒23人が講義に耳を傾けた

 【函館発】八雲町立野田生中学校(細川和成校長)は7日、文部科学省のGIGAスクール特別講座「南極は地球環境を見守るセンサーだ!」に道内から唯一参加した。南極・昭和基地の観測隊員とリモートで接続し、自然環境の違いや気象観測の様子を確認。生徒21人は隊員との交流を通して、地球環境への興味・関心を高めた。

 特別講座への参加は全国から86校が応募。抽選で10校を選定した。

 同校は全学年が社会科授業の一環として参加。全校生徒23人の小規模校であることから、1人1台端末を活用した交流などを通して、生徒のコミュニケーション能力を培うこともねらいに、今回の応募に至った。

 生徒は南極の昭和基地とウェブ会議システムZoomで接続し、自然環境を生かした実験や、観測隊が長年継続している昭和基地上空の気象観測の実演を見学した。

 観測隊員は、「日本との時差は6時間くらい」などと説明し、現地の風景を紹介。続いて、「空気中に熱湯をまくとどうなるか」と質問した。

 生徒は1人1台端末を活用。随時出題される質問に回答することで、参加生徒の回答割合が示されるようになっている。

 1年生の黒島暁人さんは「細かい粒になりそうだと思った」と画面越しに回答を発表。隊員は、空気中に熱湯をまいて細かい雪に変化する様子を中継し、「水よりも熱湯の方が早く冷える」などと説明した。

 引き続き、「南極で空気中に息を吐くと白くならないのはなぜか」と質問。①気温が低すぎる②特別な気体が含まれている③空気がきれい―の3つの回答について生徒は周囲と相談しながら入力した。

 再び昭和基地と接続し、隊員が解答を発表。「冬になると息が白くなるのは、空気中を漂うほこりやちりによって水蒸気が発生することで起こり得る。南極は日本の都市部より1000倍空気がきれい」と解説した。

 気球を飛ばしてオゾンを観測する様子を紹介。約40年前と現在の南半球の状況を比較し、気温の上昇からオゾン層の破壊が進んでいることを確認した。気象隊員は「南極での観測は地球環境の調査や天気予報に深くかかわっている」と気象観測の重要性を伝えた。

 冒頭、隊員からの質問に答えた黒島さんは「理科の実験などが好きなので、楽しみながら講座を受講できた。南極の海には酸素がたくさんあるのかも気になる」と話すなど、学習意欲をさらに高めた様子。

 細川校長は「遠隔地との交流がGIGAスクール構想によって実現できるようになった。小規模校なので、多くの人とコミュニケーションを取ることができる取組は効果的。1人1台端末を活用した取組によって、生徒が進学先や社会で生きて働く力を身に付けてほしい」と期待を寄せていた。

(学校 2021-09-09付)

その他の記事( 学校)

中学校英語は楽しいよ 乙部小で乙部中教員乗り入れ授業

乙部町教委英語力向上乙部小授業  乙部町内3小学校のうち、道教委の小中高校英語教育支援事業の指定を受けている乙部小学校(谷口光伸校長)で13日、乙部中学校の西山公也教諭が6年生25人に英語を指導した。段階を踏んで発音やアク...

(2021-09-16)  全て読む

記念事業協力で感謝状 苫前商高 地元建設企業に

苫前商業高橋場産業感謝状授与  【留萌発】苫前商業高校(藤田和秀校長)は8日、同校で町内の建設企業・橋場産業(株)に感謝状を贈呈した。70周年記念事業のタイムカプセル掘り起こしへの協力に対するもの。藤田校長は「記念事業は...

(2021-09-15)  全て読む

置戸高前庭インターロッキング補修 北見工高建設か生徒が作業担当 豊かな自然を表現 16日完成予定

置戸高インターロッキング補修  【網走発】置戸高校(小森章史校長)の前庭インターロッキング補修工事が、北見工業高校(小山彰博校長)との連携によって8月30日から行われている。北見工業高建設科の2・3年生62人が実習の一環...

(2021-09-14)  全て読む

札幌遠征後の自宅待機児童41人対象に 2日間の全授業遠隔で 網走小 双方向通信基本に工夫

網走小オンライン授業  【網走発】網走市立網走小学校(吉田昌広校長)は8月30日から2日間、自宅待機となった児童を対象にオンライン授業を実施した。札幌市で開かれた第66回道吹奏楽コンクールに出場したブラスバンド部...

(2021-09-14)  全て読む

重機を描き乗車体験 奈井江小3年写生会 建設団体協力

奈井江小空知建協写生会  【岩見沢発】奈井江町立奈井江小学校(長谷川孝校長)は8日、同校で建設重機の写生会を行った。空知建設業協会協力のもと、3年生28人が参加。思い思いに重機をスケッチしたほか、体験乗車も行うなど...

(2021-09-14)  全て読む

建設業は暮らし豊かに 広尾町豊似小 現場見学会

豊似小現場見学会  【帯広発】広尾町立豊似小学校(長谷川充校長)は8月26日、地元建設企業・拓殖工業(株)が主催する現場見学会に参加した。1・2年生11人が大樹町内で高規格道路の工事現場を見学。重機への試乗や...

(2021-09-08)  全て読む

福島小3年児童 卒業生とも交流 タイヤ上手に描けたよ キリンクレーン写生会

福島小キリンクレーン写生会  【函館発】福島町立福島小学校(大山真由美校長)は2日、同校で写生会を行った。町内の中塚建設(株)のキリンクレーンがことしも小学校の写生会でモデルを務めた。3年生の図画工作の時間に行われたも...

(2021-09-08)  全て読む

天塩小で建設関連団体出前授業 建設業の役割とは 5年生21人理解深め

天塩小WEB出前授業  【留萌発】天塩町立天塩小学校(山田閑子校長)で8月30日、留萌建設協会に所属する若手経営者で組織する萌志会(堀口哲志会長)によるオンライン出前授業が行われた。5年生21人が参加。工事の内容...

(2021-09-07)  全て読む

下川小 町内企業課外授業参加 建設業への理解深め ダム見学や重機試乗等で

下川小ほんわか教室  【旭川発】下川町立下川小学校(井川健校長)の4年生が8月30日、地域の建設企業・(株)谷組による課外授業「ほんわか教室」に参加した。町内のサンルダムを見学。ダムの整備効果を学んだほか、ドロ...

(2021-09-07)  全て読む

高校教員対象に19日 札幌学院大オープンキャンパス

 札幌学院大学は、9月19日午前10時30分から札幌市厚別区の新札幌キャンパスで、高校教員対象のオープンキャンパスを開催する。  河西邦人学長の講演「札幌学院大学による地方創成への高校魅力...

(2021-09-07)  全て読む