中学校英語は楽しいよ 乙部小で乙部中教員乗り入れ授業
(学校 2021-09-16付)

乙部町教委英語力向上乙部小授業
児童に正しい発音やアクセントを身に付けさせるため、繰り返し指導した

 乙部町内3小学校のうち、道教委の小中高校英語教育支援事業の指定を受けている乙部小学校(谷口光伸校長)で13日、乙部中学校の西山公也教諭が6年生25人に英語を指導した。段階を踏んで発音やアクセントを身に付けさせたり、疑問詞を活用した会話を示すなど、児童が中学英語に向けた楽しさを見い出せるよう工夫した授業を展開した。

 西山教諭は「きのう食べたもの」について、専科指導教員の大口望教諭と英会話。「I ate Rebanira yesterday.How about you?」などと話し、手本を示しながら児童同士で会話を練習させた。

 単語の学習では、食べ物のイラストを示し「What it’s?」と尋ねた。「フライドポテト」と元気よく回答する児童に「英語ではフレンチフライ。Repeat after me」と呼びかけ、正しいアクセントや発音を習得できるよう繰り返し指導。児童は「もっと知りたい」と発言するなど、意欲的な姿勢をみせていた。

 引き続き、西山教諭は「I ate Rebanira yesterday.How about you?」「What did you eat yesterday?」の2つの文章を黒板に書き、児童が段階を踏んで疑問詞を活用した文章に慣れるよう配慮した。

 児童は「さっきと何が違うんだろう」「同じ答えにつながるよ」などと話し、中学英語の実践に向けて意欲をみせていた。

 授業後、西山教諭が「中学校に行ったら一緒に単語を覚えようね」と呼びかけると「もう終わっちゃうの」と寂しそうな表情をみせる児童もいた。

 年間3回以上の乗り入れ授業に取り組む西山教諭は「中学校に進学すると単語の量が増える。小学生はアルファベットが書ける状態。書くことにも力を入れた指導も大切だと感じた」と指導方法を分析する。

 専科指導の大口教諭は中学校教員の乗り入れ授業を振り返り、「中学校教員とかかわりがあることによって、児童の不安を取り除く効果につながるのではないか」と円滑な接続を期待した。

 取組は働き方改革にもつながるという。谷口校長は「専科指導教員の配置によって、小学校教員は空き時間が増える。授業準備や英語教材の研究時間が増える」とし、「今後、英検ESGの活用も含め、児童の英語力を高めていきたい」と話していた。

(学校 2021-09-16付)

その他の記事( 学校)

水の大切さを実感 下川小で建設企業が出前講座

下川小建設業者の出前講座  【旭川発】下川町の建設企業・㈱谷組による出前講座が10日、下川町立下川小学校(井川健校長)で行われた。4年生対象。子どもたは、クイズを交えた授業やグループ討議を通して、水の大切さと河川環境...

(2021-09-22)  全て読む

安全・安心な教育ほ場に 中標津農高が整備企業に感謝状

中標津農業高校感謝状  【釧路発】中標津農業高校(渡辺晃史校長)は14日、同校の教育ほ場をボランティアで整備した標津町の建設企業・(株)上田組(上田修平社長)に対し感謝状を贈呈した。渡辺校長は整備を担当した太田好...

(2021-09-21)  全て読む

帯広三条高 CLASSプロジェクト 都市型探究活動推進へ 第1回コンソーシアム会議

帯広三条高校コンソーシアム会議  【帯広発】帯広三条高校(合浦英則校長)は7日、同校で地学協働活動推進実証事業道CLASSプロジェクト第1回探究コンソーシアム会議を開いた。十勝総合振興局、帯広市役所、道教育大学釧路校、道医...

(2021-09-21)  全て読む

オンライン授業が日常化 出席停止自動の学び保障 富良野樹海小 ICT活用し業務効率化も

樹海小オンライン授業  【旭川発】富良野市立樹海小学校(小林真弓校長)では、同居家族の風邪症状によって出席停止となった児童への学びの保障として、家庭への双方向型オンライン授業の定着に努めている。昨年11月から始め...

(2021-09-17)  全て読む

函館高等支援 美化活動に参加 玄関口の環境整備 函館新道植樹帯除草など

函館高等支援花いっぱい植樹帯整備  【函館発】函館高等支援学校(立田俊治校長)は7日、函館花いっぱい道づくりの会主催の景観美化活動に参加した。12人の3年生が、函館新道沿道に設けられた植樹帯の除草とマリーゴールドの花殻摘みを...

(2021-09-16)  全て読む

記念事業協力で感謝状 苫前商高 地元建設企業に

苫前商業高橋場産業感謝状授与  【留萌発】苫前商業高校(藤田和秀校長)は8日、同校で町内の建設企業・橋場産業(株)に感謝状を贈呈した。70周年記念事業のタイムカプセル掘り起こしへの協力に対するもの。藤田校長は「記念事業は...

(2021-09-15)  全て読む

置戸高前庭インターロッキング補修 北見工高建設か生徒が作業担当 豊かな自然を表現 16日完成予定

置戸高インターロッキング補修  【網走発】置戸高校(小森章史校長)の前庭インターロッキング補修工事が、北見工業高校(小山彰博校長)との連携によって8月30日から行われている。北見工業高建設科の2・3年生62人が実習の一環...

(2021-09-14)  全て読む

札幌遠征後の自宅待機児童41人対象に 2日間の全授業遠隔で 網走小 双方向通信基本に工夫

網走小オンライン授業  【網走発】網走市立網走小学校(吉田昌広校長)は8月30日から2日間、自宅待機となった児童を対象にオンライン授業を実施した。札幌市で開かれた第66回道吹奏楽コンクールに出場したブラスバンド部...

(2021-09-14)  全て読む

重機を描き乗車体験 奈井江小3年写生会 建設団体協力

奈井江小空知建協写生会  【岩見沢発】奈井江町立奈井江小学校(長谷川孝校長)は8日、同校で建設重機の写生会を行った。空知建設業協会協力のもと、3年生28人が参加。思い思いに重機をスケッチしたほか、体験乗車も行うなど...

(2021-09-14)  全て読む

八雲町野田生中 文科省特別講座受講 南極観測隊と遠隔交流 地球環境知る気象観測に関心

八雲町野田生中GIGAスクール講座  【函館発】八雲町立野田生中学校(細川和成校長)は7日、文部科学省のGIGAスクール特別講座「南極は地球環境を見守るセンサーだ!」に道内から唯一参加した。南極・昭和基地の観測隊員とリモートで...

(2021-09-09)  全て読む