十勝局 独自に体育サマーフェスタ 授業改善へ困り感解消 専科教員と悩みなど交流(道・道教委 2021-09-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】十勝教育局は8月下旬、独自の取組として令和3年度体育専科教員活用事業体育サマーフェスタをオンライン開催した。小・中学校教員43人が参加。管内の体育専科教員・中学校授業実践スペシャ...(道・道教委 2021-09-30付)
その他の記事( 道・道教委)
人材養成へ動画配信 全管内で支援チーム設置へ 道教委 家庭教育支援基盤構築事業
道教委は本年度から地域人材による家庭教育支援推進事業「地域における家庭教育支援基盤構築事業」を開始する。事業期間は3年間。家庭教育の中核的役割を担う人材の育成を図る研修動画の作成に着手し、...(2021-10-01) 全て読む
集合会場の設置提案 支援者養成研修動画配信で協議
道教委は9月29日、第2回家庭教育推進協議会をオンライン開催した。家庭教育支援者養成研修の動画配信の方向性を示し、意見を交換。ICTに不慣れな支援者も参加できる会場の設置を提案したほか、家...(2021-10-01) 全て読む
道議会質疑 予算特別委員会(6月29日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼植村真美委員(自民党・道民会議) ▼木葉淳委...(2021-10-01) 全て読む
新設の理数探究 セミナーに35人 円滑実施へ指導法協議 道教委 旭川西高の授業配信
【旭川発】道教委は24日、未来を切り拓く資質・能力を育む高校教育推進事業理数探究セミナーをオンライン開催した。令和4年度に新設される理数探究の円滑な推進に向けて初めて実施したもので、理科・...(2021-09-30) 全て読む
道教委 3年度道立校ALT 58校に62人配置 札幌国際情報など複数配置
道教委は、外国語指導助手(ALT)の令和3年度配置予定校をまとめた。新規となる八雲高校を含め、道立高校・中等教育学校58校に配置。配置人数は62人で、配置人数・校数ともに前年度と同数となっ...(2021-09-30) 全て読む
ミニ道研石狩会場 ICT活用など 個別最適な学びへ知識を 今後の実践に向け話し合う
道立教育研究所は17日、管内研修センター等連携研修講座・ミニ道研(石狩会場)をオンライン開催した。「主体的・対話的で深い学びの在り方」「ICTを活用した授業づくり」に関して講義や演習・協議...(2021-09-29) 全て読む
網走南ケ丘高 道教委高大連携事業 積極的に英語で交流 1年生80人 北大留学生と
(2021-09-29) 全て読む
3定道議会一般質問(令和3年9月27日)顧問対象に研修会 対応強化策通知へ 部活動の感染症対策
27日の3定道議会一般質問では、部活動における新型コロナウイルス感染症対策が取り上げられた。 道教委の倉本博史教育長は、道内の感染状況に応じて活動内容の厳選や感染リスクの高い活動の中止...(2021-09-29) 全て読む
道教委 がん教育総合支援推進校 館深堀中と松前高に 授業モデル構築 近く計画決定
道教委は、文部科学省委託「がん教育総合支援事業」の令和3年度推進校として函館市立深堀中学校、松前高校の2校を指定した。いずれも新規で、新学習指導要領に対応した授業モデルの構築、オンラインを...(2021-09-29) 全て読む
帯広三条高 CLASSプロジェクト実施計画 都市型探究活動を構築 生徒の進路実現を後押し
【帯広発】道教委が本年度から3ヵ年で進める道CLASSプロジェクト推進校の帯広三条高校(合浦英則校長)は実施計画書をまとめた。研究テーマには「生徒の進路志望に沿った探究的な学びの推進に向け...(2021-09-29) 全て読む