第73回全国造形教育研究大会北海道大会第70回全道造形教育研究大会札幌大会分科会概要⑤中学校
(札幌市 2021-10-15付)

【研究概要】

▼研究テーマ=「もっと!」があふれる感じる=考える=表す造形活動「音の絵」音楽を聴いて・特別支援学級の取組

▼発表者=久蔵美和子教諭(札幌市立あいの里東中学校)

 「音楽」という目に見えないものを表現することで、自分らしい感性で表現する力をつける題材(特別支援学級)。

視点①「もっと!」を生み出す教材化

▼材料・用具や場所の選択 「きらめきカード」きらめく表現を生み出す。

▼表現の方法の選択

 水彩画の技法から選ぶ・形や線を工夫する。

【評価規準】

▼知識および技能

〈知〉

▽水彩画の技法を理解している

▽音を形や色彩としてとらえる造形的な視点について理解している

〈技〉

▽自分の表現にあったものを選び工夫している

▽自分なりにとらえた音の形や色彩の自分なりの表現方法を追求し、創造的に表している

▼思考力・判断力・表現力等

〈発〉

▽音楽をもとに自分のイメージを形や色彩、線に置き換えたことをもとに、主題を生み出し、全体と部分との関係を考え創造的な構成を工夫し、心豊かに表現をする構想を練っている

〈鑑〉

▽自分や友だちの表現の造形的なよさや美しさを感じ取り、表現の意図と工夫について考え、見方や感じ方を広げている

▼主体的に学習に取り組む態度

〈態表〉

▽音を形や色彩に表す創造活動の喜びを味わい、学習活動に取り組もうとしている

〈態鑑〉

▽造形的なよさや面白さ、美しさを感じ取り、自分の見方や感じ方を深める鑑賞の学習活動に取り組もうとしている

【活動構成】

「この子」

▽曲を聴いて、音や楽器を表したい。水彩画の技法、線や形を「もっと!」試したいな…

▽Aさんの描いた形を参考にして、「もっと!」自分の思い描く形を描きたい

視点②「もっと!」が連続する活動構成

▼1時間目

▽音を表現する波の音・風の音

 音楽と絵画のつながりを考えながら、風や波の音を聴いて音を形や色彩に表す楽しさを味わうようにする。

▼2・3時間目〈発・鑑〉

▽曲を聴いて表現する

 クラシックの曲(曲名不詳、エリックカールの「うたがみえる きこえるよ」より)を鑑賞し、自分なりの形や色彩を探る。

 「きらめきカード」(様々な形や大きさの画用紙)を準備する。

 点描、グラデーション、にじみ、ドライブラシなどの様々な表現方法を伝えることで自分に合った表現方法を考えるようにする。

▼4時間目〈知・技〉

▽表したいことに向かって表現する

 表したいことのイメージをもったり、広げたりしながら、自分らしい「音の絵」の表し方を楽しみながら工夫する。

▼5時間目〈知・技〉〈態表・態鑑〉

▽自分の「音の絵」を完成させる〈発・鑑〉

「完成した絵の鑑賞」

 自分が表現したいことに合わせて、形や色彩の組み合わせを考えコラージュする。

 自分や友達の表現を見合い、それぞれの表現のよさや楽しさを味わう。

視点③「もっと!」をつなげるための自他の変容をとらえる振り返り

▼鑑賞の工夫

▽自分自身の振り返り

 「どうしてこうしたの?」という教師の問いかけで、生徒が言語化することによって、自分自身の振り返りをする。

▽自他の振り返り

「近くの人」「クラス全体」

①波と風の表現をした作品から技法に注目し一部分をトリミングした。ポイントも分かりやすく表示し、授業中いつでも見ることができるようにした

②授業中に他の班の作品を見合う時間(1分程度)を設けた

③ホワイトボードに「きらめきカード」を貼り、いつでも鑑賞できるようにした

【実践を振り返って】

▼水彩画の技法を確認し、自分の表現にあったものを選び、工夫することができた。自他の振り返りを通して、「もっとこうしたい」という思いが強くなる生徒が多くいた

▼友だちの表現のよさや美しさを感じ取り言語化する時間が少なかった

(札幌市 2021-10-15付)

その他の記事( 札幌市)

第73回全国造形教育研究大会北海道大会第70回全道造形教育研究大会札幌大会分科会概要⑥中学校

【研究概要】 ▼研究テーマ=○○を表す私の手 ▼発表者=市川雅基教諭(札幌市立新陵中学校)  透明水彩を使って自分の手を絵に表現する活動を通して、中学校の3年間の自分を生き方や目標につ...

(2021-10-18)  全て読む

道内初の公立夜間中学「星友館中」 半﨑さんに校歌制作依頼 札幌市教委 PR動画作成

 札幌市教委の相沢克明学校教育部長は、14日の3定市議会第一部決算特別委員会で来年4月に開校する道内初の公立夜間中学「星友館中学校」の校歌について、有名な楽曲を数多く手がけている札幌市出身の...

(2021-10-18)  全て読む

3定札幌市議会決算特別委員会(令和3年10月14日) 札幌市教委 多様な子理解深化 性的少数者の内容追加 幼児教育施設の教職員研修  

 札幌市教委は今後、私立を含む幼児教育施設の教職員を対象とした研修に性的マイノリティの内容を盛り込むことを計画している。教職員の意識を一層高め、多様な幼児の理解を深める。14日の3定市議会第...

(2021-10-18)  全て読む

3定札幌市議会決算特別委員会(令和3年10月14日) 札幌市教委 特別支援学級教員配置 少人数指導へ加配 インクルーシブ教育でも検討

 札幌市教委の三戸部文彦教職員担当部長は、14日の3定市議会第一部決算特別委員会で、市内の特別支援学級への教員配置について、少人数指導のための教員を加配するとともに児童生徒の障害の程度に応じ...

(2021-10-18)  全て読む

札幌市 まちづくり戦略進ちょく状況 高校生奨学金の拡充 医療的ケア児支援体制整備

 札幌市は、市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019の進ちょく状況を公表した。令和2年度の事業実績のほか、これまでの事業費執行状況などをまとめている。2年度までに実施した教育・子育...

(2021-10-15)  全て読む

3定札幌市議会決算特別委員会(令和3年10月14日) 小中一貫教育周知で札幌市教委 リーフレット作成へ 家庭向け 子の学び支援

 札幌市教委の相沢克明学校教育部長は、14日の3定市議会第一部決算特別委員会で市が目指す小中一貫した教育の趣旨を周知するため、今後新たに家庭向けリーフレットを作成する考えを示した。市教委の『...

(2021-10-15)  全て読む

3定札幌市議会決算特別委員会(令和3年10月14日) 不登校 小中3475人 2年度児童生徒問題行動等調査

 札幌市教委の長谷川正人児童生徒担当部長は、14日の3定市議会第一部決算特別委員会で、文部科学省が13日に公表した令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査における...

(2021-10-15)  全て読む

絵本のクラウドファンディング開始 返礼品8種 ハチミツ等 札幌大通高 ミツバチPJ

 市立札幌大通高校(廣川雅之校長)は、独自の取組「ミツバチプロジェクト」を題材にした絵本『いただきます』の普及に向けた、クラウドファンディングのプロジェクト「高校生絵本企画 オリジナル絵本で...

(2021-10-14)  全て読む

第73回全国造形教育研究大会北海道大会第70回全道造形教育研究大会札幌大会分科会概要④小学校

【研究概要】 ▼研究テーマ=「もっと!」が生まれる題材を目指して「これにかいたら…?」(絵に表す) ▼発表者=菊地惟史教諭(札幌市立円山小学校)  プラスチックのCDケースの「透明」「...

(2021-10-14)  全て読む

19・20日開催 24授業 札幌市宮の森小 実践発表会

 札幌市立宮の森小学校(附田裕哉校長)は19日から2日間にわたり、同校で令和3年度実践研究発表会を開く。研究主題「子どもが仲間と“知”を創る学習」のもと、国語や社会、算数、体育など2日間合わ...

(2021-10-14)  全て読む