教員保険契約など詳細確認 当別町 第1回地域運動部活動推進協(市町村 2021-11-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
当別町は2日、町内白樺コミュニティセンターで第1回地域運動部活動推進協議会を開いた。町教委や委託先の民間企業が事業計画を説明。生徒や兼職兼業を行う教員の保険契約などに関して詳細を確認した。...(市町村 2021-11-05付)
その他の記事( 市町村)
網走市教委 3年度全国学力調査 小学校国・数で全道超 「書くこと」全国平均以上
(2021-11-16) 全て読む
北広島市 小・中適正配置へ 義務教育学校設置視野に 市民負担最小で教育効果最大化を
北広島市は、市内小・中学校の適正規模・適正配置に向け、義務教育学校の設置も視野に入れて検討を進めている。8日開催の総合教育会議で、児童生徒数の減少や学校施設の老朽化などの現状と課題を共有。...(2021-11-15) 全て読む
新教育モデル創出へ 当別町・さとふる寄付受付 来年度開校「とうべつ学園」
当別町と(株)さとふるは、施設一体型義務教育学校・町立とうべつ学園の来年度開校に向け、寄付を受け付けている。クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、新設校舎への木質チップボイラー導入...(2021-11-11) 全て読む
教科等横断的な学習を 当別町「とうべつ未来学」
当別町は、町内全小・中学校で独自の教育モデル「とうべつ未来学」を展開している。ふるさと教育、国際理解教育、キャリア教育の観点から、教科等横断的な学習を推進。義務教育9年間での学びを通して、...(2021-11-11) 全て読む
旭川市教委 地域学校協働活動推進事業
(2021-11-10) 全て読む
6日から地域運動部活動兼職兼業事業 民間から統括責任者 当別町 生徒契約保険は2種
地域運動部活動推進事業で道内唯一の兼職兼業モデルに取り組む当別町は、あす6日からの取組開始を予定している。民間企業からの統括責任者1人を配置し、緊急時対応や指導者の管理を行う。生徒の契約保...(2021-11-05) 全て読む
旭川市教委 いじめ事態対応 近く関係者聴取開始 節目の情報提供に努める
【旭川発】旭川市教委は10月29日、今津寛介市長に対し、いじめの重大事態にかかる調査についての依頼事項への対応を報告した。今津市長が要望した年度内の最終報告について、現段階では明確な時期を...(2021-11-02) 全て読む
小・中修学旅行のキャンセル支援等 旭川市 コロナ 第5次追加対策
【旭川発】旭川市は21日、新型コロナウイルス感染症に関する第5次追加対策をまとめた。教育関係では、継続して小・中学校の修学旅行等キャンセル料の支援や感染症対策にかかわる物品購入を行う。 ...(2021-10-27) 全て読む
防犯カメラを寄贈 美唄市防犯協会 市内2小に
(2021-10-22) 全て読む
道教委 新任指導主事等資質向上研修 みえにくい数値にも目を 国語授業改善で樺山准教授
(2021-10-21) 全て読む