札幌市中文連と札幌市中学校長会 美しい歌声や演奏披露 音楽会に市内29校が参加(関係団体 2021-11-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市中学校文化連盟(勝田真塩会長)と札幌市中学校長会(中村邦彦会長)は、10月31日に市教育文化会館、3日に市民ホールで、第73回札幌市中学校音楽会を開催した。合唱部や吹奏楽部に所属する...(関係団体 2021-11-09付)
その他の記事( 関係団体)
白崎委員長 小中連携軸に 道社連・札幌市社連が研究大会
(2021-11-10) 全て読む
第73回全国造形教育研究大会北海道大会・第70回全道造形教育研究大会札幌大会 分科会提言④中学校
◆振り返りで新たな気づき 附属釧路義務教育学校後期課程 【発表概要】 ▼発表テーマ=「協働的な学び」がもたらす「わたしの更新」を目指した授業のあり方について ▼発表者=更科結希教諭(道...(2021-11-10) 全て読む
道P連、渡島P連、檜山P連、函館市P連 コロナ禍で工夫し活動 北斗で第3ブロック連絡会
(2021-11-10) 全て読む
特設授業動画 10日から配信 北数教 第76回研究釧路大会
(2021-11-09) 全て読む
函館中部・佐藤さん最優秀 高校定通制生活体験発表会
(2021-11-09) 全て読む
北学労・札学労が定期大会 定数確保、適正な配置を 2022年度運動方針決定
第44回自治労北海道学校事務労働組合(=北学労)定期大会および第48回自治労札幌市学校事務労働組合(=札学労)定期大会が10月下旬、書面で開かれた。「組合員の賃金・労働条件を守り、改善する...(2021-11-09) 全て読む
第73回全国造形教育研究大会北海道大会・第70回全道造形教育研究大会札幌大会 分科会提言③中学校
◆漫画活用 美術を身近に 函館市巴中 点描で自画像 【発表概要】 ▼発表テーマ=身近に感じる美術を目指して「漫画の主人公になろう~点描による自画像」 ▼発表者=櫻井純教諭(函館市立巴中...(2021-11-09) 全て読む
全公社研 3年度北海道大会 未来拓く公民科教育を 作家・佐藤氏講演やシンポ等
(2021-11-08) 全て読む
第73回全国造形教育研究大会北海道大会・第70回全道造形教育研究大会札幌大会 分科会提言①名寄西小学校
第73回全国造形教育研究大会北海道大会・第70回全道造形教育研究大会札幌大会では、4分科会で研究協議が行われた。小・中学校教諭8人が、研究主題「この子が感じる=考える=表す造形活動」のもと...(2021-11-05) 全て読む
新部会長に積丹・十河氏
新部会長に積丹・十河氏 後志町村教委協教育長部会 【小樽発】後志町村教育委員会協議会教育長部会は、10月上旬に開いた臨時総会で役員を決定した。新部会長には積丹町教委の十河昌寛教育長を選...(2021-11-04) 全て読む