十勝局 ICT端末活用へ研修会 まずやってみて改善を 小・中別に開催 実践発表等
(道・道教委 2021-11-17付)

 【帯広発】十勝教育局は10月中・下旬の2日間、令和3年度ICT端末の実践的な活用に向けたオンライン研修会を開いた。小学校向けには47人、中学校向けには17人が参加。ICT活用の実践発表を通じ、1人1台端末の効果的な活用方法、指導計画の工夫や改善について理解を深めた。

 20日の小学校向けの研修会では、音更町立下音更小学校の西村弦教諭と片岡彩香教諭が実践発表。

 西村教諭は、「Googleアプリを活用した授業づくりのポイント」を説明。ICTを活用した授業づくりには、①まずやってみる②疑問をもつ③解決方法を調べる④またやってみる⑤価値付けする⑥汎用性を高める⑦教職員間で共有する―の7点のサイクルを提示した。

 「ICTが得意でない教員と足並みをそろえて、活用の可能性について検証することが大切」と情報共有の大切さを指摘。Google Classroomを使った朝のスピーチ練習、教育相談、文集・作品制作などの取組など具体的なICT活用の例を紹介した。

 翌21日には、中学校向けのオンライン研修会を実施。幕別町立札内中学校の飯塚剛史教諭と帯広市立南町中学校の西垣義裕教諭が実践発表した。

 飯塚教諭は意見発表大会の校内配信と授業アンケートの実施、国語科ポスター制作授業を実施したことを説明。意見発表大会を校内に配信するために必要な機材としてHDMI変換端子、デジタルビデオカメラ、マイク、スイッチャーなどを挙げた。大会では、生徒が意見発表の感想を記入するとき、机に向かって落ち着いてじっくりと記入できていたことを報告。課題として、生徒が対面で発表することや学校のネットワークの状態を良好にする重要性を示した。

 このほか、不登校児童や長期欠席リスクの高い生徒へのICT活用方法などについて実践を紹介した。

(道・道教委 2021-11-17付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 外国人児童生徒支援連絡協 言語能力向上へ連携を 道教育大・伊藤准教授が講義

 道教委は9日、帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業第3回連絡協議会を開催した。道教育大学函館校の伊藤美紀准教授が日本語指導の理論と方法について講義。外国人児童生徒の言語能力の評価・支援...

(2021-11-18)  全て読む

小・中で高校生インターンシップ 3年度 28校273人参加 道教委 前年度比6割増

 道教委は、高校生の小・中学校等におけるインターンシップの令和3年度実施計画をまとめた。17日現在で参加校は岩見沢東高校など28校、参加人数は2年度比約6割増の273人。29市町村の小・中学...

(2021-11-18)  全て読む

道フロンティアキッズ成果発表会 身近なことから行動ヘ SDGsの調べ学習を紹介

フロンティアキッズ成果発表会  道は14日、札幌市内のTKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で北海道フロンティアキッズ育成事業成果発表会を開いた。小学生を対象に、SDGs(持続可能な開発目標)を活用した環境教育プログラムで...

(2021-11-18)  全て読む

道教委 英語学ぶ動画教材第2弾 将来の夢を紹介 アイスホッケー選手ら登場

 道教委は、英語教育に活用できる動画教材「北海道のトップアスリートと学ぶ~English Catch Program Vol・Ⅱ」第2弾をYouTubeで配信開始した。ひがし北海道クレインズ...

(2021-11-17)  全て読む

道高校教頭・副校長会第2回研究協議会 職務能力を着実に会得 270人参加 講演や研究協議

道高校教頭・副校長会研究協議会  道高校教頭・副校長会(伊勢一哉会長)は12日、ホテルライフォート札幌を主会場に本年度第2回研究協議会をオンライン開催した。コロナ禍によって前年度は中止したため、2年ぶりの開催。会同、オンラ...

(2021-11-17)  全て読む

小中一貫教育全国サミット北広島 条件整備等へ共同宣言 道教大の内山教授講義など

全国サミット  道内初開催となる小中一貫教育全国サミットin北広島の全体会が12日、北広島市芸術文化ホールで行われた。大会主題「大志をいだき 心豊かに たくましく生きる 子どもの育成」のもと、北広島市教委...

(2021-11-16)  全て読む

オホーツク局主管 特別支援教育充実セミナー 声かけで関係性構築を 小清水中・山下教諭が重要性指摘

特別支援教育充実セミナー  【網走発】道教委は8日、オホーツク合同庁舎を主会場にオンラインで特別支援教育充実セミナーを開いた。オホーツク教育局主管。管内の小・中・義務教育学校、高校、特別支援学校の教職員、市町村保健福...

(2021-11-16)  全て読む

ほっかいどう学フォーラムシンポジウム 本道開発の歴史 子に伝え 北大教授講演や有識者が議論

ほっかいどう学推進フォーラムシンポジウム  特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は13日、札幌ビューホテル大通公園で第3回シンポジウム「令和の北海道を創る知恵とは―未来を担う子どもたちにつなげるもの」を開...

(2021-11-16)  全て読む

道教委 第2回公募校長中間報告 倉本教育長 後進育成を期待 3校の校長が取組成果等紹介

道立高校庁内公募報告  道教委は5日、道立高校長庁内公募にかかる中間報告をオンラインで実施した。鹿追高校の俵谷俊彦校長ら3校の校長が高校改革の進ちょく状況を報告。ICTを活用した部活動指導や働き方改革、国際交流な...

(2021-11-15)  全て読む

道教委 高校づくり指針見直しへ 特例校 在り方を検討 年内にも庁内組織設置

 道教委は、これからの高校づくりに関する指針の見直しに向け、年内にも庁内に検討組織を設置する。現行の指針の成果と課題を検証するとともに、地域連携特例校の今後の在り方について検討を開始。関係市...

(2021-11-15)  全て読む