道高校教頭・副校長会第2回研究協議会 職務能力を着実に会得 270人参加 講演や研究協議
(道・道教委 2021-11-17付)

道高校教頭・副校長会研究協議会
オンラインを活用し、2年ぶりの開催となった

 道高校教頭・副校長会(伊勢一哉会長)は12日、ホテルライフォート札幌を主会場に本年度第2回研究協議会をオンライン開催した。コロナ禍によって前年度は中止したため、2年ぶりの開催。会同、オンライン合わせて270人余りが参加。講演や、学校内におけるコミュニケーション能力向上に資する研究協議などを通じて、学校課題の把握や改善を適切に取り組むための資質・能力の向上を図った。

 研究協議会は、高校における管理運営および教育指導上の諸問題を研究協議し、本道高校教育の充実を図るもの。

 あいさつに立った伊勢会長は、教頭職に関するアンケート調査で明らかになった教頭への業務集中が大きな課題とし、「道高校長協会や道教委と協力し、改善に向けて実効性ある取組を進める一方で、職務能力を着実に身につけなければならない」と強調。新学習指導要領への対応やGIGAスクール構想実現、持続可能な開発目標(SDGs)、教職員の働き方改革など、「教育界には新しい風が吹いている。講演や研究協議を通して、資質・能力の向上や会員相互の情報共有を図りたい」と述べた。

 引き続き、道教委の佐藤裕之教育指導監、札幌市教委の相澤克明学校教育部長、道高校長協会の廣田定憲会長が来賓あいさつ。

 佐藤教育指導監は、高校教育の諸課題として、①新学習指導要領の施行②特別支援教育③生徒の就職支援④新型コロナウイルス感染症への対応⑤災害対応⑥生徒指導の充実⑦ICT活用⑧教員育成指標を活用した人材育成⑨服務規律の厳正な保持⑩教頭候補者の育成―の10点を挙げ、適切な対応を求めた。

 相澤学校教育部長は、教頭・副校長に期待することとして、「フォロワーシップ」「トータルマネジメント」の2点を示し、積極的な実践を求めた。

 廣田会長は、本年度上半期の緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置期間中の教頭・副校長の適切な対応に敬意を表した。今後、校内人事や1人1台端末への対応、働き方改革など、学校運営上の諸課題への対応に期待を示し、「心と体の健康に留意して、生き生きとした教頭・副校長の姿を生徒や保護者に見せてほしい」と呼びかけた。

 十勝バス㈱の野村文吾社長による「お客さま密着!で地域に貢献する十勝バスの取組」と題した講演に続いて、「学校・管理職を明るく元気にする学校内のコミュニケーション」をテーマに研究協議。マナー&カウンセリングレヴェランスの堺千津子代表を助言者に迎え、「答えは相手の中にある~相手の自主性を促すコミュニケーション」についてグループ協議を行った。

(道・道教委 2021-11-17付)

その他の記事( 道・道教委)

十勝管内学校働き方改革推進会議 効果的な取組推進へ 事業指定校校長が中間報告

 【帯広発】十勝教育局は11月上旬、十勝合同庁舎で十勝管内学校における働き方改革推進会議をオンラインで開いた。管内市町村教委の教育長や校長会の会員25人が参加。道教委の本年度働き方改革推進事...

(2021-11-19)  全て読む

道教委 外国人児童生徒支援連絡協 言語能力向上へ連携を 道教育大・伊藤准教授が講義

 道教委は9日、帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業第3回連絡協議会を開催した。道教育大学函館校の伊藤美紀准教授が日本語指導の理論と方法について講義。外国人児童生徒の言語能力の評価・支援...

(2021-11-18)  全て読む

小・中で高校生インターンシップ 3年度 28校273人参加 道教委 前年度比6割増

 道教委は、高校生の小・中学校等におけるインターンシップの令和3年度実施計画をまとめた。17日現在で参加校は岩見沢東高校など28校、参加人数は2年度比約6割増の273人。29市町村の小・中学...

(2021-11-18)  全て読む

道フロンティアキッズ成果発表会 身近なことから行動ヘ SDGsの調べ学習を紹介

フロンティアキッズ成果発表会  道は14日、札幌市内のTKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で北海道フロンティアキッズ育成事業成果発表会を開いた。小学生を対象に、SDGs(持続可能な開発目標)を活用した環境教育プログラムで...

(2021-11-18)  全て読む

道教委 英語学ぶ動画教材第2弾 将来の夢を紹介 アイスホッケー選手ら登場

 道教委は、英語教育に活用できる動画教材「北海道のトップアスリートと学ぶ~English Catch Program Vol・Ⅱ」第2弾をYouTubeで配信開始した。ひがし北海道クレインズ...

(2021-11-17)  全て読む

十勝局 ICT端末活用へ研修会 まずやってみて改善を 小・中別に開催 実践発表等

 【帯広発】十勝教育局は10月中・下旬の2日間、令和3年度ICT端末の実践的な活用に向けたオンライン研修会を開いた。小学校向けには47人、中学校向けには17人が参加。ICT活用の実践発表を通...

(2021-11-17)  全て読む

小中一貫教育全国サミット北広島 条件整備等へ共同宣言 道教大の内山教授講義など

全国サミット  道内初開催となる小中一貫教育全国サミットin北広島の全体会が12日、北広島市芸術文化ホールで行われた。大会主題「大志をいだき 心豊かに たくましく生きる 子どもの育成」のもと、北広島市教委...

(2021-11-16)  全て読む

オホーツク局主管 特別支援教育充実セミナー 声かけで関係性構築を 小清水中・山下教諭が重要性指摘

特別支援教育充実セミナー  【網走発】道教委は8日、オホーツク合同庁舎を主会場にオンラインで特別支援教育充実セミナーを開いた。オホーツク教育局主管。管内の小・中・義務教育学校、高校、特別支援学校の教職員、市町村保健福...

(2021-11-16)  全て読む

ほっかいどう学フォーラムシンポジウム 本道開発の歴史 子に伝え 北大教授講演や有識者が議論

ほっかいどう学推進フォーラムシンポジウム  特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は13日、札幌ビューホテル大通公園で第3回シンポジウム「令和の北海道を創る知恵とは―未来を担う子どもたちにつなげるもの」を開...

(2021-11-16)  全て読む

道教委 第2回公募校長中間報告 倉本教育長 後進育成を期待 3校の校長が取組成果等紹介

道立高校庁内公募報告  道教委は5日、道立高校長庁内公募にかかる中間報告をオンラインで実施した。鹿追高校の俵谷俊彦校長ら3校の校長が高校改革の進ちょく状況を報告。ICTを活用した部活動指導や働き方改革、国際交流な...

(2021-11-15)  全て読む