道教委 市町村教委員任研修会 第6波に備え感染対策 渡辺委員ら講義し指摘
(道・道教委 2021-11-22付)

 道教委は15日、市町村教育委員会新任委員研修会をオンライン開催した。北海道大学高等教育推進機構の山本堅一特任准教授が「主体的・対話的で深い学びを実現するこれからの授業形態」と題して講義。道教委の渡辺一人委員は「子どもの感染症対策」をテーマに講義し、新型コロナウイルス感染症の第6波に備え対策を講じる重要性を指摘した。

 研修会は、教育委員会制度の理念や教育行政の諸課題に関する知識・情報の習得機会を提供することを目的に開催しているもの。

 市町村教委の委員または教育長84人が参加した。

 はじめに、山本特任准教授が「主体的・対話的で深い学びを実現するこれからの授業形態」をテーマに講義。

 アクティブ・ラーニング型授業の成立要件として、「教師がすべて教える」という考えを捨てること、生徒に学びの価値を感じさせることを強調。初等中等教育においては大学進学を目標とするのではなく、学ぶ意義や楽しさを身に付けられる教育の実現、他者と協働できる人材の育成を求めた。

 オンライン授業や動画配信などコロナ禍による授業形態の多様化に伴い、個々の学習者に最適な学びを選択させることが重要とし、出席率の向上、授業内容の理解度の向上などの効果や課題を伝えた。

 続いて、道教委ICT教育推進課の福士公一朗課長補佐が主体的・対話的で深い学びのためのICT活用、新型コロナウイルス感染症対策チームの髙田真弓主査が感染症に対する道教委の取組について、それぞれ講義した。

 さらに、道教委の渡辺一人委員が「子どもの感染症対策」をテーマに講義。感染者数が減少する中、「個人ではなく集団で感染症対策を講じ、第6波の到来にいかに備えるかが重要」と指摘したほか、神経症食欲不振症の増加などコロナ禍における子どもたちの心理的・身体的な影響を説明した。

 今後、感染症の危険性が低下しても、心理的な理由でマスクを外さない生徒が出てくる可能性があるとし、合理性を説明できる場合は生徒の判断を尊重するよう助言。学校の教育目標を達成できない場合においては、校長や教育委員会による支援の必要性を説いた。

(道・道教委 2021-11-22付)

その他の記事( 道・道教委)

上富良野高 道CLASSプロジェクト 地域住民と熟議を 第1回コンソーシアム会議

上富良野高コンソーシアム会議  【旭川発】道CLASSプロジェクト推進校の上富良野高校(辻芳恵校長)は10月下旬、同校で第1回地域連携コンソーシアム会議を開いた。会場参集とオンラインのハイブリッド型で実施し、地域コーディ...

(2021-11-24)  全て読む

実態即した検討案提示 部活動地域移行へフォーラム 道教委

部活動地域移行検討案(図)  道教委は20日、地域部活動推進フォーラムをオンライン開催した。令和5年度の休日部活動の段階的な地域移行に向けて初めて開いたもの。本年度のモデル地域である当別町・登別市・紋別市の取組や、学校...

(2021-11-24)  全て読む

道教委 健康教育研修会 ワクチンでコロナ防止 札医大の髙橋教授講義など

 【旭川発】道教委は18日、上川総合振興局を主会場に令和3年度健康教育研修会をオンライン開催した。集合およびオンラインを合わせて約160人が参加し、感染症対応や性・薬物、アレルギー対応などに...

(2021-11-24)  全て読む

渡島局「学び推進月間」標語 さらなる活躍に期待 入賞児童生徒へ表彰状

渡島局学び推進月間表彰式・石戸  【函館発】渡島教育局は10月下旬から11月上旬にかけて、渡島管内における「北海道学び推進月間」標語の入選作品の表彰式を行った。谷垣朗局長が入賞者の所属校を訪問。最優秀賞を受賞した北斗市立浜...

(2021-11-24)  全て読む

待機児童問題など審議 道未来づくり審議会子ども部会

子どもの未来づくり審議会  道子どもの未来づくり審議会子ども・子育て支援部会は17日、道庁本庁舎で第1回会合を開いた。新・子育て安心プランにかかる取組について事務局が報告し、委員から意見を募った。委員から、「田舎にい...

(2021-11-24)  全て読む

静内農高 マイスターハイスクール 桑名CEO 副校長に 道教委 4年度起用予定

 道教委は、マイスターハイスクール事業指定校・静内農業高校の副校長に、令和4年度から道農政部の桑名真人技術支援担当局長を起用する予定だ。18日の教育委員会で明らかにした。桑名局長は、本年度か...

(2021-11-22)  全て読む

コロナ影響下の少子化対策で提言案 偏見等撲滅など3項目 道子どもの未来づくり審議会

 道子どもの未来づくり審議会(松本伊智朗会長)は、北海道の少子化に関する提言案「新型コロナウイルス感染症の影響下にある中での少子化対策の推進について」をまとめた。感染症に起因した差別・偏見の...

(2021-11-22)  全て読む

道教委 いじめ問題対策連絡協 校長の役割 再確認 関係者一体で積極的認知

いじめ問題対策連絡協  道教委は16日、道いじめ問題対策連絡協議会を開催した。約30人が参加。いじめ根絶に向け、学校現場における積極的認知と組織的な対応、学校・家庭・地域一体となった取組の推進を申し合わせ、多様性...

(2021-11-19)  全て読む

道教委 民間塾等と連携し 12月 初の事例発表会 地学協働の学習支援を共有

 道教委は12月21日、民間学習塾、大学、地域おこし協力隊、NPOなどと連携した学習支援事例の発表会を開く。地学協働による学習支援の取組を共有する初の試み。トークセッションでは、北海道大学の...

(2021-11-19)  全て読む

コロナ禍 子どもへの影響で意見交換 わずかな変化も把握を 道 第1回総合教育会議開く

道総合教育会議  道は17日、道庁本庁舎で本年度第1回道総合教育会議を開いた。テーマ「コロナ禍による子どもたちへの影響と対応」のもと、道医師会の三戸和昭常任理事による講演や意見交換を実施。出席者からは、新型...

(2021-11-19)  全て読む