文科省 3年度補正予算案 教員用端末を整備へ 幼稚園の人材確保支援(国 2021-11-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
令和3年度文部科学省補正予算案が24日の自民党文部科学部会で了承された。GIGAスクール構想の推進に215億円を計上し、指導者用端末の整備やGIGAスクール運営支援センターの設置、ネットワ...(国 2021-11-26付)
その他の記事( 国)
運動部活動地域移行検討会議 中体連等の見直し提案 スポーツ庁 5年度以降反映を
スポーツ庁は2日、運動部活動の地域移行に関する検討会議(第2回)を開いた。中体連などの部活動の大会の在り方、参加資格や引率規定を見直し、令和5年度以降の大会に反映するよう国が働きかけること...(2021-12-06) 全て読む
文科省 高校新学習指導要領実施控え 情報科 教員採用を 現職教員の免許取得も促す
文部科学省は各都道府県・指定都市教委に対し、高校の情報科担当教員の採用・配置の促進を求める通知を発出した。免許状保有者の計画的な採用、臨時免許状の授与、現職教員の同免許取得の促進を要請。研...(2021-12-02) 全て読む
こども政策有識者会議が報告書 基本法制定など盛る こども庁創設へ方針策定
こども政策の推進にかかる有識者会議は11月29日、岸田文雄首相に会議の報告書を手渡した。子どもに関するすべての政策の基本となる仮称・こども基本法の制定を盛り込み、関係省庁に必要な勧告を行う...(2021-12-01) 全て読む
スポーツ庁 部活動地域移行で 指導要領見直し必要 第3期基本計画中間報告案
スポーツ庁は、第3期スポーツ基本計画中間報告素案をまとめた。部活動の地域移行を見据え、学習指導要領における位置づけを見直す必要性を記載。小学校高学年の体育専科教員の配置促進、幼児のスポーツ...(2021-12-01) 全て読む
文科省 大学等の後期授業等調査 半分以上対面授業 97% できる限り学生の支援を
文部科学省は11月19日、大学等における令和3年度後期の授業実施方針等についての調査結果をまとめ、各大学や行政機関等に周知した。新型コロナウイルスの感染が落ち着きをみせる中、後期の半分以上...(2021-12-01) 全て読む
文科省 いじめ防止対策協議会 重大事態 対応体制調査へ 12月 都道府県・政令市対象に
文部科学省の設置するいじめ防止対策協議会は22日の第1回会議(ウェブ開催)で、全国の都道府県・政令指定都市教委を対象に、いじめの重大事態調査の体制・運用状況を調査する方針を決めた。マニュア...(2021-11-24) 全て読む
重要文化財指定で文化審議会 ニッカ余市蒸溜所を 旧三井銀行小樽支店も
(2021-11-22) 全て読む
文科省 地域協働高校改革推進事業 3年間の探究活動披露 登別明日中等 成果発表会
(2021-11-15) 全て読む
文科省 MEXCBT機能拡充 希望全校で活用可能に 自治体学力調査の配信も
文部科学省は、CBT(Computer Based Testing)システムMEXCBT(メクビット)の全体スケジュールをまとめた。11月下旬に機能拡充版を公開し、希望する全国の学校で活用...(2021-11-10) 全て読む
道内から2者を表彰 文科省 障害者の生涯学習支援
文部科学省は、令和3年度「障害者の生涯学習支援活動」にかかる文部科学大臣表彰の受賞者を発表した。道内からは地域の障害者を対象にスポーツの普及・認知度向上に貢献した大村博氏など1個人1団体が...(2021-11-09) 全て読む