札幌市 子の権利啓発で展示 入賞作品全47点紹介 せんりゅう、ポスター等(札幌市 2021-12-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市子ども未来局は11月25日から5日間、札幌駅前通地下広場憩いの空間で子どもの権利せんりゅう・ポスター展を開いた。市内の小・中・高校から寄せられた入賞作品全47点を展示。「子どもの権利...(札幌市 2021-12-02付)
その他の記事( 札幌市)
中島公園周辺まちづくり基本構想 新拠点の形成へ方向性 札幌市 観光・交流を強化
札幌市は、中島公園周辺地区まちづくり基本構想をまとめた。都市観光・交流の場の強化による新たな拠点形成に向けたまちづくりの方向性を提示。より具体的な方針を定めるため、「札幌駅前通エリア」「鴨...(2021-12-03) 全て読む
札幌市 子ども家庭総合支援拠点 4年度から各区役所に 児童虐待防止へ専門職員確保
札幌市の町田隆敏副市長は、2日の4定市議会代表質問に対する答弁で来年度から各区役所に子ども家庭総合支援拠点を設置する考えを示した。児童虐待の恐れがある家庭に対する在宅支援の一環。専門職員な...(2021-12-03) 全て読む
楽しみながら学び深め 札幌新川高、新川小、新光小 初の英語交流授業を実施
(2021-12-02) 全て読む
札幌市芸術文化財団がコンサート 一流の音楽を楽しむ 小学校132校の6年生
(2021-12-02) 全て読む
20日まで委員募集 札幌市 アイヌ施策推進委
札幌市は、市アイヌ施策推進委員会の委員を募集している。募集人数は2人程度。締切は20日(必着)。 市は、令和3年3月に第2次札幌市アイヌ施策推進計画を策定し、「アイヌ民族の誇りが尊重さ...(2021-12-02) 全て読む
札幌市厚別北中2年生の小松さん 一日税務署長に就任 札幌東署で税の大切さPR
(2021-12-02) 全て読む
2日から4定札幌市議会代表質問 子の自殺問題など議論 真駒内の義務教育学校設置も
札幌市議会第4回定例会の代表質問がきょう2日から始まる。教育関係では、新型コロナウイルス感染症に関連した子どもの自殺問題や男性の育児支援について質疑が交わされる。真駒内地区の義務教育学校設...(2021-12-02) 全て読む
札幌市新川小 中国の学校と交流 異文化理解を深め合い お互いの学校生活など紹介
(2021-12-01) 全て読む
札幌市西野小 校内教育実践会 考え伝え合い解決へ 6年理科 端末で実験結果共有
(2021-12-01) 全て読む
札幌市教委 小・中リニューアル 5年度に7校改修へ 整備期間は2ヵ年程度
札幌市教委は令和5年度、小・中学校7校のリニューアル改修への工事着手を目指している。対象校は屯田南小学校、幌北小学校、みどり小学校、清田小学校、澄川西小学校、光陽中学校、幌東中学校で、工事...(2021-12-01) 全て読む