未来切り拓く数学 探究 北数教釧路大会 中学校部会(関係団体 2021-12-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】道算数数学教育会(=北数教、相馬一彦会長)は11月19・20日、第76回北海道算数数学教育研究大会・釧路大会の中学校部会を開いた。10月下旬に開いた小学校部会・高校部会と同様、大...(関係団体 2021-12-06付)
その他の記事( 関係団体)
佐古会長 授業力向上につなげ 道視研が研究大会旭川大会
(2021-12-08) 全て読む
豊かな心を育む 藤本大会長 道音楽教育研究大会空知大会
(2021-12-08) 全て読む
道労働局 新卒3年以内の離職率 高卒44%、大卒35% サービス関連業がワースト
(2021-12-08) 全て読む
道教育振興会・道退職校長会が教育会議 連携には説明・発信を 推進指標による活動を期待
(2021-12-07) 全て読む
推進指標
令和の日本型学校教育で目指す子どもの姿を実現するために、「自ら自分のよさや可能性を認識し、伸ばそうとする子どもをどのように育むか」という視点から、あるべき姿や具体的な手立てを共有し、家庭・...(2021-12-07) 全て読む
富川大会長 発達段階に配慮を 第49回道性教育研究札幌大会
(2021-12-03) 全て読む
道中 教育課程に関する調査研究 9割が主体的学び重点 ポストコロナ見据え大幅改革
道中学校長会(三浦利章会長)は、令和3年度教育課程に関する『調査研究報告書』をまとめた。本年度全面実施となった新学習指導要領に関する取組状況や課題を把握するとともに、新たに新型コロナウイル...(2021-12-02) 全て読む
間接指導で主体的学び 釧路へき・複連標茶大会 5・6年算数 学習リーダー中心に
(2021-11-30) 全て読む
切磋琢磨し職能向上を 帯広市校長会 経営研究協議会
(2021-11-30) 全て読む
北教組9月勤務実態記録調査 時間外在校上限超5割 休憩時間等6割把握せず
(2021-11-29) 全て読む