釧路市教委 総合的学習の研修講座 ICT 有効活用を 思考ツール 使い方など学ぶ(市町村 2022-01-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路市教委は昨年12月中旬、釧路教育研究センターで研修講座「総合的な学習の時間の充実」を開いた。市内小・中学校・義務教育学校の教諭21人が受講。総合的な学習の時間におけるICT機...(市町村 2022-01-11付)
その他の記事( 市町村)
紋別市教委 MKP会議の成果と課題 民間活力で読解力向上 端末持ち帰り実施に向け検討
【網走発】紋別市教委は、紋別市教育向上プロジェクト(=MKP)におけるMKP会議の本年度の内容および成果と課題をまとめた。学力部会では学力向上策の根拠と効果的と考えられる参考事例の提示、G...(2022-01-26) 全て読む
コロナ感染過去最多 渡島管内の対応 会議や練習試合等中止 教職員ワクチン接種希望調査も
【函館発】新型コロナウイルスの新変異種オミクロン株の広がりに伴い、18日には函館市内で45人、渡島管内で21人と、過去最多の感染者が確認された。これを踏まえ、管内11市町教委では様々な対応...(2022-01-20) 全て読む
手指消毒液など寄贈 砂川市教委 建設企業に感謝状
(2022-01-18) 全て読む
美唄市教委 ICT研修会 つぎのステップ重ねて 新保氏が働き方改革等講話
(2022-01-13) 全て読む
動画チャンネル開設 帯広市 HPに「おびでお」
(2022-01-12) 全て読む
岸本組に感謝状贈呈 美唄市 美唄中校庭整備で
(2021-12-24) 全て読む
洞爺湖町教委 公設学習塾で遠隔授業 地方の教育環境充実へ 現役東大生 リアルタイム講義
(2021-12-23) 全て読む
360度カメラ使用開始 別海町教委 ICTの新たな取組 教諭・子 両方確認 遠隔授業で活用へ
(2021-12-20) 全て読む
北見市教委 ICT指導力向上研修 写真加工し作品制作 西小2年図工でロイロノート
(2021-12-20) 全て読む
旭川市授業改善推進チーム 9年間見通した教育を 小・中連携会議で意見交換
【旭川発】旭川市立陵雲小学校(甲斐信太郎校長)で3日、旭川市授業改善推進チーム(以下、推進チーム)小・中連携会議が行われた。小・中学校の推進チームらが同校の吉田恵教諭による5年算数の授業を...(2021-12-16) 全て読む