道内各校さまざまな取組 札幌新川高(札幌市 2022-01-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
市立札幌新川高校(熊谷修司校長)は、国際理解教育や進路講話など、様々な取組を実施している。 ◆米国オレゴン州の高校生と遠隔交流 2年2組では、米国のNPO「Kizuna Across...(札幌市 2022-01-20付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市中央図書館 来館者アンケート 満足度2年度92・0% 本の種類等 半数超が高評価
(2022-01-24) 全て読む
札幌市小学校教頭会が研究大会 子のための組織体制を 4年度研究構想を確認
札幌市小学校教頭会(長野文洋会長)は17日、全市研究大会をオンラインで開催した。会員など約200人が参加。研究主題「共に未来を創る 社会に開かれた活力ある学校づくり」のもと、来年度の研究構...(2022-01-21) 全て読む
4年度分 随時受付中 札幌市教委 臨時教職員等募集
札幌市教委は、4年度の臨時教諭、非常勤講師、臨時学校事務職員を随時募集している。履歴書による書類選考、書類選考者における面接のあと、必要書類を教職員課人事係へ提出することで登録が完了。欠員...(2022-01-21) 全て読む
札幌市教委等 2年ぶりの冬季林間学校 仲間と協力し活動楽しむ 児童100人以上 防災炊事体験など
(2022-01-21) 全て読む
札幌市教委 3年度校種間人事交流 計24人が異校種に異動 幼3人、小10人、中11人
札幌市教委が毎年度実施している校種間人事交流の本年度実施状況がまとまった。学びを連続してとらえる視点を身に付けることや、校種間の連携を促進することを目的に実施。3年度は、小学校から10人、...(2022-01-21) 全て読む
学校生活への期待胸に 札幌市立小 3学期始業式
(2022-01-20) 全て読む
札幌市 北京冬季五輪PRへ行事 競技体験やパネル展等 パブリックビューイングも
札幌市スポーツ局は、2月に開催される北京オリンピック・パラリンピックの魅力の発信に向けた様々なイベントを計画している。札幌駅前通地下歩行空間北3条交差点広場と北2条交差点広場の2会場で北京...(2022-01-20) 全て読む
札幌市 次世代バイスタンダー育成 4年度小中高361校実施 教えて!ファイヤーマン等
札幌市消防局が毎年度実施している次世代のバイスタンダー育成事業について、4年度は市内の公私立小・中学校、高校合わせて361校での実施を予定している。引き続き「教えて!ファイヤーマン」「ジュ...(2022-01-20) 全て読む
札幌市 雪学習パッケージ更新 附属札幌小の授業追加 6年外国語 西本教諭指導
札幌市建設局雪対策室では、雪に関する学びを深める指導案を掲載している雪学習パッケージを更新した。道教育大学附属札幌小学校の西本有希教諭が指導した6年生・外国語科の授業を追加した。 市教...(2022-01-19) 全て読む
札幌市子ども・子育て会議評価WG 養護教諭と連携強化を 死亡事例の提言報告書協議
札幌市子ども未来局は17日、市子ども・子育て会議児童福祉部会第7回評価ワーキンググループ会議をオンラインで開いた。委員6人が出席。『令和元年6月死亡事例に係る検証の提言に対する札幌市の取組...(2022-01-19) 全て読む