上川局 プロジェクトIPPO 授業改善へICT活用 特性生かした指導充実を
(道・道教委 2022-02-28付)

局・IPPOプロジェクト
地域ICT推進リーダー30人などが参加した

 【旭川発】上川教育局は18日、上川合同庁舎を主会場に管内ICT活用促進事業~プロジェクトIPPO第3回オンラインミーティングを開いた。地域ICT推進リーダー30人らがICTを活用した効果的な授業を実践する仕組みづくりに向けて、取組の成果や課題などを共有した。

 授業改善推進チーム活用事業の一環で局独自の取組。上川局は、GIGAスクール構想の推進によって1人1台端末が普及することで、各市町村におけるICT機器整備の環境や教員の機器使用への意識の違いなどを課題として認識。児童生徒の情報活用能力の向上と各教科におけるICTの特性や利点を生かした指導方法の充実を図るため、日常的に授業活用への相談と情報共有ができるネットワークを構築し、管内全教員がICT活用の特性を踏まえた授業を実践できるようにすることを目的に取組を推進している。

 授業改善チーム活用事業をベースに、旭川市の教員4人でICT端末活用チームを結成。管内各市町村教委から地域ICT推進リーダーを選出するとともに、上川局義務教育指導班指導主事と道教委ICT教育推進課職員がアドバイザーを務める。本年度は「日常的に全児童生徒が画像・動画を端末で撮影・送受信して学習に活用する」「全教員が送信された画像・動画を授業改善・学習評価に生かす」ことを達成目標に掲げた。

 オンラインミーティングは約30ヵ所を接続。ICT端末活用チーム4人と各市町村の地域ICT推進リーダー30人が参加した。

 はじめに望月俊綱義務教育指導班主査があいさつ。本年度の教育重点4「情報教育の充実」の評価として、情報活用能力の向上、各教科等におけるICTの特性や利点を生かした指導方法の工夫、全教員による1人1台端末を活用した授業改善、実践の共有について管内小・中学校を対象にアンケートを実施。各項目で高い評価を得たことを報告。「今後も局として社会的変化に即時的に対応できるよう、オンラインミーティングを積極的に活用していきたい」との考えを示した。

 続いて、交流①プロジェクトIPPO地域推進状況について協議。ズームのブレイクアウトルームで地区ごとに交流し、端末に関わる周辺機器の購入、タブレット持ち帰りのルールづくり、地区ごとに情報端末の知識が深い教員による研修会実施など、ICT活用に向けた工夫が浸透していることを報告した。

 「地域推進リーダーの役割~旭川市の実践を通して」(朝日小学校・加藤久貴教諭、神楽岡小学校・近田博信教諭)と「GIGAチーム実践例紹介」について事例紹介。うち、地域推進リーダーの役割では、端末活用チームの2人が市内全小学校約50校を訪問し、活用状況の交流と訪問学校の教諭とのチーム・ティーチングによる授業を行った。また、ICT担当教員と協議し、ミニ研修を実施したことを報告。研修内容を説明し、各教科における活用事例を紹介した。

 このあと、チームス、スカイメニュー、グーグルクラスルーム、ロイロノートと、各市町村で使用している授業支援ソフトごとに分かれて効果的な活用について交流した。

(道・道教委 2022-02-28付)

その他の記事( 道・道教委)

鈴木知事が道政執行方針説明 虐待防止やDV対策推進 ユースプランナー制度創設

 道の鈴木直道知事は2月25日、1定道議会で4年度道政執行方針を説明した。新型コロナウイルス感染症への対応やポストコロナに向けた挑戦を基本方針に、心労による児童虐待・DV等への対策推進や、大...

(2022-03-01)  全て読む

日高局 管内教育実践表彰 2団体2個人に栄誉 特別賞 6団体12個人選出

管内教育実践表彰受賞えりも小  【苫小牧発】日高教育局は、本年度管内教育実践表彰の受賞者を発表した。学校教育および社会教育の振興に尽力したえりも町立えりも小学校など2団体2個人を表彰。特別賞として6団体12個人を選んだ。...

(2022-02-28)  全て読む

道教委 全国体力調査報告書 T得点 3年で減少傾向 愛好的態度は体育授業要因

 道教委は『令和3年度全国体力・運動能力運動習慣等調査北海道版報告書』で、本道の小中学生の体力・運動能力の状況や質問紙調査結果のクロス集計による分析を掲載している。平成30年度と令和3年度と...

(2022-02-28)  全て読む

安全対策必要な通学路 最終報告 151市町村1764ヵ所 道教委 学校所管99%対策完了へ

 道教委は、学校の通学路の合同点検結果(12月末時点、最終報告)をまとめた。「車道と歩道の区別がない」「車両の速度が速い」などの状況で対策が必要な通学路の個所は、札幌市を除く151市町村で計...

(2022-02-28)  全て読む

道教委 授業改善チーム活用事業 映像版実践資料を公開 指導と評価の一体化など

 道教委は、3年度授業改善推進チームが作成した映像版実践資料をユーチューブで公開した。「指導と評価の一体化」と「1人1台端末の活用」を目指した授業改善の実践事例を10分程度の映像にまとめたも...

(2022-02-28)  全て読む

道教委 3年度体力調査報告書 13市町村で小・中平均超 自己の変容実感できる授業を

1面表  道教委は、『令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査北海道版報告書』をまとめた。授業で自己の変容を実感している児童生徒ほど挑戦心や自己肯定感、体力合計点が高いことから、協働的な学びと変...

(2022-02-25)  全て読む

3年度道教育実践表彰 受賞者功績〈上〉

 3年度道教育実践表彰における受賞校・者の教育活動概要はつぎのとおり。 =敬称略= ◆学校表彰 ▼伊達市立伊達小学校(吉川修一校長)  長年にわたり、「心身ともに健康で、北方に逞しく...

(2022-02-25)  全て読む

石狩いじめ対策協 4年度ハートPJ ICT活用し支援・相談 自殺予防へSOS教育など

 石狩管内地域いじめ問題等対策連絡協議会(会長・堀本厚石狩教育局長)は、いじめ・不登校等の諸課題の対策を推進する4年度「ハート トゥ ハートプロジェクト」を決定した。4年度の重点に「いじめ・...

(2022-02-25)  全て読む

道教委 働き方改革意識調査 教員は多忙 85% 行事見直し 地域と対話を

 道教委は、3年度学校における働き方改革にかかる道民の意識調査結果をまとめた。教員に多忙なイメージを抱いている割合は85%。教員志願者の減少理由として60%が労働環境の過酷さを挙げた。学校行...

(2022-02-24)  全て読む

道教委 遠隔学習導入モデル事業 指定校動画を限定公開 ICT効果的活用の参考に

 道教委は、オンライン学習導入モデル事業の研究実践指定校8校における実践映像の動画を関係者に限定公開した。内容はICTの効果的な活用に向けた研修や学校全体で取り組む組織体制の整備、オンライン...

(2022-02-24)  全て読む