札幌市教委 5年度教員採用選考 栄養教諭区分を新設 スポーツ・芸術選考廃止し加点に(札幌市 2022-03-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は2月28日、5年度教員採用選考検査(札幌市採用希望)における主な変更点を公表した。受検区分に「栄養教諭」区分を新設するとともに、現職教員特別選考の資格要件を拡大。小学校・幼稚園...(札幌市 2022-03-01付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 4年度避難場所運営研修 小44校、中16校で実施 HUG等で的確な対応確認
札幌市危機管理対策室は4年度避難場所運営研修の実施校を決定した。山鼻小など小学校44校、山鼻中など中学校16校で実施。避難場所運営の基礎、新型コロナウイルス感染症対策を取り入れた避難所開設...(2022-03-02) 全て読む
4年度スタートアップ創出支援事業 高校生向けに起業体験 札幌市 新産業の創出へ
札幌市経済観光局は、4年度スタートアップ創出支援事業の実施概要をまとめた。前年度に引き続き、高校生向け起業体験プログラムを実施。社会課題やテーマを自ら発見し、起業家精神の大切さを実感しても...(2022-03-02) 全て読む
札幌市教委等 オリパラ教育推進事業 4年度は10校増100校指定 研究推進校 16日まで募集
札幌市教委と札幌市スポーツ局は、4年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業の研究推進校について、前年度比10校増の100校を指定する予定。前年度に引き続き、「オリンピアン・パラリンピア...(2022-03-02) 全て読む
札幌市 児童虐待防止対策本部会議 高校SSW体制強化を 取組方針は4分野18項目
(2022-03-01) 全て読む
札幌市教委 定山渓義務教育学校 児童館との複合化計画 別棟で郷土博物館も整備
(2022-03-01) 全て読む
市民の凍死防止へ防寒対策充実など 厳寒期の地震対策
厳寒期の地震対策が取り上げられた。 日本海溝・千島海溝を震源とする巨大地震の被害想定では、冬季の深夜に地震が発生した場合、道内では最大で死者13万7000人となる見通し。 また、昨...(2022-02-28) 全て読む
子を生み育てたい環境へ取組を強化 子育て環境充実
子どもを生み育てやすい環境を実現するための取組に関し質疑が行われた。 市では、人口減少の緩和に向けた方向性を具現化したさっぽろ未来創生プランを2年3月に策定。プランでは、結婚・出産・子...(2022-02-28) 全て読む
次期計画に体験交流活動支援を 子の貧困対策計画
次期子どもの貧困対策計画が取り上げられた。 市は、子どもの将来が生まれ育った環境によって左右されることなく、また、貧困が世代を超えて連鎖しないようにすることなどを目的に、平成30年度か...(2022-02-28) 全て読む
学校を支える仕組み構築へ コロナ禍の教職員支援
コロナ禍の学校を支える教職員への支援に関し質疑が行われた。 市教委は学びの保障に向け、全ての学年・教科に対応した学習課題を、市のホームページ上で配信するシステムを構築するなど、教職員が...(2022-02-28) 全て読む
オンライン環境整備し学び保障 教育環境等の充実
教育環境等の推進・充実に関する質疑が行われた。 新型コロナウイルス感染症によって、1月27日から本道はまん延防止等重点措置の対象地域となっている。 市内の一部保護者からは、分散登校...(2022-02-28) 全て読む