文科省 小学校教科担任制推進へ 教員養成学科以外で免許 4年制大学で2種取得も
(国 2022-03-17付)

 文部科学省は、小学校高学年における教科担任制を推進するため、教員養成を主たる目的とする学科等以外でも小学校の教員免許取得を可能とすることを盛り込む論点例をまとめた。STEAM教育など特定分野に強みや専門性をもつ教師の養成に向けては、4年制大学でも2種免許状を取得できる教職課程の開設を検討する。

 15日の中央教育審議会令和の日本型学校教育を担う教師の在り方特別部会基本問題小委員会(第4回)・初等中等教育分科会教員養成部会(第129回)で示したもの。

 学校や社会のニーズに対応した特定分野に強みや専門性を持った教師を養成する必要性や一般大学・学部で教職課程の履修を断念する傾向があることなどを踏まえ、論点例として「専科指導優先実施教科に対応した小学校教員養成の促進」「専門分野と同時に学ぶ教職課程の履修負担の軽減」を示した。

 内容をみると、地域・学校の実情に応じた教科担任制の取組を推進するため、中学校教員養成課程のある大学等で小学校教員養成課程の開設を促進する方策を検討する。

 また、現行の教職課程認定基準において「教員養成を主たる目的とする学科等でなければ受けることができない」としている小学校教諭の教職課程の認定を、教員養成を主たる目的とする学科等以外の学科等でも可能とする特例的措置について検討する。

 教職課程の履修負担の軽減を図る施策として、4年制大学でも最短2年間で免許状取得に必要な基礎資格や単位を得る2種免許状を取得する教職課程の開設や履修モデルの設定、大学と教育委員会との連携の在り方、採用を促進する取組についても検討を進める。

 今日的課題に対応した特定分野の例として、データ活用、STEAM教育、障害児発達支援、日本語指導、心理・教育相談、社会福祉、社会教育を挙げている。

 会議で出席者からは、前提となる教職志望の学生を増やすため、教職課程に所属していない学生に対する大学側の積極的なPRや教育活動の提供、単位認定など動機づけが必要と指摘した。

 STEAM教育をはじめ理数系に強みを持つ教員が今後求められることを踏まえ、理系学部から教職志願者を増やすための工夫や動機づけの必要性を確認。中学校教諭の免許状を取得する学生が小学校教諭の免許状を取得する際、必要な単位数が多くなることから、学生の負担軽減策を一層進めるべきとの意見があった。

(国 2022-03-17付)

その他の記事( 国)

体力・運動能力調査結果 各管内の状況 第6回 渡島 授業以外の運動機会拡充

渡島体力テスト 分析 小学校 【84校、児童数2529人】 ▼実技  体力合計点は全国と比較して男子が0・46ポイント、女子が0・98ポイント低い。  種目別に全国を上回ったのは男子が握力、長座体前...

(2022-03-24)  全て読む

GIGAスクール特別講座第4弾 ハワイの星空を生中継 5月開催 誰でも視聴可能

 文部科学省は5月24日午後3時から、GIGAスクール特別講座第4弾「宇宙をのぞいて、世界を知ろう」を開催する。ハワイ島にあるすばる望遠鏡が捉えた星空をユーチューブでライブ配信し、誰でもどこ...

(2022-03-23)  全て読む

全国体力・運動能力

体力テスト管内別胆振 全国体力・運動能力調査結果 各管内の状況第4回 胆振 生活リズムの定着推進 分析 小学校 【69校、児童数2854人】 ▼実技  体力合計点は、全国と比較して男子が1・27ポイント、...

(2022-03-22)  全て読む

全国体力・運動能力調査結果 各管内の状況 第3回 後 志 授業の困り感 解消支援

体力テスト管内別小学校男子 分析 小学校 【57校、児童数1348人】 ▼実技  体力合計点は全国と比較して女子が0・21ポイント高いが、男子は0・28ポイント低く課題である。  種目別で全国を上回ったのは男子...

(2022-03-18)  全て読む

特別支援担う教師の養成へ 10年目までに全員経験 文科省 特定教科担当でも可

 文部科学省の特別支援教育を担う教師の養成の在り方に関する検討会議は15日、第6回会合でこれまでの検討の報告案を示した。全ての教師が採用後10年目までに特別支援学級や特別支援学校を経験する方...

(2022-03-17)  全て読む

文科省 2月学校関係コロナ感染 幼児児童生徒20万人超 感染経路 学級・部活動が最多

1面表1  文部科学省は、学校関係者における新型コロナウイルスの感染状況(2年6月~4年2月)をまとめた。2月の幼児児童生徒の感染者数は20万5291人と前月から約6割増加。校内感染の経路は「同一クラ...

(2022-03-15)  全て読む

文科省 いじめ防止対策協議会 重大事態調  査 人材プール整備を 研修機会確保など対応策示す

 文部科学省が設置するいじめ防止対策協議会は、9日の第5回会議で本年度の議論のまとめ案を示した。「学校・教育委員会等のいじめ防止対策推進法への理解の徹底」など4点として、いじめ防止に向けた今...

(2022-03-10)  全て読む

道労働局 1月末新規高卒者求職 就職内定率微増92%に 未内定者23・4%減456人

 道労働局は、4年3月新規高校卒業者の職業紹介状況(3年1月末現在)をまとめた。求職者数は前年同月と比べ8・6%減の5705人、道内求人数は1・5%増の1万6337人で、就職内定率は92%と...

(2022-03-10)  全て読む

文科省等 ネット安全全国フォーラム 受発信者双方へ教育を 誹謗中傷の実例から対策学ぶ

 文部科学省と(株)メディア開発綜研は2月22日、オンラインで3年度ネット安全安心全国推進フォーラム「誹謗中傷の実例から学ぶ子供たちの情報発信の実態と対策」を開いた。国際大学グローバル・コミ...

(2022-03-07)  全て読む

道内公立特別支援 106教室が不足 文科省調査

 文部科学省は、公立特別支援学校における教室不足調査の結果(3年10月1日現在)を公表した。道内の教室の不足数は106教室で、元年5月1日時点と比べ6教室減。特別支援学校設置基準で定める校舎...

(2022-03-03)  全て読む