学習支援員配置など 洞爺湖町4年度骨格予算が成立(市町村 2022-03-28付)
【室蘭発】洞爺湖町の4年度予算が成立した。4月に町長選を控えた骨格編成。一般会計の総額は前年度当初比5・1%減の69億7000万円。うち教育費には15・1%減の3億9511万円を計上した。
主な事業をみると、学校課題の解決等に資する人員配置に5143万円を充てている。児童生徒の学校生活や学習上の支援を行う特別支援教育支援員・介護員、学習支援員等の配置を行う。
教育関連の主な事業はつぎのとおり。
▽学校課題の解決等に資する人員配置=5143万円
▽洞爺地区等高校生通学費助成=300万円
▽スクールカウンセラー=55万円
▽育英資金給付=155万円
▽虻田高支援=594万円
▽小中校スクールバス等運行=2121万円
▽姉妹都市等交流=98万円
▽小学校教育用コンピュータ配置=1325万円
▽中学校教育用コンピュータ配置=1038万円
▽中学生部活動支援=130万円
▽英語指導助手招致=426万円
▽社会教育奨励(地域未来塾、とうや湖GEN KIDS、いきいき学園等の社会教育活動推進経費)=2229万円
▽社会教育奨励(ICT遠隔教育)=239万円
▽児童館運営=2093万円
(市町村 2022-03-28付)
その他の記事( 市町村)
佐呂間町4年度教育行政推進方針 国数でデジタル教科書 社会科副読本電子版作成も
【網走発】佐呂間町教委の仲川倫則教育長は4年度教育行政推進方針において、国語、算数・数学でのデジタル教科書を試行する考えを示した。また、社会科副読本デジタル版の作成などICT教育を推進して...(2022-03-29) 全て読む
遠別町4年度教育行政執行方針 校務支援システム導入 積極的に遠別農高情報発信
【留萌発】遠別町教委の佐藤裕昭教育長は4年度教育行政執行方針において、学校における働き方改革のより一層の推進のため、4年度から校務支援システムを小・中学校に導入して負担軽減を図るなど、円滑...(2022-03-29) 全て読む
比布町4年度教育行政執行方針 義務教育学校 比布中央開校へ 新規に次世代型夏期講習
【旭川発】比布町教委の北川範之教育長は4年度教育行政執行方針において、開校する義務教育学校・比布中央学校の教育目標などを示し、地域と相互連携を図る学校をつくっていくとした。また、確かな学力...(2022-03-29) 全て読む
上川町4年度教育行政執行方針 連携型中高一貫教育を 上川高の生徒確保支援も
【旭川発】上川町教委の中野俊和教育長は4年度教育行政執行方針において、1小1中が連携した義務教育9年間で望ましい学習習慣や生活習慣を定着させる大切さを示した。上川高校との連携型中高一貫教育...(2022-03-29) 全て読む
公園改修に対し感謝状 新ひだか町教委 地元企業に
【苫小牧発】新ひだか町教委は16日、公園改修ボランティアを行った地元企業の幌村建設(株)(幌村司社長)に感謝状を贈呈した。大久保信男生涯学習課長が同社を訪問し幌村社長に感謝状を手交。町民の...(2022-03-28) 全て読む
浦幌町4年度教育行政執行方針 情報活用能力を育成 家庭での遠隔学習へ検討
【帯広発】浦幌町教委の水野豊昭教育長は4年度教育行政執行方針において、端末の効果的な活用方法を検証し、情報活用能力の育成を図る考えを示した。家庭でのオンライン学習に向けた教育活動も検討する...(2022-03-24) 全て読む
遠軽町4年度教育行政執行方針 学習支援ソフト導入 小学5年~中学生対象に
【網走発】遠軽町教委の河原英男教育長は、10日開会の第2回町議会定例会で4年度教育行政執行方針を説明した。1人1台端末を効果的に活用するため、小学5年~中学生に学習支援ソフトを導入する考え...(2022-03-24) 全て読む
湧別町教委 ICTの効果的な活用へ 複式学級遠隔授業など 指定校に上湧別小と富美小
【網走発】湧別町教委は4年度、ICT教育に関する実践研究に取り組む。上湧別小学校と富美小学校を研究推進校に指定し、授業や家庭学習での活用、複式学級でのオンライン授業に関する研究を推進。IC...(2022-03-24) 全て読む
江別市教委 3年全国体力等調査 体力合計点 小中男女全国並み 4割近くが運動時間減少
江別市教委は14日、3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の概要を発表した。体力合計点は、小中男女全て全国平均とほぼ同程度だった。一方で新型コロナウイルス感染拡大前の前回調査と比較す...(2022-03-24) 全て読む
長万部町4年度教育行政執行方針 負担軽減へ学校閉庁日 適切な消費者教育推進も
【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は、10日の町議会第1回定例会で4年度教育行政執行方針を説明した。成人年齢の引き下げを踏まえ、適切な消費者教育を推進していく考えを示した。学校における...(2022-03-24) 全て読む