札幌市内高校生ロボコンチーム 先駆者として活躍を 世界大会予選前に市長表敬
(札幌市 2022-03-30付)

札幌市内高校生ロボコン市長表敬
メンバー10人が秋元市長を表敬

 札幌市内の高校1年生11人で構成するロボコンチーム「Yukikaze Technology(ユキカゼ・テクノロジー)」は25日、30日から米国ハワイ州ホノルルで開催される国際ロボット競技会「FRC」の世界大会地区予選出場を前に、秋元克広市長を表敬訪問した。秋元市長から激励の言葉を受け取った生徒代表の鈴木瀬那さん(立命館慶祥高校)は「自分たちが残したものを見て、地域の様々な活動につながれば」と意気込みを語った。

 FRC(FIRST〇RRobotics Competition)は全世界約3800チーム、約10万人が参加する高校生年代として世界最大規模の国際ロボット競技会。参加者は毎年1月に発表される大会ルールにのっとり、約50㌔㌘のロボットを11週間で設計・製作し、技術やプログラミング能力、コミュニケーション能力を競い合う。

 昨年に市内在住の高校1年生11人で結成したユキカゼ・テクノロジーは、ことしのFRC世界大会地区予選に出場する国内4チームの中で唯一の道内チーム。メンバーの多くは、小中学生を対象とする国際ロボット競技会の出場経験があり、過去の大会では部門別優勝や特別賞を受賞している。

 予選を目前に控えたこの日、メンバー10人が秋元市長を表敬訪問。生徒たちはチームの活動や製作したロボットの特徴などを映像を交えて紹介した。

 秋元市長は「この活動の先駆者として、日ごろの成果を発揮し、世界大会に出場できるよう頑張ってほしい」と激励した。

 代表の鈴木さんは「これまで前例がなかったので、自分もそのような気持ちで取り組んできた。自分たちの残したものを見て、地域の様々な活動につながれば」と大会に向けて抱負を語った。

(札幌市 2022-03-30付)

その他の記事( 札幌市)

常習的、隠ぺいを追加 学校職員の懲戒処分指針改正 札幌市教委 体罰区分に

 札幌市教委は、学校職員の懲戒処分に関する指針を改正した。改正後は、体罰と不適切な指導の2つに区分。これまで免職の対象となっていた児童生徒の死亡や後遺症が残る障害を負わせる体罰に加え、常習的...

(2022-03-31)  全て読む

4年度サタデースクール実施方針 平日・教育課程内でも可 所要30分以上に引下げも

 札幌市教委は、4年度サタデースクール事業の実施方針を決定した。28日の社会教育委員会議で示したもの。プログラムの実施日を学校休業日に限定せず、平日や教育課程内に設定することが可能に。また、...

(2022-03-31)  全て読む

札幌市教委 教員長期社会体験研修 自身の成長 生徒に還元 中央中の野呂教諭が編集業務

教員長期社会体験研修  札幌市教委が実施している教員長期社会体験研修。3年度は市立中央中学校の野呂網衛教諭が昨年4月から約1年間、子ども向け情報紙を発行する広告会社(株)アドバコムで、編集業務のほか番組制作やイベ...

(2022-03-31)  全て読む

もっとできる もみじ台南中 3年度閉校の札幌市立学校

閉校のもみじ台南中  札幌市立もみじ台中学校と、もみじ台南中学校の統合に伴い、きょう31日でもみじ台南中が閉校する。惜しまれながらも43年の歴史に幕を閉じるもみじ台南中がこれまで行ってきた教育活動を振り返る。 ...

(2022-03-31)  全て読む

1月27日~3月21日臨時休業措置 学級閉鎖延べ3663件 札幌市教委 学校閉鎖小・中2校

 札幌市教委は、1月27日から3月21日までのまん延防止等重点措置期間における、市立学校の学級閉鎖等の発生件数をまとめた。期間内の学級閉鎖数は各校種の合計で延べ3663件、学年閉鎖は高校で1...

(2022-03-30)  全て読む

札幌市中学校長会 各部の3年度 研究成果 第2回 管理部 学校力高める学校経営の深化 参画意識向上へ共有・議論する場

第2課題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む学校経営一新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む“学校力”を高める学校経営の深化」 【研究の視点】 ①「学校力」を高める管理職...

(2022-03-30)  全て読む

1定札幌市議予算特別委(3月24日) 全国市長会等通じ 財政支援等を要請

 第2子保育料無償化(企業主導型)に関する質疑が行われた。  市は、企業主導型保育施設や認可外保育施設以外を利用している世帯に対し保育料の無償化を実施。住民税非課税世帯ではない0歳から2歳...

(2022-03-29)  全て読む

1定札幌市議予算特別委(3月24日) 手稲区で事業実施 支援制度の周知へ

 家庭訪問型子育て支援事業に関する質疑が行われた。  事業はことし1月から試行実施しているもので、手稲区をモデル地域に設定。申請のあった家庭をボランティアスタッフが訪問し、保護者と一緒に未...

(2022-03-29)  全て読む

1定札幌市議予算特別委(3月24日) 動画等で情報提供 体験講座や交流も

 父親による子育て推進事業に関する質疑が行われた。  市は父親による子育て推進事業「サツパパ」を2年度から開始。父親が自分のライフスタイルやスキルに合わせて、子どもに積極的に関わることの重...

(2022-03-29)  全て読む

1定札幌市議予算特別委(3月24日) 職員業務量増加で 引き継ぎに課題も

 児童養護施設の小規模化に関する質疑が行われた。  内閣府は子ども・子育て支援法に基づく基本指針において、適切な養育環境で子どもの個別的な状況が十分に考慮されながら養育されるべきとし、可能...

(2022-03-29)  全て読む