4年度サタデースクール実施方針 平日・教育課程内でも可 所要30分以上に引下げも(札幌市 2022-03-31付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、4年度サタデースクール事業の実施方針を決定した。28日の社会教育委員会議で示したもの。プログラムの実施日を学校休業日に限定せず、平日や教育課程内に設定することが可能に。また、...(札幌市 2022-03-31付)
その他の記事( 札幌市)
会計年度任用職員の規則一部改正 育児で有給の特別休暇 札幌市教委 4月から適用
札幌市教委は、会計年度任用職員の勤務条件に関する規則の一部を改正した。4年度からは、不妊治療にかかる通院や配偶者等の出産時や出産後の育児に関する有給での特別休暇を新設する。また、これまでは...(2022-04-01) 全て読む
接種券 5日から発送 札幌市 12~17歳ワクチン追加
札幌市は、12~17歳への新型コロナウイルスワクチン追加接種の概要を発表した。接種券は5日から発送。使用するのはファイザー社製で、市内の医療機関や集団接種会場で接種することができる。 ...(2022-04-01) 全て読む
札幌市教委 1日付事務局人事異動 学校教育部長に長谷川氏 生涯学習部長に木村氏就任
(2022-04-01) 全て読む
札幌市中学校長会 各部の3年度 研究成果 第3回 指導部 主体的発信力育む指導検証 この社会的資質調査し取組充実に
第3課題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む生徒指導―社会的資質を高め、主体的発信力を育む指導の深化 【研究の視点】 社会的資質として、国立教育政策研究所の提案を具現化した埼...(2022-04-01) 全て読む
常習的、隠ぺいを追加 学校職員の懲戒処分指針改正 札幌市教委 体罰区分に
札幌市教委は、学校職員の懲戒処分に関する指針を改正した。改正後は、体罰と不適切な指導の2つに区分。これまで免職の対象となっていた児童生徒の死亡や後遺症が残る障害を負わせる体罰に加え、常習的...(2022-03-31) 全て読む
札幌市教委 教員長期社会体験研修 自身の成長 生徒に還元 中央中の野呂教諭が編集業務
(2022-03-31) 全て読む
もっとできる もみじ台南中 3年度閉校の札幌市立学校
(2022-03-31) 全て読む
1月27日~3月21日臨時休業措置 学級閉鎖延べ3663件 札幌市教委 学校閉鎖小・中2校
札幌市教委は、1月27日から3月21日までのまん延防止等重点措置期間における、市立学校の学級閉鎖等の発生件数をまとめた。期間内の学級閉鎖数は各校種の合計で延べ3663件、学年閉鎖は高校で1...(2022-03-30) 全て読む
札幌市内高校生ロボコンチーム 先駆者として活躍を 世界大会予選前に市長表敬
(2022-03-30) 全て読む
札幌市中学校長会 各部の3年度 研究成果 第2回 管理部 学校力高める学校経営の深化 参画意識向上へ共有・議論する場
第2課題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む学校経営一新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む“学校力”を高める学校経営の深化」 【研究の視点】 ①「学校力」を高める管理職...(2022-03-30) 全て読む