道教委 4年度教職員研修計画 基本研修で管理能力向上 教職大学院連携講座を開始へ(道・道教委 2022-04-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は4年度道教職員研修計画を策定した。新たにキャリアステージの各段階における全ての基本研修でマネジメント能力を育成するほか、校種別の指導者養成研修を開始するなどICT活用指導力の向上に...(道・道教委 2022-04-05付)
その他の記事( 道・道教委)
初の留萌等4教育局合同懇談会 〝地域の宝”へ企業が支援 家庭教育サポート企業
(2022-04-05) 全て読む
体力・運動能力調査結果 各管内の状況 第12回 十勝
(2022-04-05) 全て読む
釧路局 管内防災教育マップ 子の命守る行動紹介 関係機関と連携し8事例
【釧路発】釧路教育局は3月下旬、釧路管内「防災教育マップ」を作成し、釧路教育局のウェブページに掲載した。防災教育の体験学習を行っている関係機関の取組、各学校の実践8事例を紹介。各学校等で積...(2022-04-05) 全て読む
不祥事防止へ新たな取組 オホーツク局 教育長会議で示す 全処分辞令の局長交付など3点
(2022-04-05) 全て読む
オホーツク局 野島進路相談員 新人フォロー充実を 採用活動セミナーで説明
(2022-04-05) 全て読む
道教委 教育課程編成の手引公開 端末活用し授業改善を 小・中学校 27教科等で
道教委は、4年度小・中学校教育課程編成の手引を作成して義務教育課ホームページに公開した。27教科等における1人1台端末を効果的に活用した授業改善のポイントや具体的な活用例を記載。各学校で活...(2022-04-05) 全て読む
道 機構改正で産学官連携室新設 道内大学との連携強化 新産業創出や研究開発支援
道は4年度機構改正で、総合政策部次世代社会戦略局科学技術振興課に、産学官連携室を新設した。大学との連携による研究開発プロジェクトの推進や、国の大型プロジェクトの獲得を目指す産学官連携体制を...(2022-04-05) 全て読む
道教委 幼児教育基本方針骨子案 連携体制推進を追記 幼小接続支援などで目標値
道教委は、5年度から始まる改訂版道幼児教育振興基本方針骨子案をまとめた。施策の方向性では、幼児教育施設、小学校、家庭、地域等の連携・協働による体制づくりの推進を追加。関係者の連携機会の設定...(2022-04-04) 全て読む
3校4個人1団体に栄誉 渡島局 3年度管内教育実践表彰
【函館発】渡島教育局は、3年度管内教育実践表彰受賞者を決定した。学校教育では、学校力向上に向けた取組やICT機器活用の推進に取り組んだ函館市立桔梗小学校など3校3個人1団体が受賞。社会教育...(2022-04-04) 全て読む
道 第4期有機農業推進計画策定 有機農産物を学校給食に 国の事業活用し導入促進
道は、「北海道有機農業推進計画(第4期)~みどりの北海道オーガニックアクションプラン」を策定した。計画期間は4~8年度の5年間。有機農業の推進方針として、有機農業の取組拡大、技術の開発・普...(2022-04-04) 全て読む