オホーツク局 野島進路相談員 新人フォロー充実を 採用活動セミナーで説明
(道・道教委 2022-04-05付)

進路相談員の取組
高校生に選ばれる企業になるために求められることを説明

 【網走発】オホーツク教育局の野島康恵キャリアプランニングスーパーバイザー(進路相談員)は3月25日、網走商工会議所主催のセミナー「今の時代に必要な採用活動と離職防止対策」で講師を担当した。高校生の就職活動の現状、早期離職とミスマッチの要因などについて説明し、求人票で自社の魅力を分かりやすく伝えること、高校生や入社後の新人へのフォローを充実させる重要性などを訴えた。

 求人票を出しても応募が来ない、新人がすぐに辞めてしまうなど、人材確保・定着に関する悩みを抱える企業への支援として網走商工会議所が初めて開催したもの。管内企業の経営者や採用担当者など14人が参加した。

 管内の高校、生徒・保護者への支援だけでなく、企業側へもアプローチすることでより一層の進路・就職支援につなげようと野島進路相談員が講師を担当。

 高校生の就職活動の一端を体験してもらう個人・グループワーク、高校生の就職活動の現状や早期離職・ミスマッチの要因に関する説明などを行った。

 あるアンケート結果から、高校生が職場見学で知りたいことの上位に「会社の雰囲気」「仕事内容」が挙げられていることを示した。その背景として「身近な大人が親や教員くらいしかおらず、大人と接するのが怖い」「仕事をこなせるか自信がない」といった不安な思いを抱えている生徒が多いと分析した。

 多くの高校では、求人票が廊下に貼り出されていたり、教員が求人票を紙で渡したりしているという。企業サイトを閲覧することも少なく「高校生の就職活動はまだ紙媒体が主体で、大学とは違う」と現状を述べた。

 一方、求人票の内容には専門用語などが多く、生徒にとっては難解なため「自社の魅力を視覚的に分かりやすい表現で伝えることが大事」と助言した。

 早期離職とミスマッチの防止に向けては「高校生への段階別フォロー」「新卒新人への入社後フォロー」を充実させ、一人ひとりにしっかりと向き合うことを提案。

 高校生への段階別フォローについては、職場見学者、応募者、内定者などへのフォローを欠かさず「学校経由で生徒と関係を構築することが大事」と伝えた。

 入社後フォローでは、地元企業合同の新人研修、個人面談などの取組を挙げ「新人が社内外でつながりを持ち、安全・安心な場を確保できるようにしてほしい」と呼びかけた。

(道・道教委 2022-04-05付)

その他の記事( 道・道教委)

5者の取組たたえる 胆振局 道教育実践表彰等授与

伊達小①  【室蘭発】胆振教育局は3月22、23日、道教育実践表彰および文部科学大臣優秀教職員表彰の受賞者に表彰状を授与した。山上和弘局長(当時)が各受賞者を訪問して表彰状を手交。取組に対して敬意を表...

(2022-04-06)  全て読む

初の留萌等4教育局合同懇談会 〝地域の宝”へ企業が支援 家庭教育サポート企業

4管内合同懇談会  日高、檜山、留萌、宗谷の4教育局は3月中旬、家庭教育サポート企業等オンライン懇談会「地域の子ども(たから)サポーターズミーティング」を開催した。4企業が野球教室や仕事に関係する体験事業、中...

(2022-04-05)  全て読む

体力・運動能力調査結果 各管内の状況 第12回 十勝 

十勝体力テスト管内別 ◆分析 小学校 【86校、児童数2717人】 ▼実技  各学校において、これまでの調査結果を踏まえて授業等の工夫改善を行うとともに、体力の授業で努力を要する児童にこつやポイントを重点的...

(2022-04-05)  全て読む

釧路局 管内防災教育マップ 子の命守る行動紹介 関係機関と連携し8事例

 【釧路発】釧路教育局は3月下旬、釧路管内「防災教育マップ」を作成し、釧路教育局のウェブページに掲載した。防災教育の体験学習を行っている関係機関の取組、各学校の実践8事例を紹介。各学校等で積...

(2022-04-05)  全て読む

不祥事防止へ新たな取組 オホーツク局 教育長会議で示す 全処分辞令の局長交付など3点

第2回教育長会議  【網走発】オホーツク教育局は3月28日、オホーツク合同庁舎で3年度第2回管内市町村教委教育長会議を開いた。各担当者が所管事項について説明。長谷川誠企画総務課長は、管内学校職員の交通事故が増...

(2022-04-05)  全て読む

道教委 4年度教職員研修計画 基本研修で管理能力向上 教職大学院連携講座を開始へ

 道教委は4年度道教職員研修計画を策定した。新たにキャリアステージの各段階における全ての基本研修でマネジメント能力を育成するほか、校種別の指導者養成研修を開始するなどICT活用指導力の向上に...

(2022-04-05)  全て読む

道教委 教育課程編成の手引公開 端末活用し授業改善を 小・中学校 27教科等で

 道教委は、4年度小・中学校教育課程編成の手引を作成して義務教育課ホームページに公開した。27教科等における1人1台端末を効果的に活用した授業改善のポイントや具体的な活用例を記載。各学校で活...

(2022-04-05)  全て読む

道 機構改正で産学官連携室新設 道内大学との連携強化 新産業創出や研究開発支援

 道は4年度機構改正で、総合政策部次世代社会戦略局科学技術振興課に、産学官連携室を新設した。大学との連携による研究開発プロジェクトの推進や、国の大型プロジェクトの獲得を目指す産学官連携体制を...

(2022-04-05)  全て読む

道教委 幼児教育基本方針骨子案 連携体制推進を追記 幼小接続支援などで目標値

 道教委は、5年度から始まる改訂版道幼児教育振興基本方針骨子案をまとめた。施策の方向性では、幼児教育施設、小学校、家庭、地域等の連携・協働による体制づくりの推進を追加。関係者の連携機会の設定...

(2022-04-04)  全て読む

3校4個人1団体に栄誉 渡島局 3年度管内教育実践表彰

 【函館発】渡島教育局は、3年度管内教育実践表彰受賞者を決定した。学校教育では、学校力向上に向けた取組やICT機器活用の推進に取り組んだ函館市立桔梗小学校など3校3個人1団体が受賞。社会教育...

(2022-04-04)  全て読む