空知管内4年度教育推進の重点 ウェブ会議システム活用 山口局長 学び支えつなぐ取組を(道・道教委 2022-05-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】空知教育局の山口利之局長は4月中旬、空知合同庁舎で開催した管内市町教委教育長会議において4年度管内教育推進の重点を説明した。キーワード「協働・共育・共生による学びの質の向上」の...(道・道教委 2022-05-06付)
その他の記事( 道・道教委)
道中総会・研修会 道教委・中澤局長講話〈上〉
(2022-05-09) 全て読む
道教委 教員育成自己診断シート 研修受講記録欄を新設 レーダーチャート2段階に
道教委は、教員育成指標で示す25の資質・能力を表示・分析し、目標の設定や研修計画の立案に役立てる4年度北海道における教員育成指標(スタンダード)自己診断シートを作成した。レーダーチャートを...(2022-05-09) 全て読む
高校配置計画地域別検討協議会(石狩) 8~11年度 6~7学級相当減 「全道の教育」の視点が必要
(2022-05-09) 全て読む
高校配置計画地域別検討協議会(留萌) 見える化し学校経営を 8~11年度0~1学級相当減
【留萌発】道教委は4月25日、第1回公立高校配置計画地域別検討協議会(留萌学区)をオンライン開催した。管内の教育関係者がウェブ会議システムズームで約60人出席。8~11年度までに0~1学級...(2022-05-09) 全て読む
家庭教育サポート企業等制度 籠球チームと協定 留萌局 管内締結73者に
(2022-05-06) 全て読む
根室管内4年度教育推進の重点 組織的な人材育成を 日向局長 これまで以上に関係者と連携
(2022-05-02) 全て読む
道教委 道立高教頭候補確保へ 石狩中心に学校訪問 管理職対象アンケートも
道教委は4月25日、第1回道立高校「未来の教頭」応援プロジェクト会議をオンラインで開催した。教頭候補者の育成・確保に向けた本年度の取組について協議。道高校長協会と連携し管理職向けのアンケー...(2022-05-02) 全て読む
悩み抱えないでライン相談開始 中高生対象に道教委
道教委は、ほっかいどうこどもライン相談の受付を1日から開始し、活用を呼びかけている。本年度の相談受付期間は5月1~14日、8月8日~9月19日、5年1月9日~2月1日のほか、5月16日~5...(2022-05-02) 全て読む
道教委・道教育大 対話の場 指導主事実習巡視を試行 教員養成に向けて協力確認
(2022-05-02) 全て読む
道教委 部活動在り方検討へ 協力地域を募集・指定 助言者派遣し市町村支援
道教委は、本年度から新たに部活動の在り方協力地域推進事業を開始する。市町村から「部活動の在り方検討協力地域」を募集・指定して情報提供や指導助言などを行うもので、各教育局への申請期限は24日...(2022-05-02) 全て読む